251
#国会中継
岸田
⇒マイナンバーカードによる一本化で保険証を廃止するが、マイナンバーカードを持たない人に対しては資格証明書ではない制度を用意する。
保険証を廃止しなければいいだけ。
253
連携観戦に固執し文科大臣の答弁さえ反故にして責任を保護者に押し付ける政府。
田村智子議員
「感染症のリスクがある、その一点で中止の判断をしてほしい」
(2021.8.19参院内閣委)
#国会中継
254
255
256
258
小池晃書記局長が飲食店への休業要請に関し、売上の75%と別に固定費も「つなぎ支援金」として補償されるドイツの支援策を紹介しつつ、一律6万円の協力金ではなく規模に応じた支援に切り替えるよう要請したが、菅義偉首相は全く聞かれてもいない今までの対応を羅列して質問に全く答えない。
#国会中継
260
#国会中継
「『世界日報』のダイジェスト版であるviewpointの表紙が当時の下村博文文科大臣だが、この撮影場所は文科大臣室ではないのか?」
永岡文科大臣
「えー、これは文部科学大臣室であるかもしれない、と考えます」😩
261
岸田文雄、「児童手当は9割の家庭に支給しており、中間層に行き渡っている」と言ったな‥。腹立って、血圧上がりそう。残る1割は無視?というか、ATM扱い?世帯合算ではなく片方の親の収入だけでラインを決めたり、制度のおかしさを理解できていないのでは?
#国会中継
262
#国会中継
高市早苗は、大臣レクがなかったと虚言していたが、総務省が大臣レクはあったと答弁すると「何月何日の何時にどのレクがあったかということについては確認のとりようがない」と逃げる。そして「書かれている内容は否定する」と又またゴールポストを動かす。記録より記憶が正しいと高市早苗。
264
265
大石あきこ議員「介護の賃金格差を無くすために必要な国の負担、年2兆円です。二桁足りませんよ。こんな予算を良く提案して通りましたよね」
マイナンバーポイント還元制度には約2兆円もの税金をポンと投入したのに、介護の賃金格差を無くすなどの政策については予算をケチり続ける自民党。
#国会中継
266
#国会中継
国民が困難な時期の国会中継なのに、テレビ放送が無い。
何のためにNHKはあるのでしょう。
267
玉木議員の提案がすごい!
#国会中継
269
270
閉会中審査で野党から質問され、岸田総理は珍しく目をぱちくりさせイライラして、終始落ち着かない様子であった。中身はゼロ。実は総理自身なぜ国葬なのか今やさっぱり分からなくなっているのではないか?国民を分断してまでメンツを優先する時点で総理としてはふさわしくない。辞職すべき。#国会中継
271
今日の国会で気になった質問②
共産 小池議員 収入が減った医療機関への給付金について「自民党の議員がいいって言ってて、共産党の私がいいって言ってるんだからやればいいじゃないですか。何が怖いんですか。」→議場が笑いに包まれた #国会中継
272
#国会中継
共産党小池議員が生活保護の障壁になっている扶養紹介の運用を見直すよう提言。菅首相「担当大臣が執行することであり、私から申し上げることは控える」 ?
えっ!控えるなよ。最後は生活保護があると言うなら、その障壁を取り除くのは首相の決断で今すぐできる事だ。余りにも頼りない💢
273
代表質問への首相答弁。「さいだい、かくほびょうしょう?あっ、最大確保病床」。岸田総理は顔をほとんど上げることなく、ずっと下を向いたまま必死に原稿を読んでいるだけ。答弁に自らの考えを織り込んでいないことがよくわかる。これなら、誰が総理でも同じ。完全に国民を馬鹿にしている。#国会中継
275
緊急発進するパイロットに「引き金を引くな」と言った司令官がいた。
現場を誰よりも知っている指揮官の言葉の持つ重さ。
(2023.2.6衆院予算委員会/穀田恵二議員)
#敵基地攻撃能力 #国会中継
youtu.be/Ujvdgv7CWnQ