201
【今週の一枚】みなみのうお座の一等星、フォーマルハウトをアルマ望遠鏡とハッブル望遠鏡が捉えました。画像はハッブル宇宙望遠鏡の画像を青色、アルマ望遠鏡の画像をオレンジ色で合成したものです buff.ly/2FDHtTO #国立天文台
202
【ほしぞら情報】3月に入ると夜明け前の東の空に、火星、木星、土星の3つの惑星が同じくらいの間隔で順番に昇ってくるようになります。大きく移動する火星に注目して、日々変化する3つの惑星の位置関係を観察してみましょう。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
203
ほしぞら情報🌃夕方の西の空に見える月の傾きにぜひご注目ください。光っている部分が下側になり、まるで寝ているような姿の月が見られることでしょう🌒 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
204
🌌ほしぞら情報🌌 水星は太陽系の最も内側を公転している惑星です。このため水星はが見つけやすくなる時期は太陽からの見かけの位置が離れる「最大離角」前後に限られています 1月30日に水星は西方最大離角を迎え、日の出前の南東の低空で見つけやすくなります🌟 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
205
地球からM87中心 #ブラックホールへ のズームイン映像。#国立天文台 のプレスキットページでは、本研究に関するさまざまな画像や動画をご覧いただけます。→ nao.ac.jp/news/sp/201904… #RealBlackHole youtube.com/watch?v=UWcKmj…
206
【観測成果】アルマ望遠鏡による観測で遠方銀河に酸素、炭素、塵がそろって発見され、130億年以上前に起こった銀河の合体が明らかになりました。宇宙誕生後10億年に満たない時代の現象を捉えた重要な成果です。 nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
207
【今月の星空情報動画】10月の星空情報・天文現象(流星群が3つも!?/夏の大三角と秋の四辺形/月の暦) #国立天文台 この動画はYouTubeでも公開しています→ youtube.com/watch?v=Op0OK8…
208
【ほしぞら情報】2020年6月の星空―トピックス:水星が東方最大離角、月が木星・土星・火星に次々と接近、日本全国で部分日食 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
209
【4月の星空情報】今月は、月と惑星の輝きや位置の変化を楽しみましょう。日の入り後の西の空で、金星が驚くほど明るく輝いています。夜明け前には、火星、木星、土星が並び、下弦の月との共演も楽しめます。8日には、2020年で最も地球に近い満月となります。youtube.com/watch?v=Ku0uss… #国立天文台
210
🌌ほしぞら情報🌌 今夜、月齢3の細い月が #金星 に近づいて見えます🌟🌛 この時の細い月はいわゆる「三日月の形」に見えますが、実際には三日月ではなく、4月20日の新月を含め4日目の月に当たります(四日月と呼ぶこともあります) nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
211
🌌ほしぞら情報🌌 4月23日には、月齢3の細い月が金星に近づいて見えます。月も金星もとても明るい天体ですので、目を引く光景となるのは間違いないでしょう 3日後の26日には、月が今度は火星に近づきます。近くにはふたご座のポルックス、カストルも輝いています nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
現地時間2022年11月4日、霧に包まれたマウナケアに明るい月光がさしこみ、月虹(ムーンボウ)が出現しました。 #国立天文台 ハワイ観測所(#すばる望遠鏡 )と朝日新聞が共同ライブ配信している #星空ライブカメラ が捉えた月虹の映像をお楽しみください。
213
ほしぞら情報🌃2020年11月の星空―トピックス:月が金星・水星に接近、月が木星・土星に接近、月が火星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
214
今日は二十四節気の #夏至 です。 昼(日の出から日の入りまで)が最も長くなる1日。2021年に公開した、夏至にまつわる話題を集めたブログ記事をご紹介します☀️ nao.ac.jp/news/blog/2021… #国立天文台
215
【ほしぞら情報】りゅうこつ座のカノープスはおおいぬ座のシリウスに次いで全天で2番目に明るく見える星です。夜更け前にカノープスが南中する2月は観察のチャンスです。よく晴れた夜南の空が開けた場所でカノープスを探してみましょう。nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
216
🌌ほしぞら情報🌌 今夜は月が #火星 に近づきます🌛🌟 火星は1.3等級。赤っぽく輝く色は特徴的で、明るい月のそばでもすぐに探せそうです 月の近くには、ふたご座のポルックス、カストルも輝いていて、にぎやかな空になりそうです nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
217
【ほしぞら情報】2月初旬、夜明け前の南東の空には火星と木星が見えています。中旬には土星も東の空に昇ってくるようになり3つの惑星が並びます。夜明け前の東の空で、月や惑星を楽しんではいかがでしょうか buff.ly/2n1IL2Q #国立天文台
218
【ほしぞら情報】1月22日から23日に日付が変わるころ、金星と木星が今年前半で最も近づきます。ただし、この時日本では二つの惑星はまだ地平線の下にあります。日の出1時間前には南東の空で仲良くならんで見えるでしょう。#国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
219
🌌ほしぞら情報🌌 今夜、日の入りから1時間ほどたち空が暗くなった頃、空の高い位置で三日月よりも少し太くなった月が木星に近づきます🌛🌟 月と木星の共演にご注目ください✨ nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
220
【今週の一枚】2018年1月31日、およそ3年ぶりの皆既月食を捉えた一枚です。三鷹キャンパスは好天に恵まれ、空高く昇った皆既中の月と賑やかな冬の星座たちの共演を心ゆくまでたのしむことができた夜でした buff.ly/2nxIh4S #国立天文台
221
【ほしぞら情報】3月上旬の夜明け前、南から南東にかけて三つの惑星が並び、にぎやかな星空となっています。7日から11日にかけては下弦前後の月がこれらの惑星に次々と近づき、星空のようすの変化を楽しめる数日間となります buff.ly/2EQYPiR #国立天文台
222
【ほしぞら情報】土星が7月10日に「衝」となり、観望の好機を迎えます。土星の環は小さな望遠鏡でも十分確認できます。チャンスがあればぜひ、望遠鏡で眺めてみてください。地域の天文台や科学館などの天体観望会に行くのもよいでしょう。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
223
【トピックス】徳島県の岩本雅之さんは2020年1月9日(日本時)の明け方、東の低空に新天体を発見し、国立天文台の新天体通報窓口に報告しました。他の観測者による確認観測と合わせて解析したところ、新しい彗星であることが判明しました。nao.ac.jp/news/topics/20… #国立天文台
224
【ほしぞら情報】8月8日の早朝、部分月食が起こります。この月食は日本全国で観察できます。月は最大で直径の4分の1ほどが欠けます。日本では南西に行くほど条件が良く、空の暗いうちに高い位置で月食を見ることができます buff.ly/2urotTT #国立天文台
225
4月の星空情報・天文現象動画を公開しました。📺 トピックスは、春の大三角をさがそう、春の星座の向こう側、月と木星・土星・火星。春らしい夜空の見どころを紹介します🌸 この動画はYouTubeでも公開しています。 youtu.be/8rBpHPyOzuo #国立天文台