76
77
78
今年の恵方「北北西」を向いた晴明井です。
恵方は、その年の十干(じっかん)によって決まります。十干とは…(詳細はfacebook.com/seimeijinja/へ)
今年は丁酉(ひのととり)年、丁の年は壬の方位が吉方となります。
#晴明神社 #京都 #晴明井 #恵方
79
【急募】 巫女の助勤
言葉づかい、礼儀、作法が学べるお仕事です。未経験の方でもご応募頂けます。フリーターの方も歓迎いたします。受付:9時〜18時 075-441-6460 担当:山口 詳細→ ow.ly/Evtxh #晴明神社 #京都 #アルバイト募集
80
81
82
当神社では、ご家族同様にペットも毎日健康で過ごせるようにと「ペットの健康祈願」を、通信制にて受付けています。晴明公が祀られている神前にて宮司自らが皆さまの大切なペットの健康を祈る祝詞を奏上します。詳細は seimeijinja.jp/kitou/petkigan/ へ
#晴明神社 #ペット祈願
83
84
85
86
88
本日3月22日は社日(しゃにち)、雑節のひとつです。
春分・秋分に最も近い戊(つちのえ)の日を社日といいます。
戊の日というのは五穀を育む「土」の日。
春の社日には各地で豊作祈願が行われます。
#seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #社日
89
91
92
93
94
95
96
97
【式神石像】
「旧・一條戻橋」の傍らには、少し可愛らしくデフォルメされた式神の石像が置かれています。
式神とは、陰陽師が使う精霊で、人の目には見えないそうです。実際にはどんな姿をしていたのでしょうか。
#seimeijinja #晴明神社 #京都 #式神 #石像
98
【お知らせ】
平穏な日々をお過ごしいただくために授与をしている「御守(おまもり)」の袋を一新し、授与をはじめました。
魔除けの呪符でもある「晴明桔梗紋」が多数あしらわれています。
詳細はこちらへ seimeijinja.jp/omamori/
#晴明神社 #京都 #御守
99
100