276
【ほしぞら情報】10月りゅう座流星群を見るには10月9日の日の入り後、空が暗くなりきった頃から22時頃にかけて観察をするのがよいでしょう。ただ、明るい月が出ているため条件は良くありません。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
277
6月の星空情報・天文現象動画を公開! トピックスは、#金星 と細い月の共演🌒/夜半に昇る #木星#土星/6月の月の暦 です。 この動画はYouTubeでも公開しています📺 youtu.be/UR5SPbg2vf4 #国立天文台 サイトの6月のほしぞら情報ページとあわせてご覧ください🪐 nao.ac.jp/astro/sky/2021…
278
【ほしぞら情報】2020年5月の星空―トピックス:月が木星・土星・火星に次々と接近、金星と水星が接近 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
279
#石垣島天文台 の天の川モニターが捉えた #火球 。撮影時刻は9月9日21時1分でした。 この写真の以外にも、石垣島天文台のギャラリーページには、石垣島天文台で撮られたいろいろな星空の写真が掲載されています⬇️ murikabushi.jp/?page_id=773 #国立天文台
280
【ほしぞら情報】夕方暗くなった頃の南西の空に「宵の明星」こと金星が見やすくなっています。9日頃から13日頃にかけては金星と土星がすれ違うように接近します。2つの星が最も近づいて見えるのは11日です。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
281
ほしぞら情報🌌日の入り後の南西の空に #宵の明星 として輝いている金星は、4日に明るさが最大となる #最大光度 となります🌟 光度は-4.7等に達し、1等星の100倍以上の明るさで輝きます nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
282
本日3月5日15〜16時、小学生のための最新天文講座「太陽系の天体の大きさと宇宙の広さ」をライブ配信します🌞🪐 講師は山岡均 #国立天文台 准教授。小中高生のみなさん、ぜひご覧ください❗️大人の方もぜひ😄 youtu.be/86M7f_PHAbc #休校中特別授業 #臨時休校 #臨時休校中の学ばせ方
283
ほしぞら情報🌌薄明が終わる頃、南の空やや低いところにみなみのうお座の1等星フォーマルハウトが南中しています🌟 さらに南東寄りに木星、そして南西寄りには土星、二つの明るい惑星が加わった付近を、11月の終わりから12月の初めにかけて月が通り過ぎます🌛 nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
284
【ほしぞら情報】2月の夜明け前の南東の空には、木星と金星そして土星と、三つの惑星が輝いています。月初めには非常に低い位置にある土星ですが、徐々に早く昇ってくるようになり、下旬に入ると比較的見やすくなります。2月19日、この土星と金星が接近します。nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
現地時間2023年1月3日、ハワイ島マウナケア上空に現れた今年初の火球を #星空ライブカメラ がとらえました。 星空ライブカメラは、#国立天文台 ハワイ観測所(#すばる望遠鏡 )と朝日新聞が共同で、24時間ライブ配信しています。youtube.com/watch?v=eH90mZ…
286
【お知らせ】およそ1/110サイズで「すばる望遠鏡」の模型を作ることができる3Dプリンター用STLファイルの配布を開始しました。視覚の有無に関わらず、触って理解できる模型作りを目指しており、精密版とシンプル版の二種類を用意しています prc.nao.ac.jp/3d/ #国立天文台
287
🌌ほしぞら情報🌌 今日、水星が東方最大離角を迎え、日の入り直後の西の低空で見つけやすくなっています✨ 東京における日の入り30分後の水星の高度は12度台。 今回は水星よりも少し高い空に金星が輝いています。金星を目印に、水星を探してみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
288
2018年の #ペルセウス座流星群 は8/12夜〜13朝にかけて、最も多くの流星が出現すると予想されています。#国立天文台 は8/11夜〜14朝の期間、「夏の夜、流れ星を数えよう 2018」キャンペーンを実施します。夜空を観察し、見えた流星の数を特設サイトから報告してください nao.ac.jp/news/events/20…
289
【ほしぞら情報】日の入り後の西の空には、昨年末よりやや高度を上げた金星が明るく光っています。28日には金星に新月後の細い月が近づき、目を引く眺めとなります。日が沈んで空が暗くなり始めたら、西の方角が開けた場所で観察をしてみてください。 nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
290
ほしぞら情報🌌日の入り後、あたりが暗くなってきた頃の南東の空には土星と木星が見えています🪐✨9月16日から18日にかけて、上弦を過ぎた月が土星と木星の近くに見えます🌔 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
291
【研究成果】宇宙から飛来する超高エネルギーニュートリノが検出され、到来方角が特定されました。その方角に望遠鏡を向けたところ、可視光線で明るくなった天体が捉えられ、さらにガンマ線でも明るく輝いていることがわかったのです nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
292
【研究成果】大質量星が一生の最期に起こす超新星爆発。その爆発直前の星が大量のガスを放出していることが、このたび明らかになりました nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
293
【ほしぞら情報】2018年7月の星空―トピックス:月が木星・土星・火星に接近、2018年最小の満月・皆既月食、火星が地球に最接近 nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
294
広報ブログ「2022年12月の星空情報」を公開しました nao.ac.jp/news/blog/2022… トピックスは、 ⭐️火星が地球に接近 🌠ふたご座流星群 🪐年の瀬の夕方をいろどる惑星たち です。師走の星空をお楽しみください。 動画はYouTubeでも公開中です👉 youtube.com/watch?v=uGWHDA… #国立天文台
295
【ほしぞら情報】8月の宵の空は春の星座や夏の星座の1等星、木星と土星も見えてにぎやかです。8月9日から12日にかけては月が木星と土星の近くを通り過ぎていきます。特に12日には月と土星が満月の視直径2個分ほど離れて並んでいる様子を見ることができます。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
296
ほしぞら情報🌌日が沈んで暗くなると西の空の高い位置に火星を見ることができます。18日、19日に、この火星に月が接近します。18日に月は火星の下に見えています。翌19日になると月は大きく移動して火星の左上に位置するようになります。 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
297
#国立天文台 #部分日食 ライブ配信中です。石垣島天文台、なよろ市立天文台、国立天文台三鷹の太陽フレア望遠鏡から部分日食の模様をお伝えします。 (ニコ生) live2.nicovideo.jp/watch/lv326549… (YouTube) youtube.com/watch?v=eQzDgw…
298
昨日6月21日の部分日食は見られましたか?#国立天文台 が行なった #部分日食 ライブ配信のアーカイブはコチラ。 youtube.com/watch?v=eQzDgw… 写真は、石垣島での食分最大時刻17:16に石垣島天文台で撮影された部分日食。
299
ほしぞら情報🌌8月12日から13日にかけて土星と接近した月が、15日に木星、19日に火星と相次いで明るい惑星に近づいていきます。惑星と月の位置を比べながら毎日観察すると、月が移動する速さ(地球の周りを公転する速さ)を体感することができるでしょう✨🌗✨ nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
300
【ほしぞら情報】今年のペルセウス座流星群は夜空が暗い場所で観察すれば、最も多いときで1時間当たり35個程度の流星を見ることができると予想されます。流星群が活発な時期は8月15日頃まで続きます buff.ly/2vezREn #国立天文台