801
802
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。全体的に収束しています。反応の出現パターンが更に変わってきました。発生が遅れていますがP1502-09東北地方南部M7.0に警戒が必要です。 #地震予知
804
805
806
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が連日出現しています。今日は長時間出現していました。数日間で収束しそうです。観測機1も今日は非常に大きな3.11余震域の反応が出て来ました。注意が必要です。 #地震予知
807
808
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。8時48分にパプアニューギニアでM7.5が発生していますが複数の赤の強い反応が出現しているのと発生後も赤の反応が出ているのでまだP1502-09東北地方南部の地震に要警戒です #地震予知
809
811
観測機1フルレンジのデータです。9日、10日よりも大きな反応が出現しています。赤の強い反応も長時間出現しています。要警戒です。P1506-01d M7の可能性が高いのですが国際地震予知研究会の未発生地震にも注意が必要です。 #地震予知
812
観測機2のデータです。観測機2には12年9月からアウターライズ地震のものと考えられる反応が出現してきました。6日、8日の収束がアウターライズの反応であればM9が発生する前にM6.7クラスが発生する確率が高くなります #地震予知
813
M7.8 - Southwest of Sumatra, Indonesia earthquake.usgs.gov/earthquakes/ev…
観測機2に19日出現した強い赤の反応の対応地震である可能性があります。26日に別の大きな地震反応が出ているので注意が必要です。 #地震 #地震予知
814
NPO法人国際地震予知研究会5月14日発表地震情報4
まだ残存分があり日本周辺で再度大地震が予測されます。これを裏づけるように、05/13に日本周辺で広大な面積に大気重力波が出現しました。
またトルコからヨーロッパ方面、東経60度ラインでの大地震も未発生です。 #地震予知
815
816
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が出ています。IAEP国際地震予知研究会予測P1411-03茨城県沖 、P1407-06h房総半島沖等大きな地震の予測がありますので警戒が必要です。 #地震予知
817
818
観測機2フルレンジを十倍に拡大したデータです。17時から過去最大クラスの非常に大きな赤の強い反応が出現しています。これだけ大きな反応や収束が出現した後は地震が発生する可能性が高くなります。数日間は警戒が必要です。 #地震予知
819
820
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。非常に大きな反応が再出現してきました。25日の様に大きく収束して来なかったので地震は起き来ませんでしたが今は何時発生してもおかしくない状況です。注意が必要です。#地震予知
821
822
824
観測機1 .2.3.5に非常に大きな反応が出現しています。全体的には収束傾向なので1,2週間間は要注意です。5日発表のIAEP地域別予測には北海道、東北、関東、関西、九州 、沖縄 方面とアウターライズ地震の予測が有ります。#地震予知
825
30日12時46分頃、福島県で最大震度3を震源地は福島県沖、M4.9
11/30のコード警告
◼️日運コード311「福島地震」
◼️日運コード93「福島地震」
◼️ステルスコード92「福島地震」
◼️日運コード248「地震大魔王」
コード予言警告通りに地震発生
#天瀬ひみか 様の #コードロジー
#地震予知
@amasehimika147 twitter.com/tenkijp_jishin…