326
観測機1 今日は最大280の反応が出て収束傾向です M5前後の反応です 大気重力波は 中国地方日本海側と日本海から近畿、北陸地方 関東地方と東北地方及び沖合 大陸から北海道及び北海道北方沖に 数日間は注意が必要です #地震予測 #アウターライズ地震
327
観測機4のデータです。更に大きな反応が出現してきました静岡県、長野県や紀伊半島から滋賀県方面の地震前兆反応を捉えています。地球深部探査船ちきゅうが紀伊半島沖で東南海の固結部を掘削しています。掘削部の超臨界水の影響で巨大地震を誘発しないか注目です #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
328
観測機4のデータです。今までより大きな反応が出現してきました静岡県や紀伊半島の地震前兆反応を捉えています。静岡 長野方面の前兆反応か地球深部探査船ちきゅうが紀伊半島沖で東南海の固結部を掘削しています。掘削部の超臨界水の影響か注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
329
観測機4 近畿地方と沖合と東海地方と沖合 伊豆諸島 10月31日に3300の反応が出て1ヶ月後の今日も出ています 小さな地震が多く発生している所は大阪から京都、琵琶湖東部 静岡県の中央構造線付近、中部の火山があります 大気重力波は沖縄から伊豆半島伊豆諸島の広い範囲で出現中 #地震予測 #地震前兆
330
観測機3のデータです。5月31日にツイートしたように収束しましたが地震が発生しないで大きな反応が再出現してきました。今後更に大きな反応が継続出現してM7クラスの大きな地震が発生するのか注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
331
観測機5のデータです。関東方面、関東東方沖、伊豆諸島方面の地震前兆反応を捉えている観測機5が収束後26日に大きな反応出て27日8時33分M5の地震が発生しましたが27日も同じ大きさの反応が出ています。暫く注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
332
観測機3のデータ プレート境界、中央構造線付近を捉えています 赤の強い反応が継続出現しています 大気重力波は台風の影響があり西日本は判断できませんが北陸、関東、東北北海道方面に出ています。観測機1にはまだ大きな反応は出ていません今週の反応に注目しています #地震予測 #地震前兆  #jishin
333
観測機5 関東地方及び沖合 伊豆諸島の前兆反応を捉えます 2850の反応が15時20分に出現しています 9月8日に観測機1にM6クラスの反応も出ています 大気重力波は小笠原諸島出ています 今後の反応に注目しています 1日の反応では茨城県付近で複数の地震が発生しています #地震予測 #地震前兆  #地震
334
TEC値に反応を確認しました。 全地域が赤くなっています。 赤くなっている地域では今後、有感地震が発生する可能性があります。 ※「TEC値の法則」が発動しました。今後の地震活動には警戒が必要です。 #地震予知 #地震前兆 #地震 #地震速報 #地震情報 #地震予測 #地震予兆
335
観測機4のデータです。反応が増加傾向です。観測機4は静岡県周辺の地震前兆反応を捉えています。M4クラスの地震前兆反応であれば数日間後に M7クラスの地震前兆反応であれば数カ月後に発生する可能性があります #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
336
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震より今も更に大きな反応が継続出現しています。今少し収束傾向なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
337
観測機1のデータです。20日に2200のM6クラス、22日にM5クラスの反応が出ています。要警戒です。 観測機5の関東方面、伊豆諸島のM4クラス 観測機2の東北地方、東方沖、北海道方面、西日本 観測機3のプレート境界、中央構造線周辺 の急激な変化に注目しています。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
338
観測機4のデータ。今日9時から突然反応が収束。注目しています。静岡県、長野県や紀伊半島から滋賀県方面の地震前兆反応を捉えています。地球深部探査船ちきゅうが紀伊半島沖で東南海の固結部を掘削しています。掘削部の超臨界水の影響で巨大地震を誘発しないか注目です #地震 #地震前兆 #地震予測
339
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。 15日13時56分に父島でM4.5や12日13時15分千葉県北東部 でM5.3が発生後も赤の強い反応が出ていましたが更に大きな反応が出ています。M 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
340
観測機5のデータです。やや大きな反応が出ています。12月24日に関東東方沖で発生した地震(M6)の反応よりかなり小さいので今後上昇するか注目しています。観測機5は関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
341
観測機5(関東地方及び沖合 伊豆諸島) 再上昇して収束傾向です。今後の反応に注目しています 大気重力波が関東地方関東南方沖から福島県及び沖合に出ていました 観測機1にはM7クラスパターンとM5前後の反応が出ています #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
342
観測機1のデータです 今日はM5前後反応が複数出現しています 赤の強い反応も出ています 暫く注意が必要です  今週末は満月なので前後に大きな強い反応が出るか地震が発生するか注目しています。 #地震予測 #地震前兆 #地震 #jishin
343
観測機3のデータです。08時30分と17時に急速に収束して地震が発生する可能性が高くなりましたが発震するまでにはいたりませんでた。今緑の非常に大きな反応が出現中です。まだ警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #大阪地震 #jishin
🚨警戒を!🚨 15日の夜、地磁気が今年初めて、K指数6になりました。 さらにTECも今日も赤く乱れてました。これは何日も続いてます!なので、大きな地震に特に、関東、東北中心に警戒お願いします! また、拡散お願いします。みんなで防災対策しましょう! #地震 #地震前兆 #地震予測 #拡散希望
345
観測機4のデータです。静岡県や紀伊半島の地震前兆反応を捉えています。東海、東南海地震の予測震源域のほぼ中央に観測機4は位置しています。12000の非常に大きな反応が出ています。東南海地震の前兆反応か地球深部探査船ちきゅうが紀伊半島沖で掘削している影響か #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
346
観測機3のデータです 赤の強い反応が収束し今日25日16時25分頃、沖縄県石垣島近海で最大震度2,M5.5の地震が発生しました 23日にツイートしたようにフィリピン海プレート境界周辺でした 予測M6より小さいので今後再上昇するか注目しています #地震予測 #地震前兆
347
観測機5のデータ。関東方面、関東東方沖、伊豆諸島方面の地震前兆反応を捉えている観測機5に27、28日も同じ位の大きさの反応が出ています。20時15分にM4.4の地震が茨城県沖で発生しました。数カ月間大きな反応が継続出現すると大きな地震発生の可能性が高くなります #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
348
観測機3のデータ プレート境界、中央構造線付近を捉えています 9月8日に反応が30万の最大表示を振り切っていましたが 今日は収束傾向ですこのまま収束すると地震が発生する可能性が高くなります 今後の反応に注目しています #地震予測 #地震前兆  #jishin #アウターライズ地震
349
観測機3のデータです。大きな赤の反応が不規則に出現しています。九州方面から近畿、静岡県から長野県方面の中央構造線付近の地震前兆の可能性があります。暫くの間注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
350
観測機1のデータです M5 クラスの反応が出現して来ました。 今日は太陽と月がほぼ同じ動きをしています 観測機2は収束しています 観測機3も収束しています 海外やプレート境界、中央構造線付近 数日間は注意が必要です #地震予測 #地震前兆 #地震 #jishin