1
昭和62年(1987年)5月24日、横浜市営地下鉄は「戸塚にタッチ」のキャッチフレーズに乗って、舞岡から戸塚間1.6㎞が開通しました。 この延伸により営業区間は、新横浜から戸塚までとなりました。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄
2
本日5月2日はブルーラインの最新車両「4000形」の運行開始日です! 車両の美しいフォルム、「1周年」を意識した演出に注目してご覧ください。 これからもブルーライン4000形は皆さまとともに走り続けます。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形 #4000形1周年
3
市営バスに続き、市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインの列車走行位置が、GoogleMapsの検索結果に表示されるようになりました。ますます便利になる市営交通を是非ご利用ください! #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #横浜市営バス #GoogleMaps
4
横浜市交通局では、地元プロスポーツチーム応援企画として、特典付き「横浜F・マリノス応援チケット」を数量限定で販売中です。6月10日(土)は市営地下鉄に乗って横浜F・マリノスの応援に行こう!city.yokohama.lg.jp/city-info/koho… #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #fmarinos
5
【4月18日(火)10時から販売開始】 約30年にわたりブルーラインを走り続け、多くのお客様に親しまれた3000A形車両の部品をオンラインで販売。マスターコントローラーや銘板など様々な部品を購入できます!販売サイトbuhinhanbai.jp #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #部品販売
6
今日は横浜市営交通の開業日。 1921年4月1日に路面電車を市営化し「市電」として運行したのが始まりです。 横浜市電保存館では、市電を当時の姿で見ることができます。 今年、開館50周年を迎える市電保存館。レトロな市電に会いに行きませんか? shiden.yokohama #横浜市交通局 #レトロ
7
/ グリーンライン開業15周年! \ グリーンラインは、平成20年3月30日に開業しました。 中山から日吉までの10駅、13kmを21分で結んでいます。 昨年9月から、6両編成車両を導入。 明日3月31日には3本目の6両編成車両が運行開始します。 #横浜市営地下鉄 #横浜市交通局
8
30年前の平成5年3月18日、横浜市営地下鉄の新横浜~あざみ野間が開業。 港北ニュータウンと新横浜、横浜、上大岡、戸塚が直結。 翌年の平成6年には、青葉区、都筑区が誕生しました。 当時の写真を振り返ると、30年の沿線のあゆみをうかがい知ることができます。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄
9
相鉄・東急新横浜線開業おめでとうございます! 市営地下鉄ブルーラインは新横浜駅で、相鉄・東急新横浜線につながります。 これからもどうぞよろしくお願いします。 #横浜市交通局 #新横浜駅 #横浜市営地下鉄 #相鉄・東急新横浜線
10
本日、市営地下鉄新横浜駅の中央改札口がオープン! 相鉄・東急新横浜線(3月18日開業)への乗り換えが快適で便利な改札口です。 是非ご利用ください。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #新横浜駅 #相鉄・東急新横浜線
11
いよいよ明日! 3月11日(土)ブルーライン新横浜駅の中央改札口がオープン! 来週の相鉄・東急新横浜線の開業、楽しみですね。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #新横浜駅 #相鉄・東急新横浜線
12
明日3月11日(土)9時25分から 日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」が放送されます。 旅人の太川陽介さんが、横浜市営地下鉄ブルーラインで街歩きをします。 さて、どんな旅でしょうか? ぜひご覧ください!ntv.co.jp/burari/article… #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン
13
12月16日(金)で市営地下鉄は50周年を迎えます! これを記念し開業当時のデザインの切符を発売! 一番初めに開業した伊勢佐木長者町、阪東橋、吉野町、蒔田、弘明寺、上大岡の6駅の券売機で12月16日(金)のみ限定発売です! city.yokohama.lg.jp/kotsu/sub/oshi… #横浜市交通局 #市営地下鉄 #開業50周年 #記念切符
14
10月22日(土)の「出没!アド街ック天国」はセンター北、センター南です! どんな所が紹介されるのか、楽しみですね! #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #センター南駅 #センター北駅 twitter.com/admati_officia…
15
青葉区の洋菓子店「J.DEUX CERCLE」の自販機をあざみ野駅、中川駅、センター北駅に設置しました。素材にこだわったシフォンケーキやフィナンシェ等をいつでも駅ナカで購入いただけます。おしゃれなラッピングのまま提供しておりますので、家族やご友人へのお土産にぜひご利用ください。 #横浜市交通局
16
2022/10/16 横浜駅6社局の駅長が乗車したミニトレイン運転! なかなか壮観でした(笑) #JR東日本 #京急 #相鉄 #東急 #横浜高速鉄道 #横浜市交通局
17
150年前の今日、1872年10月14日、日本初の鉄道が新橋~横浜間で開業。横浜は鉄道発祥の地の1つです。桜木町駅には創業当時の駅が描かれた記念碑が設置され、CIAL桜木町ANNEXには当時の蒸気機関車も展示されています。 #横浜市交通局 #桜木町 #鉄道開業150年
18
本日10月10日は、はまりんのお誕生日! そごう横浜店で開催中のトリインパラダイスに、のるるんと一緒に登場。 「はまりんお誕生日おめでとう!」とお祝いの言葉をいただき、はまりんも笑顔もいっぱいに! ありがとうございました。 #横浜市交通局 #はまりん #トレインパラダイス #市営交通グッズ
19
沿線の魅力を繋ぐグリーンラインは4両から6両へ。いよいよ本日から6両化した1編成が運行を開始します!沿線の見どころを詰め込んだ映像をご覧ください。#横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
20
沿線の魅力を繋ぐグリーンラインは4両から6両へ。明日の運行開始に向け、PRビジュアルが完成しました。駅や車内でポスターを見かけたら、みなさんお気に入りの沿線のスポットを思い浮かべてみてはいかがでしょうか。#横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
21
グリーンラインは4両から6両へ。いよいよ9月24日(土)から6両化した1編成が運行開始です。川和車両基地では、お客様に気持ちよくご利用いただけるよう、仕上げの車両清掃を行っています。#横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
22
グリーンラインが4両から6両へ。6両編成は9月24日(土)から順次運行を開始します。平日朝のラッシュ時間帯を中心に運行し、今年度中に3編成を、令和6年度末までに全17編成中10編成を6両化していきます。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
23
グリーンラインが4両から6両へ。ピカピカの新しい中間車両2両を神戸から運び込み、川和車両基地で合体!メイキングの様子をご覧ください。動画中のクレーンの音は本物!6両編成は9月下旬から順次導入。youtu.be/CAY9Kgqkb70 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
24
崎陽軒の「シウマイ弁当」の鮪の漬け焼が鮭の塩焼きに!横浜市営地下鉄の崎陽軒の売店は、あざみ野駅、横浜駅、戸塚駅、湘南台駅 にあります! #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #崎陽軒 twitter.com/KiyokenOfficia…
25
いよいよ明日、7月22日(金)はベイサイドブルー無料デー!運行開始から2年間の感謝の気持ちを込めて、みなさまのご乗車をお待ちしております!city.yokohama.lg.jp/kotsu/tanoshim… #横浜市営バス #ベイサイドブルー #連節バス #2周年 #横浜市交通局