151
【今月の星空情報動画】9月の星空情報・天文現象(木星が見頃/中秋の名月/今年最小の満月/月の暦) #国立天文台
152
153
2023年1月31日に #国立天文台 三鷹キャンパスで撮影したZTF彗星(C/2022 E3)です
#ZTF 彗星についての詳しい情報は ほしぞら情報「(速報)ZTF彗星が地球に接近」をご覧ください
nao.ac.jp/astro/sky/2023…
154
ほしぞら情報🌌今年のふたご座流星群の予想極大時刻は12月14日22時頃で、日本で条件良く観察できる時間帯に当たっています
極大前日の13日夜から14日明け方は、一夜を通じて、空の暗い場所で1時間に15個程度の流星が見られるものと予想されます🌠
nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
155
【ほしぞら情報】6月中旬の真夜中頃、南の空には木星と土星が夏の星座の中で輝いています。16日から19日にかけて、この二つの惑星の近くで満月前後の明るい月が位置を変えていきます。nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
156
ほしぞら情報🌌2021年の中秋の名月は、9月21日です🌝
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月をめでる習慣は平安時代に中国から伝わったと言われています🎑
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
157
#国立天文台 では #皆既月食 のライブ配信を予定しています📺
山岡広報室長、渡部副台長@cometwatanabe のトークとともに国立天文台三鷹キャンパスからの月食の様子をお届けします。マウナケア山頂からの月食映像も紹介予定です。
YouTube🔽
youtube.com/watch?v=JvkJZ5…
ニコ生🔽
live.nicovideo.jp/watch/lv331912… twitter.com/prcnaoj/status…
158
あけましておめでとうございます。本年も #国立天文台 をよろしくお願いいたします🎍
広報ブログ「2022年1月の星空情報」を公開しました。
nao.ac.jp/news/blog/2022…
2022年の幕開けは #しぶんぎ座流星群 に注目🌠観察の際は入念な防寒対策が必須です。
2022年も星空を通して天文学を楽しみましょう🔭
159
【ほしぞら情報】水星は普段は高度が低く見つけるのが難しい惑星ですが、2月27日に東方最大離角を迎え、日の入り直後の西の低空で見つけやすくなります。2月23日から3月3日にかけて東京では日の入り30分後の高度が10度を超えます。nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
160
【ほしぞら情報】7月下旬、明け方の空に惑星が勢ぞろいします。西南西の地平線近くにある木星から始まり、空を横切って土星、海王星、火星、天王星、金星が並び、東北東の地平線近くには水星があります。
nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
161
ほしぞら情報🌃2020年12月の星空―トピックス:ふたご座流星群が極大、木星と土星が接近 nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
162
【ほしぞら情報】8月28日は「伝統的七夕」。いわゆる旧暦の7月7日にちなんだかつての七夕のことです。この日の宵空には七夕の星々が空高く昇り、上弦前の月が南西の空に輝きます buff.ly/2uOdlmI #国立天文台
163
本日は7月7日、七夕。七夕伝説の内容と織り姫(こと座の1等星ベガ)と彦星(わし座の1等星アルタイル)の科学的な真実はコチラにて→ nao.ac.jp/faq/a0309.html 科学的真実はどうあれ、素敵な七夕の夜となることを願っています。 #国立天文台 #七夕に願いを
164
2020年9月の星空情報・天文現象動画を公開✨
トピックスは、秋の夜空を楽しもう!、 #火星 が明るい、#月 と #惑星 の共演、9月の月の暦。
秋の夜長に星月夜を楽しんでみませんか🪐
この動画はYouTubeでも公開しています
youtube.com/watch?v=kBepga…
#国立天文台
165
5月の星空情報・天文現象動画を公開!
トピックスは、#水星 を見るチャンス!/26日は #皆既月食 /5月の月の暦 です。
この動画はYouTubeでも公開しています📺
youtu.be/kF6f_Azz7Yo
#国立天文台 サイトの5月のほしぞら情報ページとあわせてご覧ください✨
nao.ac.jp/astro/sky/2021…
166
ほしぞら情報🌌りゅうこつ座のカノープスはおおいぬ座のシリウスに次ぐ、夜空で2番目に明るい恒星です。しかし日本の多くの地域でカノープスの南中高度はたいへん低く、見つけにくい星でもあります。夜更け前にカノープスが南中する2月は観測のチャンスです。
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
167
7月の星空情報動画を公開しました。今月の見所は、春と夏の大三角、木星と土星が衝、明け方に惑星が勢揃い等です。
この動画の横型をYouTubeで公開しています。
youtube.com/watch?v=oRrs5Q… #国立天文台
168
ほしぞら情報🌌土星が8月15日に「衝(しょう)」となり、観望の好機を迎えます。「衝」とは、太陽系の天体が、地球から見て太陽とちょうど反対側になる瞬間のことです。土星が衝を迎える前の8月11日から12日にかけては月が土星に接近して見られます。🪐🌛
nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
169
【研究成果】神戸大学と大島商船高等専門学校の研究者から成る研究チームは木星の衛星ガニメデの表面のファロウと呼ばれる地形に着目し、過去の探査画像を詳細に再解析することで、太陽系最大規模の衝突クレーターの発見を発見しました。
nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
170
【今月の星空情報動画】8月の星空情報・天文現象(天の川を見よう/夏の大三角/土星と木星が見頃/ペルセウス座流星群が極大を迎える/月の暦) YouTubeでもご覧いただけます。youtube.com/watch?v=ZWLgeS… #国立天文台
171
【ほしぞら情報】6月中旬の明け方、南の空には木星と土星が、少し離れて南東の空には火星が輝いています。13日に下弦となる月が、8日から14日にかけてこれら3つの惑星に近づきます。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
172
9月の宵、南の空では夏の星座を背景に土星と木星が仲良く並んで輝いています。0等台で比較的穏やかな輝きの土星と-2.5等前後で強く輝く木星とのコントラストは興味深い眺めになっています。25日から26日にかけて、この2つの惑星の近くを月が通り過ぎていきます。
nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
173
🌌ほしぞら情報🌌
空が暗くなった頃、東の空には赤く輝く火星が見えています
その近くにはオレンジ色をしたおうし座の1等星アルデバランも見えています。赤っぽい2つの星が近くで輝く様子は目を引くことでしょう✨
nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
174
175