1
2
「もう限界…」「ライブやコンサートの現場が好きですが、なにが最善か結論を出せないでいます…」ーー疲弊し、危機に瀕している現場の声。
この声を届けても届けても、まともな補償も給付もしない政府…冷たすぎる。
それでも言い続けます。
#文化芸術は生きるために必要だ
今度こそちゃんと補償を
3
#文化芸術は生きるために必要だ
閉じろというなら、きちんと科学的根拠を示して説明を。そして今度こそ十分な補償を。
文化芸術はぜいたく品ではない。生きるために必要不可欠です。そして、いったん壊してしまったら、取り返しがつきません。
5
報道ステーションに本日のサイレントスタンディング。ロフトの加藤梅造さんのインタビュー。「"儲けたい"じゃなく"続けていきたい"だけ。国と敵対したいわけじゃない。一緒に文化をどうやって維持していくかを考えていきたい」#WeNeedCulture #文化芸術は生きるために必要だ
6
私の通ってた美学芸術学科の教授の「何かあると真っ先に文化や芸術が切り捨てられるけど、文化や芸術こそ人が成長するために必要なものだからそこは絶対に削っちゃいけないし、そんな動きには断固としてNOを突きつける必要がある」って言葉をいまあらためて思い出す。
#文化芸術は生きるために必要だ
8
こういう話になると必ず引用したくなる森鷗外先生の言葉を紹介しますね
「學問の自由研究と藝術の自由発展とを妨げる國は榮える筈がない。」
#文化芸術は生きるために必要だ
9
劇場、映画館、美術館、博物館、図書館、すべての文化芸術の場を「なんかやってる感」のために犠牲にしないでください。科学的根拠に基づいた対策をとってください
#文化芸術は生きるために必要だ
10
本日24(土) 20-21時
#文化芸術は生きるために必要だ
でTwitterデモをよびかけます。
中止・延期になったすべてのエンタメ・文化芸術関係者へのエールになればと思います。よろしければ📲 twitter.com/save_the_cinem…
12
100名近くのみなさまが集まってくださっています😭
#WeNeedCulture
#文化芸術は生きるために必要だ
13
【官邸前で“#無言の抗議”】
ロフトプロジェクト 加藤梅造 社長
「(ライブハウスは)ドリンクの売り上げで大部分を賄うビジネスモデル。無観客だと飲食の売り上げがゼロですから」
「“儲けたい”ではない。“続けていきたい”だけなんです」
#WeNeedCulture
#文化芸術は生きるために必要だ
15
#文化芸術は生きるために必要だ
某スポーツの祭典をやるなとは言いません。
某スポーツの祭典が感染症対策を講じた上で開催することが許されるなら、他の文化芸術エンタメ関係のイベントも感染症対策を講じた上でなら開催することが許されるべきだと思います。
文化芸術も大切な心の糧です。
16
このような状況にかかわらずご来場頂いたお客様、
本当にありがとうございます🙏
最終回をご覧の方もご安心ください!
20時以降も、看板の灯は消しませんよ~(当然…
なんなら怖いのでスタッフが帰るまで消しません。
#ギンレイホール
#文化芸術は生きるために必要だ
#名画座の灯も消したくない
17
昨春は「人類の未来のために仕方のないことだ」と思えたが、この一年何をしていたのか。正しく知識が行き渡っていれば、予定通りワクチンが配られていれば、五輪を早めに中止していれば、感染者数は減らせたはず。滅ぼされてたまるか。「社会生活に必要なもの」だよ。
#文化芸術は生きるために必要だ
18
#文化芸術は生きるために必要だ
医療従事者です。コロナ禍も毎日出勤しクラスターも体験した私の支えは家族友人の次に、エンタメでした。休日も出掛けずミュージカルのDVDを繰り返し見ました。やっと生の舞台を観に行けるかな、行ってもいいかなと考えていた矢先。生き甲斐を失くすのはやめて下さい。
19
アスリートの方が、五輪のために頑張っているのと同様に、文化芸術に携わる人だって、開催日に全力を注いで、頑張って来られてるんです。
片や、急遽、開催中止が要請され。片や、何が何でも開催決定されている。申し訳ないですが、私は納得が出来ないです。
#文化芸術は生きるために必要だ
20
映画館、ライブハウス、劇場、美術館や博物館ーー「生活必需品ではない」と簡単に線引きし、まともな補償もない。
「健康で文化的な生活」とはなにかについて、いかに貧しい認識しかないかを語っている。
#文化芸術は生きるために必要だ
21
ちがう。文化芸術がただの獣だったわたしを人間たらしめた。必要不必要じゃない。そのものだよ。
#文化芸術は生きるために必要だ
22
アスリートがオリンピックに向けて日夜頑張ってるのなら、役者だって舞台に立つため日夜稽古して頑張っている。片方だけ優遇され、もう片方には我慢を強いるのは道理が通らない。
#文化芸術は生きるために必要だ
#WeNeedCulture
23
#文化芸術は生きるために必要だ というタグ。
芸術の一端ですので、気持ちはわかります。が、政権批判の材料に「文化芸術」を利用するのはやめてほしいです。
やるべきは「生き残るための知恵」です。
どうしたら文化芸術を後世に伝えていけるのか、知恵をお貸しいただきたいです。
#文化は死なず
24
友達がライブや舞台が中止になった時に言ってた一言添えよう。「楽しみにしていたことがなくなり続けると心が死ぬ。」
#文化芸術は生きるために必要だ
25
これまでに何度か書いておりますが、映画館に映画をみにいくこと、それが一番の #SaveTheCinema です。勿論お身体を最優先で、映画館は換気もしておりクラスター等は一件も発生していないので、安心してお出かけ頂ければと思います #文化芸術は生きるために必要だ 💐