651
禪院直哉くんのカス3段活用
・カス
・ドブカス
・ダボカス
#呪術本誌
652
虎杖悠仁とちいかわだけだよ
こんなに曇らせられて絶望して泣く様を読者に喜んでもらって人気を得ているキャラクターはさ…。
#呪術本誌
653
#呪術本誌
第9話 呪胎戴天-肆-
虎杖に受肉した宿儺と伏黒が交戦する回。
第213話 呪胎戴天-伍-
伏黒に受肉にした宿儺と虎杖が交戦する回。
ここにきて同じサブタイトルがくるとは思わないし、立場が逆となって描かれてるの本当にしんどくて痛い痛い痛い辛い辛い、嫌だ嫌だもう嫌だ逃げたい逃げたい
654
クレしん映画に出てたときの髙羽 #呪術本誌
655
幼少期の伏黒くんが玉犬(白)を連れてましたが"式神が破壊されたらそれなり凹んでる"という公式設定を思い出して玉犬撫でてるシーンと少年院での玉犬が破壊されたシーン思い出してまたしんどくなってる
#呪術本誌
658
「三歩後ろを歩かれへん女は背中刺されて死んだらええ」
女を見下してきた直哉が、女に背中を刺されて、2度も同じ死に方をする皮肉よ。
#呪術本誌
662
反転術式使いの殺し方で「毒物は単純な肉体再生とは異なり毒にやられた場合は原因物質の特定に除去とより高度な反転術式の運用が求められる」というまた新たな事実が判明して更に格が上がっていく乙骨憂太という名の反転術式も使える異能の術師
#呪術本誌
663
JJK 179 #呪術本誌
Ishigori casually going for a smoke in the middle of a 3/4-way domain expansion stalemate and domain shattering, bye
664
665
(お?折れるか?)
(折れろ、折れろッ!)
(まだかー……)
#呪術本誌
668
死滅回游2年生組の出番が「真希→憂太→パンダ」ときたらパンダ先輩の次は狗巻先輩が来そうで来ないで欲しい気持ち
#呪術本誌
670
gege先生、ほんとにあんまり五条悟の事好きじゃ無いんだろうな。#呪術本誌
671
呪胎戴天-伍-が来てしまったのでいよいよ虎杖くんと伏黒くんのあのシーンの対比が来てしまうのでは....伏黒恵が天を仰いで立っていた場所にやはり虎杖悠仁が来てしまうのでは.......
#呪術本誌
672
今週の謎
・虎杖が日下部相手に「そろそろ掴めよ、虎杖」と発した理由
・乙骨の「使わせてもらうよ」
・七海について猪野が語る話
・宿儺の指最後の一本の行方
・伊地知さんに残された"デカい仕事"
#呪術本誌