201
観測機3のデータです。近畿地方から西日本の地震反応を捉えている観測機3に赤の強い反応が出現しています。国際地震予知研究会P1712-05bの地震に暫く警戒が必要です #地震 #地震予測 #地震予知
202
観測機3のデータです。16日に収束し近畿地方や西日本で地震の発生する可能性が高くなりましたが発生しないで再出現してきました。2、3週間後に収束するか注目しています。反応出現期間が長くなると地震は大きくなります #地震 #地震予測 #地震予知
203
観測機3データ。沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。大きくて強い反応が突然出現しています。観測機5、2に大きな反応が出ているので暫く警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
204
観測機3のデータです。近畿地方から九州沖縄方面を捉えている観測機3の赤の強い反応が収束傾向です。昨夜は京都南部で震度2の地震が発生しています。注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知
205
観測機3のデータ。昨年1月の熊本地震前と同じ様な非常に大きな反応が1月初めから継続して出現中です。赤の強い反応はまだ3分の1位ですがこれから数ヶ月間は注意が必要です。観測機3は九州、中国、四国方面を良く捉えます。観測機2にもアウターライズ継続反応が出現中です。 #地震 #地震予知
206
観測機4のデータです。観測機4は静岡県周辺の地震前兆を捉えています。10日21時18分、震源地が駿河湾でマグニチュード4.5の地震が発生しましたが反応の大きさに比べ地震が小さいのと今日も収束傾向なので暫く注意が必要です #地震 #地震前兆 #地震予知 #地震予測 #jishin
207
観測機1のフルレンジデータです。振り切っています。4月6日よりも大きな反応です。複数の地震の反応が出ており警戒が必要です。観測機2にも赤の強い反応が出ています。 #地震 #地震予知 #津波
208
観測機3のデータです。赤の強い反応が出現中です。熊本地震のパターンに近いので熊本、大分、愛媛の中央構造線周辺は注意が必要です。観測機1にも小さな反応ですが赤の強い反応が長時間出現しています。西日本の大きな地震に警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #津波
209
観測機3のデータです。熊本地震や西日本の地震反応を捉えている観測機3が収束傾向です。暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
210
観測機3のデータです。沖縄、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。赤の強い反応が再出現して収束しています。特に長野県、関東方面は暫く警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
211
観測機2のデータ。北海道、東北地方や東方沖のパターンと他のパターン(九州方面、西日本)が出現しています。 観測機1には20時にM5クラスの反応と午前中に複数のM4クラス反応が出ています。警戒が必要です。 #jishin #地震 #地震予測 #地震予知
212
観測機1のレンジ9999のデータです。大きな反応が出ています。最近は大きな反応が出ていなかったので暫く警戒が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
213
観測機3のデータです。沖縄、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡長野 日本海方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い反応が再出現しています。今日は太陽、月が同じ位置で正午には高緯度にいます。アラスカで7つの震源で複数の地震が発生中です #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
214
観測機3のデータです。1月2日から大きな反応が出現しています。観測機3は熊本地震を良く捉えていました九州、中国、四国地方は暫く注意が必要です。観測機1にも昨日4万 今日は3万の反応が出現しているので3.11余震域に注目しています。 #地震 #地震予知 #津波
215
観測機2のデータです。2012年9月から出現してきたアウターライズ地震の反応が今朝は出ていません。異常変化です。東北地方、東北地方東方沖から北海道までこれから警戒しなければならない状況です。観測機1に大きな反応が出るか注目しています #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆 #巨大津波
216
観測機2のデータです。予測アウターライズ地震M8.6の反応が再出現しています。赤の強い反応も出てきましたので注目しています。別の大きな反応も出てきました暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
217
観測機2のデータです。深夜に大きな反応が出ています。アウターライズの地震や3.11余震域の地震に注目しています。観測機1の小さな反応も上昇傾向です。赤の強い反応が出てきたら注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
218
観測機3のデータです。観測機3も収束傾向です。熊本地震の前兆は2015年12月から反応が出現し2016年の4月に収束途中で発生しました。西日本の大きな地震と大分から愛媛の中央構造線周辺は 警戒が必要です。 #地震 #地震予知
219
観測機3のデータです。昨日から全体的に収束し赤の強い反応が出現していません。急激に変化しているので暫く警戒が必要です。予測番号P1702-05bの周辺で昨日クジラが砂浜に打ち上げられました。今日は観測機4にも小さな反応が出ています。 #地震 #地震予知 #津波
220
観測機3のデータです。7日にツイートした後、8日から全体的に収束して9日に九州方面(福岡県、佐賀県)で地震が発生していますが反応より少し小さいので近畿地方と中央構造線付近は暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #地震予知 #地震
221
観測機1のデータです。最大クラスの反応が出現し振り切っています。国際地震予知研究会11月3日発表の地域別予測には複数のM5とM6クラスの予測があります。沖合いであればいいのですが内陸部の予測もありますので警戒が必要です。西日本にも大気重力波が出ています #地震 #地震予知
222
観測機5のデータです。27日に1日だけ収束傾向になりましたが数千の反応が再出現中です。観測機5は関東地方の地震前兆を捉えている可能性が高いので収束してきたら注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
223
東北地方の遥か東方沖でアウターライズ地震M9前後が発生したら3.11の時の何倍も海から遠くて高い所に逃げなければならないことを多くの人に伝えて下さい。日本の太平洋沿岸の全ての人に想定外の大きな津波に襲われる可能性があることを。 #地震予知 #津波
224
観測機3のデータです。赤の強い反応が出現しています。M6クラスの地震や噴火に近畿から西日本 沖縄方面は注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #津波 #火山噴火
225
観測機3のデータです。27日から熊本地震パターンが出てきました。九州方面は暫く注意が必要です。赤の強い反応は小さな反応ですので今発生したら大きな地震ではありませんが反応が継続する場合は大きな地震になります。西日本、長野方面の継続反応も出ています #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin