351
🌌ほしぞら情報🌌 日の入り後の南西の低空には宵の明星・金星が、それよりも少し高い位置には土星が見えています🪐🌟 金星は-3.9等と明るいため、高度が低くても目につきます。土星は0.9等で、日の入りから1時間ほどたち空が暗くなると見つけやすくなります nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
352
【ほしぞら情報】11月下旬の明け方、東の空では水星が見やすくなっています。西方最大離角を迎える11月28日前後は観望のチャンスです。11月22日から12月7日にかけて、東京では日の出30分前の高度が10度を超え、特に見つけやすくなります。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
353
【ほしぞら情報】日の入り後、夕焼けの残る西の低空に明るく輝く金星が9月21日に最大光度を迎えます。このころの金星の明るさは-4.6等で、望遠鏡で観察すると三日月のように欠けて見えます nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
354
【ほしぞら情報】木星が今月9日に衝を迎えます。中旬ごろになると木星の出が早くなり、真夜中前に南の空高く昇るので、宵のうちから見やすくなります buff.ly/2HpAYVm #国立天文台
355
【ほしぞら情報】9月12日、13日には細い月が金星の近くに見えます。9月21日の最大光度を目前にした金星は-4.5等の明るさで輝いているため、夕焼けの残る空の中でも比較的見つけやすいでしょう。金星はすぐに沈んでしまうため、早めの観察をおすすめします nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
356
【研究成果】巨大ブラックホールの起源に迫る新たな説が、スーパーコンピュータを用いた研究から導かれました。重元素を含むガスから生まれた小さな星が衝突・合体して、巨大ブラックホールの種を作り出す様子が明らかに。 概要:nao.ac.jp/news/science/2… 詳細:cfca.nao.ac.jp/pr/20200602 #国立天文台
357
【ほしぞら情報】2018年10月の星空―トピックス:月が木星・土星・火星に接近、オリオン座流星群が極大 nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
358
【ほしぞら情報】2019年8月の星空―トピックス:スター・ウィーク、伝統的七夕、月が木星・土星に接近、水星が西方最大離角、ペルセウス座流星群が極大 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
359
【研究成果】年老いて冷えてしまった銀河団だと考えられている「ほうおう座銀河団」の中心に位置する巨大銀河に、誕生から数百万年という若いジェットが発見されました。銀河団の冷却と加熱についてのこれまでの理解を覆し、更なる謎をもたらした新たな知見です。nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
360
【ほしぞら情報】2019年6月の星空―トピックス:月が木星・土星に接近、水星が東方最大離角、木星が見ごろ nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
361
【ほしぞら情報】1等星のレグルスはしし座の胸元に輝く星です。11月11日から12日にかけて、下弦を過ぎたばかりの月にこの星が隠される「レグルス食」が起こりますbuff.ly/2yyif8g #国立天文台
362
ほしぞら情報🌌太陽系最大の惑星、木星が9月27日に #衝 (しょう)を迎え、見頃となります。衝の頃の木星は約-3等の明るさで輝き、明るい星の少ない秋の星座の領域で大きな存在感を放っています🌟 nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
363
【ほしぞら情報】2018年6月の星空―トピックス:月が金星に接近、月が木星・土星に接近 buff.ly/2vAnUuW #国立天文台
364
おうちの庭やベランダから #天体観測 はいかがでしょうか。 #国立天文台 が企画、設計から製造までの全工程をプロデュースした組み立て式 #天体望遠鏡キット は月や惑星を観察したり、スマートフォンで天体写真を撮影することもできます #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome nao.ac.jp/study/naoj-tel…
365
🌌ほしぞら情報🌌 28日には火星に月が近づきます 月は前日の27日に上弦となり、3月7日の満月に向かって明るさを増しています。明るく輝く月の近くで、月の光に負けずに小さな光を放つ火星を見てみましょう。 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
366
【ほしぞら情報】3月中旬、水星が日の入り直後の西の空で見つけやすくなっています。さらにこの時期、水星の近くに金星が見えています。明るい金星を手掛かりに水星を探してみましょう buff.ly/2FgVBTE #国立天文台
367
【ほしぞら情報】2019年5月の星空―トピックス:みずがめ座η流星群が極大、月が木星・土星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
368
【ほしぞら情報】りゅうこつ座のカノープスはシリウスに次いで全天で2番目に明るい恒星です。しかし日本の多くの地域でのカノープスの南中高度は低く、見つけにくい星としても知られています。夜更け前にカノープスが南中する2月は観察のチャンスです。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
369
【ほしぞら情報】8月22日に皆既日食が起こります。残念ながら日本では日食を見ることができませんが、アメリカの一部で皆既食を、北米大陸全域や南米大陸北部などで部分食を見ることができます buff.ly/2ururny #国立天文台
370
発表されました! 天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功|ニュース - 研究成果|国立天文台(NAOJ) nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台 @prcnaojより
371
【ほしぞら情報】2018年5月の星空―トピックス:木星が見ごろ、月が木星・土星・火星に接近 buff.ly/2GjProO #国立天文台
372
【ほしぞら情報】2017年11月の星空―トピックス: 11月11日から12日 レグルス食、月が火星、木星・金星に接近 buff.ly/2y4M1Tg #国立天文台
373
現在、本研究成果の記者会見をライブ配信中です。 youtube.com/watch?v=ZvvxaS… #EHT #OurBlackHole #SgrABlackHole #国立天文台
374
【ほしぞら情報】日の入り後の西の空で金星が目を引くようになってきました。12月29日には、この金星に新月から3日後の月が接近します。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
375
ほしぞら情報🌃日の出前の南東の低空で並んでいる金星と火星に、下旬になると土星が近づいてきます。29日には金星と土星が約2度まで接近します🪐✨ この惑星たちが形作るトライアングルの近くを、28日から29日にかけて、新月前の細い月が通り過ぎていきます🌘 nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台