126
国会中継ちゃんと見たの初めてだったけど、こんな感じだって知らなかったよ。本当にひどかった。今までこれを放ってきた自分のことも反省したよ。これからちゃんと見よ😢 #検察庁法改正案の強行採決に反対します #検察庁法改正の強行採決に反対します
127
安倍首相は幹事社質問に対し、政権の意に沿う幹部検察官だけ職にとどまらせることができる、という本質を伏せたまま。 二の矢を。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
128
#検察庁法改正の強行採決に反対します」 ↑ 本日はこのタグで呼び掛けしてるみたいです。みんなの本気を、恐れずに表明しよう。 私も即席ですが画像を作りました。 文章考える時間がない方は「ハッシュタグと画像のみ」でツイートするのもアリです。ご自由にお使いください◎
どう考えてもこんなに超特急で急ぐ案件じゃない。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
130
「政策の中身、ファクトではなく 一時的にイメージが広がるが 時間がたてば『事実と違ったな』と ご理解いただける」… 「ファクト」に最も縁遠い首相が どの口で言ってるのか。 #検察庁法改正の強行採決に反対します a.msn.com/01/ja-jp/BB148…
131
この日一緒に行った長いつきあいの友だちが今年亡くなり、これが一緒に写ってる最後の写真なんだってことに気づいた。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
132
じゃあ彼らが元検事の誇りと使命感だけで立ち上がれたかって言うと、そんなことはあり得ない。もしそうなら2〜3月に声明出してるはず。検察OBの背中を押し支えているのは明らかに我々無数無名の市民。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
133
強行採決に反対した泉田裕彦議員を内閣委員から外しておいて、恣意的人事はないなんて信用できない。 解釈変更はいつでも後付けできる。それに定年延長の基準がないなら、急いで採決する必要はない。 そして黒川氏の辞退を願う。 #検察庁法改正の強行採決に反対します headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-…
134
細川氏「モリカケと一緒。官邸に近い人間は遠ざけなければいけない。検察の人事に介入してる事が問題。ロッキード、リクルート、ゼネコン汚職事件でも時の政権は検察に手を出してない。これは禁じ手の中の禁じ手」 検察の信頼が失われる #検察庁法改正の強行採決に反対します
倒産、閉店、閉館のお知らせが辛いです。コロナのせいというより政策の失敗だと思ってます。その根はアベノミクスにまで遡れるのではないかと感じてます。 底辺で商売してて、日本が元気なくなっていくのをここ数年肌で感じてました。 #検察庁法改正の強行採決に反対します #検察庁法改正案を廃案に
国家権力を散々私物化してきた安倍首相が今最優先しているのは、実はコロナでも五輪でも改憲でもなく、桜を見る会の公選法違反で自分が起訴されることを防ぐため黒川氏を検事総長に昇格させる人事なのだろう。安倍首相はふるえている。「桜」はやはり本丸なのだ。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
137
「15日(金)強行採決」と「週内の採決をあきらめた」の両方がニュースに流されてますが、15日に衆院内閣委員会で強行採決、来週衆議院本会議で採決、で一貫しています。 国会の審議は委員会を通してから本会議にかけるのが手順なのでこうなる。 #検察庁法改正の強行採決に反対します twitter.com/kyodo_official…
138
衆院内閣委で検察庁法改正案審議中に自民党の大西宏幸が戦記小説を読みふけり同党の平井卓也がタブレットでワニの動画を眺めていた。これだけ多くの国民が日本の民主主義の行方を見守っている中でフザケルナ!#検察庁法改正に抗議します #検察庁法改正の強行採決に反対します headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-…
139
「野党はだらしない」 「消去法で自民党」 この種の政治的発言が日本では一番無難で数も多い。理由は簡単。いじめる側を非難するのは怖い。でもいじめられてる側を助けないのはカッコ悪いから、いじめられる理由を見つけて傍観する人が圧倒的に多いのと同じ。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
140
ニューバージョンが追加されたようです。国民の皆さん、結構バカにされてますね。私もですが(笑) #検察庁法改正の強行採決に反対します
早い話がレフェリー買収してインチキ試合を続行しようということじゃないですか。しかもマトモな説明もできずにやるったらやるという、60過ぎたダダっ子に付き合ってられるか。ということで #検察庁法改正の強行採決に反対します
142
強行採決するやり方は2015年の夏からずーっと怒ってる。いろんなものを踏みにじって振り払う政治を進めてきたのを見てきた。主権者と法を軽視しないで。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
たとえ強行採決しても、検察庁法の施行は2022年4月1日。それまで黒川氏は違法に居座り続け、税金から給与を得続けるのだから、給与の返還請求訴訟も起こされる。訴訟を衆院選の時期に合わせれば、一大争点になる。長い闘いになるでしょう #検察庁法改正の強行採決に反対します nikkan-gendai.com/articles/view/…
144
基準はない、議事録はない、何を聞かれてもまともに答えられない、ないない尽くしのポンコツ政権。 #検察庁法改正の強行採決に反対します #検察に安倍首相に対する捜査を求めます #安倍晋三に抗議します  #検察庁法改正案に抗議します tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
145
#検察庁法改正の強行採決に反対します NHKニュース9で黄色いテープを使った行動が紹介されました。お疲れさまでした。 twitter.com/_Mars89/status…
#検察庁法改正の強行採決に反対します 信頼に傷、総長も黒川検事長も「辞職せよ」 堀田力さん:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5F…
147
黒川検事長の勤務延長がなされたのは、どう見ても地元有権者の買収としか捉えようのない「桜を見る会」が取り沙汰されてからですからね。安倍政権が如何なる意図で検察組織に介入しようとしているかなんて、火を見るよりも明らかですよ。絶対に阻止すべきです。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
148
そもそも法務大臣がグダグダな答弁を繰り返したあげくの今なわけで #検察庁法改正の強行採決に反対します
149
僕と司法修習同期の友人は「巨悪を眠らせない」と言って検事になった。彼のような検事は人生の最後に定年延長されず平検事に叩き落とされるのだろう。 #検察庁法改正の強行採決に反対します 検察OB有志も改正案に反対 元検事総長ら意見書提出へ a.msn.com/01/ja-jp/BB143…
150
桜井は恥を知れ。安倍が黒川を次期検事総長に指名したことは安倍お気に入りの読売が2月21日に報じてる。元朝日の村山治記者も同様事実を詳報してる。そういう事実がなければ元検事総長が意見書出すわけないだろう。桜井そろそろ引く潮時。#検察庁法改正の強行採決に反対します hochi.news/articles/20200…