26
27
#宮城県 #東松島市 大曲 午後1時
亡くなった子どもたちが
天国で寂しい思いをしないようにと
青いこいのぼりが
全国から寄せられるようになり
ことしは280匹が
広場に掲げられました
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
#311伝え続ける
#東日本大震災から12年
28
【 #東日本大震災から12年 】
14:46に黙祷をしてくれたみんな、ありがとなぃ🍀
12年前のあの日、とても寒かったんだ。でも、きょうは温かくてとてもいい天気☀️.°
みんなの応援で心もポカポカ。
うけどん、これからもがんばる!!
浪江町への応援よろしくね~
#感謝 #震災 #復興 #浪江町
29
30
石巻市立大川小学校。
当時卒業間近だった僕の妹が天国に旅立った場所です。
7割もの児童が犠牲になったこの悲劇を遺族として、兄として伝えるため、毎年今日だけはこのツイートをさせていただいてます。
頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。
#東日本大震災から12年
31
#東日本大震災から12年
あの日の福島を、NHKが撮影した映像で振り返ります。
【2011年3月11日 午後3時ごろ】
福島市
地震が起きて間もなく、JR福島駅前や周辺の路上は建物の中から避難してきた大勢の人たちであふれていました。
※東日本大震災に関する映像が流れます。
32
あまり知られていませんが、2011年3月11日の15時15分には茨城県沖を震源とするマグニチュード7.6、最大震度6強の地震が発生しました。この地震や14時46分の本震も含め、らわずか1時間でマグニチュード7以上の地震が4回も発生するという前例のない事態でした。#東日本大震災から12年
33
34
#東日本大震災から12年
犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。
#あの日を忘れない
35
今年も女川へ。
ここでの黙祷が
自分にとって
大切な時間。
#東日本大震災から12年
#東日本大震災を忘れない
36
#東日本大震災から12年
あの日の福島を、NHKが撮影した映像で振り返ります。
【2011年3月11日 午後2時50分ごろ】
福島市
揺れが収まった直後の福島市内の様子です。塀が倒れ、屋根瓦は崩れ落ち、大きな窓ガラスも割れました。
※東日本大震災に関する映像が流れます。
37
#東日本大震災から12年
#黙祷の時間
中山競馬場でも‥
38
3月11日 14時46分 黙祷...
#東日本大震災から12年
39
日本は台湾の温かな隣人で、災害や事故が起こるたび、いつも互いに支援の手を差し伸べ、友情が深まっていく。
東日本大震災から12年が経ち、民主進歩党は、これからも台日友好の推進に力を込めて、記憶を忘れないように、未来に繋げていく。
#東日本大震災から12年
#台日友好
40
ゼンリン公式アカウントは #東日本大震災 における仮設住宅調査の調査スタッフの声を、現地からお届けすることをきっかけに誕生いたしました。写真は2011年当時の調査時のものです。
あの日を胸に...黙祷。
#東日本大震災から12年
41
【3.11】
東日本大震災から12年。
改めて犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈りすると共にご遺族や被災された方々に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
FLAT HACHINOHE屋外ビジョンでは
東北フリーブレイズ、スタッフ・選手の
メッセージを掲載しております。
#東日本大震災から12年
42
黙祷
東日本大震災により犠牲となられた方に哀悼の意を表します。また、大切な人を亡くしたり生まれ故郷に帰れないでいたりなど、未だに苦しまれる方に心よりお見舞い申し上げます。
#東日本大震災から12年
#あの日を忘れません
43
2011年3月11日午後2時46分、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の巨大地震が発生しました。宮城県で震度7、東北〜関東の非常に広い範囲で震度6強や6弱の揺れを観測し、東京23区でも震度5強を観測しました。また、揺れの継続時間は3分以上に達しました。#東日本大震災から12年
44
2011年3月11日14時46分
東日本大震災発生
あれから12年
あの日は忘れていけない
後10分で
黙祷の時間
#東日本大震災
#東日本大震災から12年
45
東日本大震災の津波がもし渋谷に来ていたら、こんな感じになります。想像以上の高さではないでしょうか?皆さんも、10m以上の津波がどれほどの高さか想像してみてください。このことを知っているだけでも、いざというときの行動は変わるはずです。#東日本大震災から12年 #防災いまできること
46
#静岡市 駿河区 午後0時50分
東北を拠点とするプロ野球の楽天は
遠征先の静岡市で
ロッテとのオープン戦に臨み
試合前に両チームの選手たちが犠牲者に祈りをささげました
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
#311伝え続ける #東日本大震災から12年
#プロ野球 #楽天イーグルス
#田中将大
47
『100回逃げて、100回来なくても、101回目も必ず逃げて!』岩手県釜石市の津波記憶石に刻まれた言葉です。海の近くで揺れを感じたら、「多分大丈夫」「前回大丈夫だった」と思わず、すぐに高台に避難をするようにしてください。#東日本大震災から12年
48
#東日本大震災から12年 が経ち、災害への意識の変化が調査結果からも見えてきています。
「防災減災ハンドブック」は地震や津波へ備えのために役立つ記事をまとめています。ぜひこの機会にご活用ください。
weathernews.jp/s/gensai/handb…
49
あの日 全てが 変わった
ゆらり いとしき 命
僕らが今
生きている今日という日は
彼らが生きたかった今日
一年に一度、
真剣に命に向き合って、
今があることに感謝して、
今、生きているという事を感じよう。
あの日を忘れずに、生きていこう。
#3月11日
#東日本大震災
#東日本大震災から12年
50
大熊町の空です。
きょうは暖かくおだやかです。
#3月11日の空
#東日本大震災から12年