1
2
あまり知られていませんが、2011年3月11日の15時15分には茨城県沖を震源とするマグニチュード7.6、最大震度6強の地震が発生しました。この地震や14時46分の本震も含め、らわずか1時間でマグニチュード7以上の地震が4回も発生するという前例のない事態でした。#東日本大震災から12年
3
2011年3月11日午後2時46分、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の巨大地震が発生しました。宮城県で震度7、東北〜関東の非常に広い範囲で震度6強や6弱の揺れを観測し、東京23区でも震度5強を観測しました。また、揺れの継続時間は3分以上に達しました。#東日本大震災から12年
4
東日本大震災の津波がもし渋谷に来ていたら、こんな感じになります。想像以上の高さではないでしょうか?皆さんも、10m以上の津波がどれほどの高さか想像してみてください。このことを知っているだけでも、いざというときの行動は変わるはずです。#東日本大震災から12年 #防災いまできること
5
『100回逃げて、100回来なくても、101回目も必ず逃げて!』岩手県釜石市の津波記憶石に刻まれた言葉です。海の近くで揺れを感じたら、「多分大丈夫」「前回大丈夫だった」と思わず、すぐに高台に避難をするようにしてください。#東日本大震災から12年
6
12年前の有名な写真です。釜石市では、多くの小中学生が大人の指示を待たずに自分たちの判断で避難。奥に見えるのは海の方へと向かおうとしていた車ですが、避難する子どもを見て、車を乗り捨てて高台へと避難をはじめした。子どもの避難行動が、周囲の大人の命も救ったのです。 #東日本大震災から12年
7
千年後の命を守るために
「逃げない人がいても、ここまで無理矢理にでも連れ出してください。家に戻ろうとしている人がいれば絶対に引き止めてください」海抜16mの高台にも津波が押し寄せた宮城県女川町にある石碑の言葉です。#東日本大震災から12年
8
10
11
12
13
「阪神・淡路大震災」覚えていますか?
信じられないような光景ですが、これは28年前の神戸の様子です。10万棟以上の住宅が全壊、高速道路も倒壊するなどの甚大な被害が出ました。自衛隊の災害派遣の迅速化や、ボランティア普及のきっかけとなった災害でもあります。#阪神淡路大震災
14
地震が発生した時の注意点です。
先ほど、石川県能登地方で震度4を観測する地震がありました。日本はいつどこで大きな地震が発生してもおかしくありません。この機会に、改めて地震への備えを見直してみてください。#緊急地震速報
15
16
地震が発生した時の注意点です。
先ほど、石川県能登地方で震度4を観測する地震がありました。日本はいつどこで大きな地震が発生してもおかしくありません。この機会に、改めて地震への備えを見直してみてください。#緊急地震速報
17
先ほど、三重県南東沖の深さ350kmを震源とする最大震度4の地震があり、顕著な“異常震域”が見られました。太平洋プレートの深い場所で地震が発生すると、震源付近よりも太平洋プレートに近い東北などの太平洋側で揺れが強くなります。名前は“異常”ですが、簡単に説明のつく自然な現象です。 twitter.com/UN_NERV/status…
19
20
23
24
25
宮崎県の広範囲に「大雨特別警報」が追加されました。これまでに経験したことのない大雨になっています。命に危険が及ぶ重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。少しでも命が助かる可能性が高い行動を取ってください!最大級の警戒を! #台風14号