人が死なない防災(@bosai_311)さんの人気ツイート(新しい順)

2011年3月12日の栄村大地震(栄村大震災)を知っていますか?東北沖でM9.0の巨大地震が発生した翌日、長野と新潟の県境付近を震源とするM6.7の大きな地震が発生しましたが、あまり大きく報道されることはありませんでした。そのため「忘れられた被災地」と呼ばれることもあります。#東日本大震災から12年
あまり知られていませんが、2011年3月11日の15時15分には茨城県沖を震源とするマグニチュード7.6、最大震度6強の地震が発生しました。この地震や14時46分の本震も含め、らわずか1時間でマグニチュード7以上の地震が4回も発生するという前例のない事態でした。#東日本大震災から12年
2011年3月11日午後2時46分、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の巨大地震が発生しました。宮城県で震度7、東北〜関東の非常に広い範囲で震度6強や6弱の揺れを観測し、東京23区でも震度5強を観測しました。また、揺れの継続時間は3分以上に達しました。#東日本大震災から12年
東日本大震災の津波がもし渋谷に来ていたら、こんな感じになります。想像以上の高さではないでしょうか?皆さんも、10m以上の津波がどれほどの高さか想像してみてください。このことを知っているだけでも、いざというときの行動は変わるはずです。#東日本大震災から12年 #防災いまできること
『100回逃げて、100回来なくても、101回目も必ず逃げて!』岩手県釜石市の津波記憶石に刻まれた言葉です。海の近くで揺れを感じたら、「多分大丈夫」「前回大丈夫だった」と思わず、すぐに高台に避難をするようにしてください。#東日本大震災から12年
12年前の有名な写真です。釜石市では、多くの小中学生が大人の指示を待たずに自分たちの判断で避難。奥に見えるのは海の方へと向かおうとしていた車ですが、避難する子どもを見て、車を乗り捨てて高台へと避難をはじめした。子どもの避難行動が、周囲の大人の命も救ったのです。 #東日本大震災から12年
千年後の命を守るために 「逃げない人がいても、ここまで無理矢理にでも連れ出してください。家に戻ろうとしている人がいれば絶対に引き止めてください」海抜16mの高台にも津波が押し寄せた宮城県女川町にある石碑の言葉です。#東日本大震災から12年
国交省と気象庁が「大雪に対する緊急発表」を行い、テレワークの活用や雪の影響が出る時間を避けるなど、不要不急の外出は控えるよう呼びかけています。気象庁が事前に会見をするのは「今回はいつもよりヤバい」というサインです。都心などでも積雪のおそれがあるため、くれぐれもご注意ください!
地震発生時の注意点です。防災グッズを揃える以外にも、地震発生時にどう行動するか考えておくことも大事な備えです。
トルコでM7.8とM7.5の大地震が立て続けに発生して甚大な被害が出ていますが、日本もいつどこで大地震が起きてもおかしくない地震大国です。見ての通り、日本全国で数多くの地震が想定されています。この機会に改めて備えを確認してみてください。
「トルコでM7.8の大地震」と聞いてもヤバさが分からないという方はこちらをご覧ください。震源域(断層破壊が起きた範囲)を関東地方と比べてみると、とてつもない規模の地震が起きたということが分かります。現地ではM7.5の地震も発生していることから、被害の拡大が懸念されます。
ノーマルタイヤで積雪・凍結道路を運転すると“道路交通法違反”となり、反則金が課せられます。 夏用タイヤでの運転は、多くの人の命を危険にさらす極めて危険な行為です。立ち往生や重大な事故を引き起こさないためにも、運転は絶対にやめてください!#大雪警報 #緊急発表 #最強寒波
「阪神・淡路大震災」覚えていますか? 信じられないような光景ですが、これは28年前の神戸の様子です。10万棟以上の住宅が全壊、高速道路も倒壊するなどの甚大な被害が出ました。自衛隊の災害派遣の迅速化や、ボランティア普及のきっかけとなった災害でもあります。#阪神淡路大震災
地震が発生した時の注意点です。 先ほど、石川県能登地方で震度4を観測する地震がありました。日本はいつどこで大きな地震が発生してもおかしくありません。この機会に、改めて地震への備えを見直してみてください。#緊急地震速報
ノーマルタイヤで積雪・凍結道路を運転するのは“法令違反”です! 各地で大雪の予想が出ていています。「自分一人くらい大丈夫」と思って夏用タイヤで運転すると、立ち往生や重大な事故に発展する可能性もあります。ノーマルタイヤでの運転は絶対にしないでください。#大雪警報 #緊急発表
地震が発生した時の注意点です。 先ほど、石川県能登地方で震度4を観測する地震がありました。日本はいつどこで大きな地震が発生してもおかしくありません。この機会に、改めて地震への備えを見直してみてください。#緊急地震速報
先ほど、三重県南東沖の深さ350kmを震源とする最大震度4の地震があり、顕著な“異常震域”が見られました。太平洋プレートの深い場所で地震が発生すると、震源付近よりも太平洋プレートに近い東北などの太平洋側で揺れが強くなります。名前は“異常”ですが、簡単に説明のつく自然な現象です。 twitter.com/UN_NERV/status…
地震が発生した時の注意点です。先ほど、茨城県北部で震度5強を観測する地震がありました。けがをしないように足元などに注意して行動してください。#茨城県北部 #茨城県南部
わずか2分間で最大震度3の地震が2回発生したとみられます。 1回目の地震は19時3分ごろでM3.6、2回目の地震は19時4分ごろでM5.0で、震源はいずれも千葉県北西部です。この地域はもともと地震が多い地域ですので、過度に不安になる必要はありません。
御嶽山の噴火を覚えていますか? 8年前の今日、長野と岐阜の県境にある御嶽山が噴火警戒レベル1の状態で突然発生し、63人が犠牲になりました。同じことは全ての活火山で起こり得ます。活火山に近づく時は、必ず詳しい火山情報と避難経路を確認し、ヘルメットなどの安全対策を!
静岡県と愛知県で「線状降水帯」の発生が確認されました。静岡県の一部ではすでに災害が発生している可能性が高い状況です。身の安全を最優先に行動してください!#台風15号 #線状降水帯
愛知県で「線状降水帯」の発生が確認されました。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。身の安全を最優先に行動してください!#台風15号 #線状降水帯
九州の大雨になっている地域の方へ。 夜間に川が氾濫する可能性もあります。今夜は2階以上で寝るようにしてください。 斜面の近くにいる方は「2階以上の斜面から離れた部屋」へ。土砂災害が起きた場合、1階にいるよりも2階の斜面から離れた部屋にいる方が生存率が上がります! #特別警報 #台風14号
台風14号は午後7時ごろ、935hPa(推定)という記録的な勢力で鹿児島に上陸しました。これは過去70年ほどの統計の中でも4位タイの記録です。また、半島を通過した場合は「上陸」扱いにはなりませんが、午後5時30分ごろに大隅半島を通過した際は「伊勢湾台風」などに匹敵する930hPaでした。
宮崎県の広範囲に「大雨特別警報」が追加されました。これまでに経験したことのない大雨になっています。命に危険が及ぶ重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。少しでも命が助かる可能性が高い行動を取ってください!最大級の警戒を! #台風14号