326
観測機2のデータです。昨夜から赤の強い反応が出てきました。今夜更に赤の強い反応が出てくるか注目しています。国際地震予知研究会の地域別詳細予測に九州1、中国1,四国1,近畿1,北陸1,関東沖3,東北1地震の予測があります。 #地震 #地震予知 #jishin
327
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3が何時もと違うパターンの反応が上昇して収束してきました。熊本、大分 愛媛等中央構造線周辺の地震に注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
328
観測機1のフルレンジデータです。昨日ツイート後に非常に大きな赤の強い反応が0時前後月没前に長時間出現しています。東北、北海道方面は数日間警戒が必要です。観測機3にも大きな赤の強い反応が出ています西日本方面は注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
329
観測機1データです。フルレンジより一桁小さい反応です。6月23日から殆んど反応が出ていませんでしたが東北地方、北海道方面に国際地震予知研究会の予測がありますので注意が必要です。観測機3も2日3日と反応が出ていませんでしたが今出現して来たので西日本方面要注意です #地震 #地震予知
330
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3が昨日月の出後に急激収束し今朝0時58分月没後に熊本でM4.5 震度5弱が発生しました。昨日まで熊本地震クラスの反応が出現していたので暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
331
01日23時45分頃地震 胆振地方中東部マグニチュード5.3 国際地震予知研究会6月29日発表地域別予測 現在は6/24の大気重力波から津軽海峡(41.3N,140.0E)でM4.7程度が7/02前後に予測されます。 の対応地震と考えられます。 #地震 #地震予知 #jishin
332
観測機2のデータです。月の出から反応が収束していましたが今北海道で地震が発生しました。観測機1も23日から反応が殆んど出ていません。嵐の前の静けさのようです。 #地震 #地震予知 #jishin
333
観測機2のデータです。赤の強い反応が出現しています。アウターライズ地震と東北、北海道方面は暫く注意が必要です。観測機3にも赤の反応が出ています、四国、中国地方の中央構造線周辺は注意が必要です。詳細予測は6月22日発表の地域別に記載しています。 #地震 #地震予知 #jishin
334
観測機3のデータです。19日20日に収束して20日23時27分にM5.0 震度5強の地震が発生しました。その後非常に大きな反応と赤の強い反応が出てきました。6月8日にツイートしたように大分 愛媛 等中央構造線周辺の熊本クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予知
335
今豊後水道で地震が発生しました。23時27分 マグニチュード5.0 豊後水道で震度5強 #地震 #地震予知
336
観測機1のフルレンジデータです。今日も最大クラスの反応が月没前後に出現して振り切っています。アウターライズ地震の継続反応か内陸部の地震反応と考えられます。関東地方を捉えている観測機5は通常パターンに戻っています。 #地震 #地震予知 #巨大津波
337
観測機1のフルレンジデータです。今日も最大クラスの反応が出て振り切っています。今日の午前中の反応は月没直後です。日本列島が水平方向西に引かれているタイミングです。月没 月の出の時刻の反応はアウターライズ地震の継続反応か内陸部の地震の可能性があります #地震 #地震予知
338
観測機5のデータです。観測機5は大きな反応が出現すると関東地方で地震が発生してきました。今朝も千葉県北西部でM4.0地震が発生していました。今日は通常パターンに戻っていますが未だ暫く注意が必要です。このまま出現が収まるか注目しています #地震 #地震予知
339
観測機3のデータです。熊本地震や西日本の地震を捉えていた観測機3にまた大きな反応が継続して出現するようになってきました。4月の中旬に赤の強い反応が出てその後収束したので西日本の大きな地震M7はスロースリップで発生していた可能性があります。発表待ちです #地震 #地震予知
340
観測機1のフルレンジデータです。最大クラスの反応が出現しています。アウターライズ地震M8.6以上(津波は3.11 の2倍以上の可能性があります)の継続反応か、その影響を受けた東北地方の地震の可能性があります暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知
341
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3に大きな反応が出てきました。鹿児島西方沖 熊本 阿蘇と中央構造線を東に向かって地震が発生して来ました。これから数ヶ月 大分 愛媛に注目します。 #地震 #地震予知
342
観測機1のフルレンジデータ。最大クラスの反応が長時間出現しています。4週間周期で月の出前後に出現し振り切っていますのでかなり大きな地震の継続反応と考えられます。東北地方東方沖のアウターライズ地震M8.6以上か 内陸部地震の可能性があります #地震 #地震予知 #巨大津波
343
観測機5のデータです。29日にツイートしたように観測機5に大きな反応が出現すると数日後に関東地方で地震が発生しています。まだ出現中なので暫くは注意が必要です。 #地震 #地震予知
344
観測機5のデータです。26日から大きな反応が長時間出現しています。観測機5に大きな反応が出ると数日後に関東地方で地震が発生していました。出現パターンが少し違いますが暫く注意が必要です。今後の反応変化を注目しています。 #地震 #地震予知
345
観測機1のフルレンジデータです。28日予測通り観測機1に最大クラスの反応が出て振り切っています。今日も最大クラスの反応が長時間出現しています。これは3.11と同じパターンなので東北地方は暫く注意が必要です。アウターライズM8.6の継続反応も収束傾向です #地震 #地震予知
346
観測機5のデータです。反応に大きな変化が出ています。観測機5は関東地方の地震反応を捉えていましたが今回は今までとはパターンが違うので注目しています。小さな地震の直前反応か大きな地震の継続反応が始まったか観測を続けます。 #地震 #地震予知
347
観測機3のデータです。赤の強い反応が出ています。28日前後に反応が出なくなったら注意が必要です。観測機2には赤の強い反応が大きくはありませんが長時間出現しています。地震の反応は月や太陽の引力に影響を受けるので4週間単位で変化することが多く見られます。 #地震 #地震予知
348
観測機2のデータです。赤の強い反応が昨日から大きくはありませんが出現しています。全体的には複数の地震反応が不規則に出現しているので注意が必要です。観測機1は昨日から突然大きな反応が出なくなっています。これも注意が必要です。 #地震 #地震予知
349
観測機2の今日と3月10日のデータです。明らかに収束しているのが解かります。複数の地震反応が出ていますが東北地方東方沖アウターライズの巨大地震M8.6以上の反応パターンが収束しているので緊張します。津波は3.11の2倍以上の可能性があります #地震 #地震予知 #巨大津波
350
観測機1のフルレンジデータです。今日も最大クラスの反応が出現し振り切っています。さらに大きな反応が出現するか注目しています。観測機1は大地震の継続反応を捉えています。今後、赤の強い直前反応が出れば地震発生の可能性が非常に高くなります。 #地震 #地震予知