1
【New!】2011年の #原発事故 発生後、避難地域にも除染対象にもならなかったホットスポット #志田名 。彼らの現状を外に伝えるために、民謡パンクロッカーが立ち上がりました。 #福島 #東日本大震災 #311 #SHIDAMYOJIN
2
大型タンク保留案については東電の「できない」という説明をきいただけ。モルタル固化案については議論すらされていない。 敷地北側のスペース活用については委員からかなり突っ込んだ意見が出されたが、事務局の回答はあいまい。 #汚染水 #原発事故 via @FoEJapan foejapan.org/energy/fukushi…
3
コロナ禍のかげで、海洋放出に向けて着々と進める経産省。 「地元などの関係者の意見をきく」としていたが、先日は関連「団体」たけの聞き取りを強行。市民は「書面」だけ。 ALPS処理汚染水、パブコメを出そう!(〆切5月15日) #処理水 #汚染水 #原発事故 via @FoEJapan foejapan.org/energy/fukushi…
4
3度目の締切延期。いったい何が起こっているのでしょう? パブコメの期限を延長し続けるだけでは、「丁寧な意見聴取」にはなりません。 ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? パブコメを出そう!(〆切7月31日)※延期になりました! #処理水 #汚染水 #原発事故 foejapan.org/energy/fukushi…
5
#菅政権#東日本大震災 の教訓を消し去ろうとしてるのか。伝承館での語り部原稿の添削要求といい、この政権は、 #原発事故 の歴史に蓋をすることしか考えてないのか。 内閣方針に「東日本大震災からの復興」記載なし 平沢氏「たまたまそうなった」 mainichi.jp/articles/20200…
6
【3月はいつもと違う「ゆめうつつ」】 #米津玄師 さん(@hachi_08) 書き下ろしのテーマ曲 #ゆめうつつ #東日本大震災#原発事故 から 丸10年を迎える3月は これまでと違うパートを お届けします 10年積み重ねてきた #また明日 が 前を向く力に #今だから伝える #あれから10年 #newszero
今日の読売新聞朝刊に広告が載りました。『 #原発事故 10年目の真実』(幻冬舎)発売中です。
#原発事故 #被災者への補償金いつまで マスコミは絶対に取り上げないからあえて言う。 「原発被災補償金でレクサス買った」 「200坪新築手に入れた」 「福島に帰らない方が儲かる」 障害が残ったり本当に大変な人には保証し続ければいい。 しかしもう10年だぞ。まだ必要か? youtu.be/PIPpdZvQgfI
9
あれから10年か。あの年あそこで見たことは生涯忘れない。犬、猫、家畜。繋がれたまま、閉じ込められたまま。国に見離され、飢えと乾きで1ヶ月近く苦しんで死んで行った数十万頭のあの子達。そして国の残酷さ。人は自分達のことしか考えない生き物だと言うこと。絶対に忘れない。#原発事故 #動物愛護
新著『 #原発事故 10年目の真実』を幻冬舎ウェブで試し読みできます。 gentosha.jp/article/17763/
11
何度でも言います。あの年あそこで見たことは生涯忘れない。犬、猫、家畜。繋がれたまま、閉じ込められたまま。国に見離され、飢えと乾きで1ヶ月近く苦しんで死んで行った数十万頭のあの子達。そして国の残酷さ。人は自分達のことしか考えない生き物だと言うこと。絶対に忘れない #原発事故 #動物愛護
ブログ「 #東日本大震災 と福島 #原発事故 から満10年にあたって」を投稿しました。 ameblo.jp/n-kan-blog/ #震災から10年を考える
13
#東日本大震災から10年 。原発事故発生直後からの私のツイート、今見ると指摘が的確過ぎて!|竹田恒泰チャンネル2 bit.ly/3euLiiv @takenoma #東日本大震災 #震災10年 #福島原発 #FUKUSIMA50 #原発事故
