703
あの時は何処にいたとか何をしてたとか これからもずっとそんな話をしていきたい 忘れたくない日付です
被害に遭われた全ての方々に哀悼の意
ご遺族の方にお悔やみを申し上げます
#東日本大震災
704
705
元々偉そうにお知らせは必要がないけど。心よりするだけでいい。
毎年、今のタイミング、台湾人として出来る事は静かに黙祷を申し上げること。
台湾も同じ地震多発の島国であり、突然大切な人を失ったことに、よく共感してます。
#東日本大震災
#311いまわたしができること→twitter.com/yahoo_japan_pr… twitter.com/bluesayuri/sta…
706
#東日本大震災
祈りを捧げます。
2020応援ソング『パプリカ』(米津玄師作詞作曲)は、『花は咲く』(岩井俊二作詞、菅野よう子作曲)への返歌ではないかとも聞きました。パプリカの花言葉は「君を忘れない」。
3.11を忘れずに、宇宙開発も防災・減災とますます連携をとっていきたいものです。
707
708
#東日本大震災 から9年を迎え、犠牲となられた方々にご冥福をお祈り申し上げます。今もなお、カナダは日本の皆様と共に一日も早い復興を心より願っております。
カナダから想いを込めて。 #CanadaCares
709
【前に進んでいこう👍】
サンド伊達、東日本大震災から9年への思いをブログにつづる…「毎年、この日は改めて襟を正す1日になれば良いですね」
#サンドウィッチマン #伊達みきお #東日本大震災 #復興 #ゆるとぴ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-…
710
#東日本大震災から9年 経ちました。「てをつなごう だいさくせん」としては、不安になったり、さびしくなったりしてしまう子ども達がいる。と思えるかぎり、画像や歌を置き続けていきたいと思っています。
#てをつなごう #てをつなごうだいさくせん #東日本大震災
711
3月11日は #東日本大震災 が発生した日。
「 #地理院地図 」のツールから断面図作成機能を使って避難経路を指定すると、断面図が作成できます。
いのちを守る行動のためにも、ぜひ、身近な地域の確認を。
地理院地図→
maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/1…
使い方の紹介動画→
youtu.be/eAXMf_rKqgc
712
自分が住んでいる場所のハザードマップを見たことがありますか?「ここは大丈夫」と思っていても、実際には災害の危険がある、という可能性もあります。一度、ハザードマップを確認してみてはいかがでしょうか? #東日本大震災 #津波
ハザードマップを簡単に見つける方法bosai311.com/entry/find-haz…
713
714
#東日本大震災 から9年が経ちました。犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表し、英国はこの日を記憶に留め続けます。
715
#東日本大震災 当たり前の毎日が当たり前ではないと強く思ったあの日から9年の月日が経ちました。
震災で被害に遭われた方々に
謹んでお見舞い申し上げます。
皆さんが笑顔でいられるよう、
これからも自分が出来ることを探して行動していきたいです。
#311いまわたしにできること twitter.com/Yahoo_JAPAN_PR…
716
#東日本大震災 から9年
今でもあの日のことは
鮮明に覚えています
時が経ち12歳だった私も21歳
そんな何気ない成長だって
誰かが過ごしたかった毎日で
消して当たり前じゃなく
大切で尊いものということを
強く実感しました
微力ながら地元宮城県
東北の皆様のお力になれるよう
精一杯頑張ります
717
このたび、大船渡津波伝承館さまよりご依頼いただいた短編アニメ「みえない、わざわい」が完成いたしました。
震災から9年を迎えるにあたり、少しでも今後の防災のお力添えになれば幸いです。
#東日本大震災 #東日本大震災から9年
718
今日、3月11日は、2011年(平成23年) #東北地方太平洋沖地震 ( #東日本大震災 )の発生から9年の日です。津波の恐ろしさを忘れずに、津波警報を見聞きしたらすぐ避難しましょう。津波警報を知る手段に赤と白の格子模様の旗が加わります。#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
719
720
東日本大震災から9年。大好きな日本のの事を考え、祈ってます。6月には震災後、初めて東北に行くから待っていてくれよ。#東日本大震災 #prayfor311
722
福島は危険。
まず米がヤバい
特Aランク獲得数は3年連続で日本一
米が美味いから酒も美味い
金賞受賞数は7年連続で日本一
オマケに電車の中で旬のフルーツを使った絶品ケーキが食べられる
#東日本大震災 タグを見てる人は、悲劇だけではなく、震災後の人々が育ててきた福島の魅力も知って欲しい。
723
724
きょう3月11日で、#東日本大震災 から9年。
Yahoo! JAPANは、今朝の日本経済新聞、読売新聞の朝刊紙面広告で、2011年3月11日の震災直後のトップページを掲載しています。
「あの日を忘れない。」
いつ起こるかわからない災害に備え、
いまできることを一緒に考えませんか
➡️yahoo.jp/73chc5
725
#東日本大震災 から9年、東北地方ならびに日本全国の皆さまに我々はこれからも寄り添っていきます。 🇺🇸🤝🇯🇵