4月18日から続けてきた飼育係の「秘蔵の写真展」は、本日が最終日となります。お楽しみいただけたでしょうか? モルモットの赤ちゃん、おっぱいのんでます。 #飼育の日 #秘蔵の写真展 #モルモット #東京都立動物園・水族園
動物の子ども特集、最後はマレーバクです。 ユメお母さんの腕枕、名付けて「ゆめまくら」。 子どもたち、いい夢見てそう。 #飼育の日 #秘蔵の写真展 #マレーバク #東京都立動物園・水族園
33
5月22日は #国際生物多様性の日#ニホンライチョウ は日本アルプスの高山帯に住んでいます。冬には真っ白な羽に生え換わり、雪景色に溶け込んで身を守ります。 温暖化によって主食である高山植物が減少するなどの理由で数を減らしています。 上野動物園飼育展示課長 #東京都立動物園・水族園
旧モウコノウマ舎では、モウコノウマの雄群れを飼育しています。 先日2馬身ある新種が発見されました! というのは冗談で、夜間飼育している2頭が偶然つながった瞬間です。 #飼育の日 #秘蔵の写真展 #モウコノウマ #東京都立動物園・水族園
お乳のおすそ分けは先着4頭までですよ~ #飼育の日 #秘蔵の写真展 #キリン #東京都立動物園・水族園
今日は #世界湿地の日 都心のほど近くにある井の頭池。豊かな湧水に支えられ、多様な生物がすむ水辺でしたが、都市化に伴い、その環境は一変してしまいました。しかし、市民参加による「かいぼり」などの取り組みにより、少しずつ生態系が回復しつつあります。 #東京都立動物園・水族園
2/2は #世界湿地の日 。 湿地の保全と賢明な利用を進めることを目的に、 1971年にイランのラムサールという都市で条約が採択されました。 「ラムサール条約」とは… 「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」のこと。 #WorldWetlandsDay #東京都立動物園・水族園
湧水の枯渇やコイなどの外来生物の侵入により、一時は姿を消した井の頭池の水草。しかし「かいぼり」後から、池の各所に水草が繁茂するようになりました。 水草は、水質浄化だけでなく、小魚などの小さな生き物たちのすみかになります。 #世界湿地の日 #東京都立動物園・水族園
4月19日は「し(4)いく(19)」で「飼育の日」 <飼育係のここがこだわり!秘密道具ツイート⑤> さて、この秘密道具はどう使うでしょうか? 使い方は、後ほどお伝えします。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
こちらのモルモットは、いったい何をされているのでしょうか・・・。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
たくさんのご回答ありがとうございます!答えはこちらです。 #飼育の日 #秘蔵の写真展 #コアラ #東京都立動物園・水族園
44
本日、5月22日は #国際生物多様性の日 ! 減りゆく緑を少しでも多く残すため、 施設係では、日々、園内樹木の適切な管理に努めています。 ただ緑を守るだけでなく、緑がもたらす 『恩恵』についてたくさんの方に発信していきます! 上野動物園施設係 造園職 #東京都立動物園・水族園
ニホンイヌワシの生息数は650羽程度と推定され、絶滅が危惧されています。域外保全の役割を果たせるように、継続的に繁殖させて野生のバックアップとして動物園の個体群を長期的に維持していきます。(ニホンイヌワシ飼育担当)#国際生物多様性の日 #多摩動物公園保全センター #東京都立動物園・水族園
4月19日は「し(4)いく(19)」で「飼育の日」 <飼育係のここがこだわり!秘密道具ツイート③> さて、この秘密道具はどう使うでしょうか? 使い方は、後ほどお伝えします。 #飼育の日 #東京都立動物園・水族園
48
本日2/2は #世界湿地の日 です。この湿地には不忍池のような湖沼や干潟も含まれます。上野動物園では、毎月1回不忍池に生息・飛来する野鳥の調査を行っています。 今回は調査を通して見られた不忍池で過ごす鳥たちの1年間の様子をお届けします #東京都立動物園・水族園 #WorldWetlandsDay #WWD
井の頭池で一年を通して見られるカイツブリ。一時途絶えていた繁殖が「かいぼり」後に再開し、毎年たくさんのヒナが巣立っています。 カイツブリの子育てには、巣材となる水草、エサとなるヤゴ、スジエビ、モツゴなどの小さな生き物が必要です。 #世界湿地の日 #東京都立動物園・水族園