1
3
5
6
7
📌常設展示室📌
展示テーマ/語りつがれる英雄
月岡芳年の浮世絵シリーズ「月百姿」に描かれた英雄と、ゆかりの刀剣として国宝の長篠一文字、重文の名物 大兼光など4点を展示!
大河ドラマファンもぜひご注目ください。2023/6/18(日)まで
sanobi.or.jp/news/josetsu2/
#佐野美術館
#日本刀
#どうする家康
8
9
10
11
12
【今夜8時】#ニッポン行きたい人応援団
新撮❗️世界が絶賛🌏伝統の匠スゴ技SP🎉
自宅で #日本刀 ⚔️を作るハンガリー人🇭🇺初来日🏠
ご神刀🗡️製作を何度も任された最高位の #刀鍛冶 と対面😭
1000℃の炎🔥&鉄の音を見極める秘技を伝授され、滞在240時間❗️奇跡の合作に挑む💪
ゲスト:#沢村一樹 #ほのか
13
14
15
16
17
18
19
20
乱世を駆け抜けた名刀
―戦国の動乱から徳川の時代へ―
\親藩ゆかりの名刀も!/
紀州徳川家伝来の名物 松井江、作州津山松平家伝来の国宝・長光の薙刀なども、徳川将軍家の刀剣とともに紹介しています!
2023/2/12(日)まで。
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
#徳川家康
21
\閉幕まであと1週間/
乱世を駆け抜けた名刀
戦国武将ゆかりの名刀をご覧あれ! 武田信玄のおそらく助宗、上杉謙信の火車切など、大切に受け継がれた作をお見逃しなく。
佐野美術館(静岡県三島市)にて2023/2/12(日)まで開催。
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
#徳川家康
22
乱世を駆け抜けた名刀
―戦国の動乱から徳川の時代へ―
\出品目録を公開しました! /
展覧会ページのチラシ画像下「出品目録」からご覧いただけます。どんな作品が展示されているか、ぜひチェックしてくださいね。
2023/2/12(日)まで開催。
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
23
24
乱世を駆け抜けた名刀
\徳川将軍家の三つ葉葵紋/
展覧会チラシの葵紋は、島津家が将軍家より拝領した兼光の短刀の拵に施された金蒔絵をもとにしています。葵紋のある作品を、ぜひ展示室で探してみてください!
2023/2/12(日)まで。
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
#徳川家康
25