@宝物殿。今回は金屏風の前が刀剣セクションとなっております。刀剣の波紋や拵の蒔絵が一層引き立ちます✨ 薙刀2種も、そりの違いを見比べていただきたくて並置させていただきました。 いよいよ明日から開館! 皆さまのお越しをお待ち申し上げております😌 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #9月1日〜7日
【9月の宝物殿開館】 本日、明日(15日、16日)は、梅酒まつりにつき特別開館中です。 21日、22日 京まふコラボにて開館 25日 天神さんの御縁日にて開館 以上を予定しております。 鬼切丸(髭切)も公開中です。 よろしくお願いいたします😌 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #開館中 #梅酒まつり
天神さまの武神としての一面を取り上げる宝物殿特別展「続刀剣探訪ー鬼を切った刃 鬼切丸」はコロナ対策を徹底した上で1月1日から11日まで開館いたします。後期: 2月1日〜3月14日もございますので、状況・ご都合に合わせてお越しいただけましたら幸いです。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #開館予定
宝物殿特別展、大刀剣展改メ刀剣探訪は本日をもって会期が終了いたしました。ご来館いただきました皆さま、誠にありがとうございました。 年内の一般公開は、あと25日の天神様の御縁日となります。9時〜16時開館予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開予定
【予告】明日7月7日より、七夕期間に合わせ「宝刀展Ⅻと明治維新150年」展を開催する運びとなりました。#宝刀展 はご好評につき、第12弾✨ #鬼切丸 (別名 #髭切#國広 等、重要文化財を含む多くの宝刀がご覧いただけます。8月31日まで。各日9時〜16時。入館料500円。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿
秋の北野天満宮でも、史跡御土居のもみじ苑の公開、宝物殿特別展「刀剣探訪」の開催と文化行事が開催されます。十分に対策を取りつつ開催させていただきます。皆さまのお越しをお待ちしております🍀 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #宝物殿 #刀剣探訪
先日久しぶりに開いた宝物殿。非公開文化財特別公開にお越しいただいた皆さまありがとうございました。現在宝物殿は、次回25日からの刀剣探訪に向け、展示替えの真っ最中です😌 開館まで今しばらくお待ち下さいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #閉館中 #展示替え中
展示替え風景。 北野天満宮には約100振の御宝刀が奉納され、大切に保管されています。 研ぎを待つ刀剣もございますので、またの機会に皆さまにもお目にかけられればと存じます🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣 #至宝展
宝物殿で開催中の特別展「北野天満×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀」展も残すところあと2日となりました。最終日まで9時〜15時半(最終受付15時)の時短設定にて開館中でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #大覚寺 #霊宝館 #薄緑 #膝丸 #特別展
「鬼を切った刃 鬼切丸 別名髭切」展終了まであと3日です。 武神としての天神様を物語る御神宝の数々をご覧いただけます。皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #検温換気実施中 #鬼切丸 #髭切 #蒙古兜
宝物殿では特別公開展「北野の特殊神饌」並びに鬼切丸をはじめとする名刀を公開中です✨ 授与所では、特製鬼切丸フェルトと千社札付きの限定大判御朱印も授与しております☺️ #北野天満宮 #京都 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切
ついでにもうひとつハバキをご紹介。 おしゃれ模様のハバキです。 当宮の御神宝のものなのですが、どの刀剣のものか分かるでしょうか? #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #ハバキ
明日からの特別展に合わせ、新たなポストカードがお目見えいたしました。 鬼切丸(髭切)、猫丸、大慶直胤、巴形薙刀、静形薙刀、月山貞勝。いずれ劣らぬ名刀です✨ 宝物殿にて頒布予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #記念品 #刀剣 #ポストカード
【宝物殿 秋の特別公開のお知らせ】 10月29日(土)から12月4日(日)まで 秋の特別公開「学問の神さま〜神儒仏の信仰〜」が始まります。 菅公に改めて焦点を当てた初公開の北野文庫の貴重書、書籍とともに奉納された珍しい版木をはじめ、刀剣約二十振りも公開いたします。 #北野天満宮 #京都 #宝物殿
京の夏の旅特別公開 北野天満宮・大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 第2弾「伝説を纏う髭切と膝丸」は昨日を持ちまして終了いたしました。ご拝観いただきました皆さま、誠にありがとうございました。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #髭切 #大覚寺 #霊宝館 #膝丸 #京の夏の旅
今週の花手水 宝物殿で開催中の特別展「刀剣探訪」を記念して、太刀に刀に薙刀にと、刀剣尽くしの花手水を作ってくださいました!隠れてない隠れ天神も秋らしく菊のお花で…😌 ご参詣の折はぜひご注目くださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #花手水 #刀尽くし #宝物殿 #刀剣探訪 #開催中
「鬼を切った刃 鬼切丸 別名髭切」展、終了まであと5日です。今週末の3月14日まで開催しております。よろしくお願いいたします。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切
ご好評にお答え致しまして、明日4/27日より、声優 花江夏樹さんによる北野天満宮オリジナルオーディオガイドの館内放送を再開いたします。 柔らかなお声で語られる北野天満宮の歴史や宝物✨ご堪能いただけましたら幸いです🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #オーディオガイド #花江夏樹さん
【今後の宝物殿開館予定】 ◯北野天満宮の至宝4 開催中〜8月25日 ◯珠玉の天神美術 9月1日〜7日 ◯梅酒まつり特別開館 9月13日〜16日 ◯京まふ特別開館 9月21日〜22日 ◯天神さんのご縁日 9月25日 *鬼切丸(髭切)も展示予定です。 よろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展
梅茶の模様の秘密を公開します! 実はこの模様、皆さまご存知の「鬼切丸」の「丸」のはねの部分を集めて作った模様なんです😳 お気づきになられた方はいらっしゃいましたでしょうか…? #京都 #北野天満宮 #梅茶 #鬼切丸 #膝丸 #宝物殿
北野天満宮梅苑公開ならびに宝物殿特別展「鬼を切った刃 鬼切丸 別名髭切」は本日最終日となります。何卒よろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #宝物殿 #公開中 #本日最終日
72
京都新聞の市民版に宝物殿の記事を載せてもらいました。 #宝物殿 #粟田祭 #刀剣 #粟田焼 #社宝 #奉納品
北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 「永久に継ぐ 源氏の重宝」 本日も公開しております! コラボ展示は9月12日月曜日までとなっております。 御参拝をお待ちしております😊 #北野天満宮 #京都 #宝物殿 #大覚寺 #髭切 #膝丸
宝物殿「京の夏の旅」特別公開、大覚寺さまとのコラボ展示第2弾「伝説を纏う髭切と膝丸」は、明日8月9日までとなります。限定御朱印並びに台紙の授与も9日までとなります。どうぞよろしくお願いいたします。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #御朱印 #大覚寺 #コラボ #京の夏の旅
【宝物殿新春展】 本年も元日より宝物殿公開中です。 新春展は1月9日(月・祝)まで。各日9時より16時(最終受付15時45分)。 重要文化財 太刀 鬼切丸(髭切)、竹内栖鳳筆の銀浪朝曦図、紅白梅図、徳川家康公の夢想連歌、豊臣秀吉公奉納釣燈籠などがご覧いただけます。 #北野天満宮 #宝物殿 #公開中