101
馬奈木弁護士
「全てを閣議決定、政令だったら国会いらない。こういう法律は作ったら簡単にはなくせない。いまならまだ間に合う」
「内閣総理大臣の内閣総理大臣による内閣総理大臣のための法案」
「原発の指定が検討されてる。新規制基準は世界一厳しいはずではなかったのか」
#土地規制法案を廃案に
102
#土地規制法案を廃案に 再びトレンド入り
現時点で45098件だ。
監視社会化につながる法案の深刻な問題点がようやく浸透してきた。
今日の参考人審議を受け、NHK9時に続いて明日の新聞、テレビがどう報ずるかが見ものだ。
明日は1時から参院会館前で緊急集会だ。
1時から9時までツイデモをやります。
103
#土地規制法案を廃案に
重要土地規制法案について、政府は立法理由を説明できていない。立法理由はないのである。なぜ政府が勝手に指定した注視区域、特別注視区域の半径1キロメートルの人たちが全て調査の対象になるのか。
104
#土地規制法案を廃案に
内閣委員会で参考人質疑の後、委員長は職権で無理矢理採決をしようとした。そんなのありえない。内閣委員長解任決議案が提出された。重要土地規制法案はスカスカの法律で、定義や中身がはっきりしない。外国資本の土地の買い占めを禁止するものでは無い。住民監視の法律である
105
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
NHK9時のニュースで、土地規制法案が報道された。
賛否のバランスをとっているが、最後は日弁連の会長声明がほぼ全文引用されている。市民の闘いの積み重ねが、この報道を可能にした。
#土地規制法案を廃案に はトレンド入り。
明日も13時から同タグでツイデモの予定です。
106
馬奈木参考人のこの答弁、法案の危うさを端的に物語っています。
戦前の要塞地帯法ですら、規制される行為を明示していた。その下で自由は奪われ、破局に至るまで戦争が続けられた。
今度の法案には「機能阻害行為」とあるだけ。戦前より危険とさえ言える。
#土地利用規制法案
#土地規制法案を廃案に twitter.com/emil418/status…
107
土地規制法案で外国資本が土地を買うことは防げない。あなたは監視される。
#土地規制法案を廃案に
108
参考人質疑を行ったその日に質疑打ち切り、採決などありえない。馬奈木弁護士のこの答弁に政府・与党はこたえられるのか。
#土地規制法案を廃案に
#土地規制法案を廃案にしよう twitter.com/emil418/status…
109
きょうの強行採決を止めたことには意義がある。しかし、明日の不信任案の決議後も危ないのだ。与党側が小幅延長という姑息な手を使ってくる可能性も残っている。
圧倒的な反対のツイッターデモで採決の目をつむ必要がある。
#土地規制法案を廃案に twitter.com/freeze209021/s…
110
恵比寿・目黒エリアの方に知ってほしい。自衛隊など基地の周辺1kmに住んでいるというだけで監視対象になってしまう法案が通ろうとしています。ぜひこちらの記事内の動画をご覧いただきたいです。
#土地規制法案を廃案に
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
111
#土地規制法案を廃案に
トレンド入りした。今30136件のツイートだ。
この法案は沖縄だけの問題ではない。
原発立地地域だけの問題でもない。
東京・関東にも市谷、目黒、朝霞、横田、相模原、厚木、横須賀など多くの基地がある。
日本全体が監視下に置かれる危険性がある。
112
今日の8時から、明日の13時からツイッターデモで、土地規制法案の強行採決を止めよう!
#土地規制法案を廃案に twitter.com/kojiskojis/sta…
113
土地規制法案 今日の午後、参考人審議で、与党側は法案の必要性を論証できず。
与党は参院内閣委員会での採決を求め、野党側はこれを拒否。
午後6時に委員長解任の動議を提出。
野党側は明日午前9時に内閣不信任案の提出へ。
会期末16日をにらんで、ぎりぎりの攻防が続く。
#土地規制法案を廃案に
114
基本権を極めて手厚く保障している現行憲法下において、国会における民主的手続きすら経ない政令によって無制限に住民を監視し、思想を調査し、密告さえ奨励し、土地を取り上げられる土地規制法案が紛れもない違憲立法であるというのは十分に理解出来る。
#土地規制法案を廃案に
115
馬奈木弁護士
要塞地帯法の条文を紹介
「戦前でも何をしちゃいけないかはこれだけ明確に書いています。
いま戦後です。全てを閣議決定、政令、府令。これだったら国会要らない
と思います。
こういう法律は作ったら簡単にはなくせないです」
6/14参院内閣委
山添拓議員の質問
#土地規制法案を廃案に
116
『山形空港にオスプレイ2機着陸 事前通告なし』このニュースひとつ見ても、日本は主権国家ではなく、いまだに米軍によって占領支配されてることがよく分かるよね。米軍にとっては日本全土が自分らの基地。 #土地規制法案を廃案に というのは日本全土が適用され得るからだ。 kahoku.news/articles/knp20…
117
118
土地規制法案に係る今日の馬奈木参考人の質疑応答は法律論の講義そのものだった。立法事実、保護法益や条文の具体性。これらは罰則を伴う法律ならば特に厳格に備えていなければならない要素。それが当該法案からは全て欠如している。参考人が示唆した通り戦前の法律より酷い。
#土地規制法案を廃案に
119
最近忙しく、ニュースをあまりチェック出来ていなかったが、これは危険過ぎるな。憲法違反だろ。
#土地規制法案を廃案に
"内閣官房は法案に基づく調査項目として個人の思想信条を調べることも、条文上「排除されていない」との認識を示した。"
ryukyushimpo.jp/news/entry-133…
120
なるほど、内閣委員会に委員長解任決議案が出されて本日は散会となったんですね💦
この事態をうけて #土地規制法案を廃案に はトレンド入り。ぜひ今夜、多くの方にご注目いただきたいです! twitter.com/pioneertaku84/…
121
内閣委員会は理事会が再開され、審議再開と採決が提案された。そのため立憲・共産で委員長解任決議案を提出。
今日昼の理事会までなんの波風もなかったのにいきなり強行モードとなったのは、菅首相が帰国したからだろうか。このまま採決など言語道断!
#土地利用規制法案
#土地規制法案を廃案に
122
馬奈木参考人「なぜ原発が対象になるのか。政府は世界一厳しい新規制基準といっているが足りないということか。原発の被害は施設のなかからもたらされている。原発への機能阻害を恐れるなら住民を調査対象とするのではなく原発をやめるべき」
その通りだ。
#土地利用規制法案
#土地規制法案を廃案に
123
参考人質疑では、法案に賛成する参考人からも「わかりやすい説明が必要」「(法案の)条文は様々な憶測を呼ぶおそれがある」「歯止めが必要」と懸念が示された。馬奈木参考人から「いったん法案を取り下げませんか」との提起も。出来損ないの法案は撤回を!
#土地利用規制法案
#土地規制法案を廃案に
124
【必見】徐々に明らかになりつつあるこの法案の危険性。影響は基地や原発の周りの住民だけじゃなかった。全国どこでも、時の権力者(内閣)が任意に設定した区域で、治安維持法並みの監視と私権制限。この国のあり方が根本から変わってしまう。だから絶対、#土地規制法案を廃案に !! twitter.com/chooselifepj/s…
125
#土地規制法案を廃案に
この国会の拙速審議、本当に民主主義の破壊です。 twitter.com/pioneertaku84/…