176
観測機3のデータです。19日20日に収束して20日23時27分にM5.0 震度5強の地震が発生しました。その後非常に大きな反応と赤の強い反応が出てきました。6月8日にツイートしたように大分 愛媛 等中央構造線周辺の熊本クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予知
177
観測機3のデータです。西日本の大きな地震の反応が再出現しています。継続反応なのか直前反応かは数日観測しなければ判断できません。暫く注意してください。それとは別に熊本地震パターンの反応が出現中です。大分 松山 等の中央構造線周辺は注意が必要です。 #地震 #地震予知
178
観測機3のデータです。非常に大きな反応が出現中です。観測機3は鹿児島西方沖、熊本地震、今年前半に出現した時は九州四国方面のスロースリップを捉えていたのでこのまま反応が3カ月以上継続したら四国方面で地震が起きる可能性が高くなります注目しています #地震 #地震予知 #jishin
179
観測機3のデータです。非常に大きな反応が継続出現しています。反応が出てもそれに対応する地震が発生しないで更に大きな反応が出てきました。熊本地震の数ヶ月前のパターンです。観測機3では大分 松山 高松方面と関東東方沖のトリプルジャンクションに注意が必要です #地震 #地震予知
180
観測機3データ。熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。赤の強い反応が不規則ですが収束傾向です。5日21時26分に四国沖のプレート境界付近でM4.8が発生しました #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
181
昨日の19時21分から三重会合点(トリプルジャンクション)でM4,M5クラス M6.3の地震が複数発生しています。22日23時55分発表P1609-12 2016/10/24±4関東はるか東方沖(35.4N.141.9E)M6.9 #地震 #地震予知 #jishin
182
観測機1のフルレンジデータです。最大クラスの赤の強い反応が出現しています。数日間は反応を継続して観測しなければ予測できませんが暫くは3.11余震域に注意が必要です。これとは別に西日本では更に大きな地震が発生する可能性があります数ヶ月は警戒が必要です。 #地震 #地震予知
183
観測機2のデータです。複数の大きな地震反応が出現 しています。アウターライズ地震M8.6の継続反応は4年以上出ています。アウターライズで正断層型だと津波は3.11の2倍以上の可能性があります政府はアウターライズ地震の津波浸水予測図を発表すべきです #地震 #地震予知 #津波
184
観測機2のデータです。赤の強い反応が出ています。10時の反応は熊本や鳥取県中部地震に反応していた観測機3とも同期しています。午後からは赤の強い反応が長時間出ています。M5,6,7クラスの複数の地震が予測されています暫く警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
185
観測機2のデータです。5年以上出現しているアウターライズ地震M8,6以上の継続反応が収束傾向です。注意が必要です。3.11タイプの地震が発生するとその後にはアウターライズ地震が過去にはセットで発生してきました。津波は2倍以上の可能性あります。 #地震 #地震予測 #地震予知
186
観測機3のデータです。非常に大きな反応が数日間出現しています。関東東方沖M6.5発生前に赤の強い反応が出ていましたが発生後も収束しないで非常に大きな反応が出現中です。 #地震 #地震予知 #jishin
187
観測機2の今日と3月10日のデータです。明らかに収束しているのが解かります。複数の地震反応が出ていますが東北地方東方沖アウターライズの巨大地震M8.6以上の反応パターンが収束しているので緊張します。津波は3.11の2倍以上の可能性があります #地震 #地震予知 #巨大津波
188
観測機3のデータです。沖縄、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。赤の強い反応が出現して収束しています。観測機2も反応が収束しています。東北、北海道方面とプレート境界は警戒が必要です #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
189
観測機2のデータです。太平洋プレート等のプレート境界の地震、中央構造線周辺の地震前兆反応を捉えています。東北地方、北海道方面の反応が収束しています。警戒が必要です。 観測機1にはM5前後の前兆反応がAM10時に出ています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
190
観測機2のデータ。 北海道、東北地方、東方沖のパターンは再出現して20時31分に釧路沖で沖でM4.7の地震が発生しましたが今日は全体的に収束しています。大気重力波も日本全域に不規則なパターンで出ています。観測機1にはM5前後の反応ですが暫く警戒必要です。 #jishin #地震 #地震予測 #地震予知
191
観測機3データ。沖縄、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。9月5日と同じ大きさの反応が出ています。1、2週間は 注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
192
観測機3のデータです。収束しています。今日明日の反応を観測しなければ収束傾向が継続するか判断はできませんが数日間は西日本の大きな地震に警戒が必要です。 #地震 #地震予知
193
観測機1のデータです。M5クラスの前兆反応が出ています。 今日は太陽と月が近くで一緒に動いており25日正午には高度32度前後で太陽と月が同じ低い方向からプレートを引っ張ります。この日前後に大きな反応が出現するか、地震が発生するか注目しています。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
194
インドネシアでM7級の地震が発生😱 日本から遠く離れていても微弱な揺れは到達していますよ🎦 0分30秒から九州揺れる(初期微動?)→3分30秒から再び九州揺れる(主要動?)→7分から再び揺れる(なんで3つ波があるんや?) ※分は時刻 #地震予知 #地震前兆 #地震 #地震速報 #地震情報 #地震予測 twitter.com/tenkijp_jishin…
195
観測機5のデータです。26日から大きな反応が長時間出現しています。観測機5に大きな反応が出ると数日後に関東地方で地震が発生していました。出現パターンが少し違いますが暫く注意が必要です。今後の反応変化を注目しています。 #地震 #地震予知
196
観測機2のデータです。地震が発生しないで更に大きな反応が出現しています。北海道、東北地方や東方沖の地震前兆反応を捉えていますので 今後収束するかより大きな反応が出現するか注目しています。観測機2は広い範囲を捉えていますので海外の可能もあります。 #jishin #地震 #地震予測 #地震予知
197
観測機2 広い範囲で前兆反応を捉えます。収束した後、能登半島の地震が発生しました。今日午後から大きな反応が上昇傾向です。 沖縄、フィリピン海プレート境界 太平洋プレート周辺に大気重力波、観測機1にはM5前後の反応が出ています。 暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
198
観測機2のデータ。北海道方面、東北地方や東方沖のパターンが11月13日から出現していましたが今日の夕方から突然収束しました。 発生の可能性があり検討している間に21時58分北海道東方沖でM5.6 震度3の地震が発生しました。観測機1に反応が出ています、まだ要警戒 #jishin #地震 #地震予測 #地震予知
199
観測機3のデータです。やや大きな反応が出ています。観測機3は熊本地震を捉えていたので8月31日の震度5弱の地震よりやや大きな地震が数日間のうちに発生するか今発生しないで後で大分から四国方面で非常に大きな地震が発生するか要注意です。 #地震 #地震予知 #jishin
200
観測機1のデータです。月没時にM6クラスの前兆反応が出ています。 観測機3は赤の強い反応が上昇傾向なので東北地方及東方沖等プレート境界付近の地震に数日間は注意が必要です。 観測機5は千葉県北東部でM4.が12時53分に発生しましたが収束するか注目しています #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin