76
77
78
こども未来戦略会議の議事録公開。
頼むから年収1億円の人の感覚で年収1200万の人の暮らしを語らんとってくれ!
1200万くらいの人が支援必要じゃないって誰が決めたの、マジで。
支援めっちゃいるわ!!!!
#所得制限撤廃
#サントリー不買
cas.go.jp/jp/seisaku/kod…
79
子育てを家庭に押し付ける政党を日本国民が支持し、その結果、加速度的に少子化が進み、焦って方針を変更。予測できた未来です。そろそろ気付こう、日本人。 #所得制限撤廃 twitter.com/aono/status/16…
80
81
#異次元の少子化対策、方向性は示されたが…。障害児福祉の #所得制限撤廃 など、必須政策をしっかり議論してほしい。
何より方向転換すべきは、財源論!
社保を上げるなどあり得ない❗️
今後子どもをと考えている世代や、子育て世代にこれ以上の負担を強いるのか。
未来投資なら、教育国債の決断を! twitter.com/UmQ7ZkNooT9Tzi…
82
【選挙戦13日目】
日本は対GDP比で1.65%しか子どもに対する投資をしない。北欧諸国は約3.5%、倍以上。
子どもは社会全体の子として、育てなければならない。
すべての子どもを本気で応援する社会を実現するために、頑張ります!
#参院選比例は矢田わか子
#参議院議員選挙2022
#所得制限撤廃
83
この旅行会社と中学校は絶対に間違えてはいけない間違いを犯した。
クーポン配布の際に別室で待機していた生徒達の心境を思うと震えるほどの強い憤りを禁じ得ません。
こういうことが起こるから、子供への支援を家庭の経済事情で区別すべきではないんです。#所得制限撤廃 mainichi.jp/articles/20221…
84
日本の子ども関連予算、対GDP比でたったの1.65%。そして昨年の出生数は過去最少。
このままでは更に少子化が加速してしまいます。
子育て政策にしっかりと予算を確保しなければいけない。
#所得制限撤廃 に向けて、全力取組みます‼️
#参院選比例は矢田わか子
#参議院選挙2022
85
サントリー、買いません。
LAWSON、行きません。
#所得制限撤廃
#サントリー不買
#ローソン行かへんわ!!
所得制限撤廃、未来会議で異論 少子化対策(時事通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4cd83…
86
【 #所得制限撤廃 法案提出】
#国民民主党 は本日、国会に「所得制限撤廃法案」を提出しました。
家族の形や家計の状況が多様化する中で、すべての子どもが"子どものための支援"を等しく受けられるように。
国民民主党は『#人づくりこそ国づくり』の政策を進めていきます。
new-kokumin.jp/news/policy/20…
87
所得制限を撤廃して、全ての子どもの権利保障として給付すべきと考えます。先月の参議院予算委員会でも特別児童扶養手当等について質問しました。現状は、2人目、3人目の子どもが障害を持って生まれたケースでも所得制限があります。子ども関係予算倍増目指して頑張ります‼️#自見はなこ #所得制限撤廃 twitter.com/miyakomilk/sta…
88
子育て支援策の #所得制限撤廃。
皆さんとこの政策を進めていくために#PoliPoli に政策を打ち出しています。
参議院予算委員会でも、取り上げます!
ぜひコメントやシェアなどお願いします❗️
polipoli-web.com/projects/eVQsh…
89
#異次元の少子化対策 は、子育て世帯の負担軽減が大きな柱。
その負担とは、家事育児の負担と、教育費を中心とした経済的負担。
経済的負担の軽減に、児童手当の高校まで延長や #所得制限撤廃、多子世帯増額しても、財源を社保引き上げとするなら、意味がない❗️
財源がないなら、教育国債発行すべき。 twitter.com/honne_aka_honn…
90
話題のN分N乗って何?
たまきチャンネルで分かりやすく解説しました。
浅野さとし代議士が予算委員会で使ったパネルの例をもとに解説します。#国民民主党 #児童手当 #所得制限撤廃 #N分N乗
m.youtube.com/watch?v=wn6rNg…
91
野田聖子大臣、今日はお忙しい中、皆の声を聞いていただきありがとうございました。財政当局が渋いのは分かります。だからこそ党派を超えて知恵を出し、子育て・教育政策の所得制限を撤廃しましょう。#所得制限撤廃 twitter.com/noda_seiko93/s…
92
西村さんはこの三日間の #所得制限撤廃 の議論をあまり聞いていなかったのでしょうか。。そもそも、これまで所得制限対象だった高所得者層でも経済的に苦しく子供の将来の選択肢を狭めている現実があるからこそ、この議論が出ているわけで。。まずは徴税者目線を変えるべき。 news.yahoo.co.jp/articles/d9699…
93
ほら、早速キタキタ。
ちなみに1200万以上の人の配偶者控除が廃止されたのって2018年よ?
それから4年ちょいでもうこんな話。
こうやって児童手当もこれからどんどん改悪されてくよ?
その時に後悔しても遅いから。
#岸田インフレ
#所得制限撤廃
#年少扶養控除復活
news.yahoo.co.jp/articles/895c1…
94
所得制限のせいで志望校を諦めました‼️ガハハ(号泣)
行きたい高校(公立)があって挑戦したかったのですが落ちたら私立で、所得制限で無償化にならず家計にとても負担がかかるため諦めました。私みたいな人を増やさないためにも撤廃して欲しいです。
#所得制限撤廃
96
全ての子育て世帯を切れ目なく支えてくれるんですよねー🤗
もちろん所得制限世帯も入りますよねー🤗
だって“ す べ て ”ですもんねー🤗🤗
_人人人人人人人人人人人_
> 全 て の 子 育 て 世 帯 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
#所得制限撤廃 あっざーす┏〇"!! twitter.com/kantei/status/…
97
98
速報です。これまでの活動がひとつ身を結びそうです。まずは動向を見極めたい。さらに、障害児支援や貸与型奨学金の所得制限撤廃の実現をめざします‼️
#所得制限 #所得制限撤廃 #年収1200万
#児童手当
政府、児童手当の所得制限撤廃へ(共同通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a9c0e…
99
100
子育て支援策の #所得制限撤廃 に向けて取り組みます!
今の子育て支援策には、児童手当、幼児教育、私立高校、高等教育の無償化、障害児福祉まで、あらゆる支援策に所得制限が設けられています。
将来の社保の支え手でもあり、「社会全体の子ども」として育むことが必要!
政策に参画ください! twitter.com/polipoli_vote/…