#原発事故 被害者が「いないこと」にされる実態を描いた #朝日新聞 #青木美希 さんの新著刊行記念で対談します。組織に切られ「いないこと」にされる不条理について語り合えればと思います。#赤木雅子さん も俊夫さんも #財務省 から「いないこと」にされていました。#赤木ファイル #黒塗りはダメ twitter.com/aokiaoki1111/s…
#朝日新聞 信州版に #赤木雅子さん #全国行脚 の記事。諏訪支局 #依光隆明 記者と長野総局 清水大輔記者。依光さんは元 #高知新聞 で県の不正融資事件で #新聞協会賞。朝日に移籍し #原発事故 報道でまた協会賞。高知新聞記者が「ぜひ会って」とご縁をつないでくれました。#赤木ファイル #黒塗りはダメ
16
「福島で #甲状腺がん 東電提訴へ」 19日朝刊1面と22面。 #原発事故 当時、6~16歳の男女6人です。 福島特別支局による取材。現在26歳の女性は不安を訴えます。 「結婚・出産 考えられない」 tokyo-np.co.jp/article/154986 tokyo-np.co.jp/article/154959
「ああひどいな。餓死だ」 原発事故で全員に避難指示が出た双葉町で、男性が自宅2階に取り残され亡くなっているのが見つかりました。自宅1階が津波の被害に遭い、逃げられませんでした。骨と皮ばかり。医師は餓死だと思いました。 26日にお話しします。 #原発事故 atcube8.main.jp/24/?fbclid=IwA…
次回の #ETV特集#原発事故 #幻のシナリオ#埋もれた遮水壁計画~」 今も発生し続ける東京電力福島第一原発の汚染水。実は事故直後に地下水の流入を防ぐ「遮水壁計画」が検討されたが挫折したという。なぜなのか。当事者の証言を基に今につながる問題の原点に光を当てる。3/5 (土) 夜11時 #Eテレ
【世界のみんなに知ってほしい】 浪江町は11年前の東日本大震災で #原発事故 の被害をうけたよ 急に避難することになって、 大切な場所から離れたんだ。 今もまだ帰れないお家がたくさんあるの 世界で同じことが起きませんように・・・ #戦争反対 #Ukraine #LoveAndPeace #StopWar #NoWar #平和
あの日から11年。 震災の記憶を、教訓を、未来へつなげるために。 これからも福島の今と向き合っていきます。 #東日本大震災から11年 #原発事故 #福島 #知り続ける #福島中央テレビ
5月21日放送の特集『原発事故と甲状腺がん』がTVerにアップされました。見逃した方、もう一度ご覧になりたい方は、こちらで無料配信中です。配信期間は5月29日まで。「お気に入り」登録もお願いします。 #報道特集 #原発事故 #甲状腺がん tver.jp/lp/episodes/ep…
22
福島県議「TBS報道特集があまりに酷く、怒りが収まりません」 ネット上でも「風評被害の拡大」「印象操作」「取材が足りない」など批判が殺到 seijichishin.com/?p=88079 #原発事故 #甲状腺がん #TBS
23
東京電力福島第一原発事故で避難した住民らが国に損害賠償を求めた4件の訴訟の上告審判決が17日、最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)で言い渡されます。 原発事故の国の責任について最高裁が判断を示すのは初めてとなります。 #原発避難者訴訟 #原発事故 tokyo-np.co.jp/article/183386
24
【電子号外】国の責任認めず 原発賠償4訴訟 最高裁判決 minpo.jp ←こちらをクリック #原発事故 #東日本大震災 #原発 #避難 #賠償
25
福島第一原発事故で国に損害賠償を求めた4件の訴訟の上告審は、避難した住民の敗訴で決着しました。「津波対策が講じられていても事故が発生した可能性が相当ある」とし、国の賠償責任はないとする統一判断は、今後の同種訴訟への影響は必至です。 #原発事故 tokyo-np.co.jp/article/184060