101
103
パフォーマンス見せてくれそうなアデリーたち♪ 22日氷海で会ったペンギン、しらせから望遠レンズでのぞいたら(^^/
#南極
104
『宗谷』 満船飾🎉
初代南極観測船『宗谷』は、2022年2月16日に進水から84年を迎えました👏
本日は満船飾でお祝いしています🎂
YouTubeに動画を投稿しました🎦
貴重な写真とともに、満船飾の宗谷をご覧ください‼️
youtu.be/B7nPkfg_MTc
#船の科学館
#宗谷
#南極
#満船飾
105
昭和基地を離れる日が来ました。18日朝、越冬交代式があり、役目を終えた61次越冬隊と62次夏隊はヘリでしらせへ向かいました。私も間もなく。この日が来るとはわかっていても寂しさが募ります。”いつかまた”と思っても簡単にはかなわない所だからこそ。 #南極
106
27日AM5:57、空いっぱいに大きなオーロラ!昨夜から弱い光でしたが、出たり消えたりし続けて、最後は朝の陽光にかきけされました。#南極
107
108
「一家に1枚」ポスター【#南極 ‐地球の未来を映す窓‐】を公開しました🐧❄️ #科学技術週間
家庭での子供への学習支援として,国立極地研究所が作成した「小・中・高校生向け楽しく学ぶポイント」も掲載しています!
⏬ポスターのダウンロード(高画質)はこちら
stw.mext.go.jp/series.html
109
(7日続き)午後はホワイトアウトになってきてよく見えず、それでも初日は60km近く走りました。眠りにつこうとエンジンとライトを切ったらオーロラの光が天に上っていました。8日午前零時半、零下30℃の寒さと眠気も忘れて。(続く) #南極
110
111
112
15カ月ぶりの帰国。越冬帰りは南極のこと聞かれてばかりが通例、でも今は私の方がコロナについて周りを質問攻め。町も会社も前と変わらぬ景色の中にいる人間がすべてマスクやクリアシートを着けているのって本当に衝撃です。慣れてしまった皆様にはこんな私が異常なのでしょうが……(続く)。#南極
114
あの一瞬、観衆含め前後並べてみました(^^; アデリーペンギンたちも登場♪ 61次南極観測越冬隊の特集、27日(月)18時15分~TV朝日「スーパーJチャンネル」関東と石川県で放送予定。(大きなニュースが入ったら変更可能性あり)よろしくお願いします。#南極
115
116
近っ!16日は休日、漁協係で魚釣りをしていたら、アデリーペンギンが興味津々やって来て、間近で見物してました。 #南極
117
118
21日朝6時半前、太陽が空を茜色に染めていく中、島が見える……と思ったら房総半島!「木が生えてる!」「船がたくさん」「灯台が光ってる」と甲板でみな興奮気味。スマホの電波も弱いながら入り始め「文明社会に帰ってきたなぁ」。上陸は明日です。
#南極
119
チョットオーロラ付き。南極昭和基地で右下に映っているのが管理棟、左上は新しい基本観測棟。旗竿にくくりつけてみた試しで、風で結構揺れます。
#南極
120
「いやぁ~ん」、なんか恥ずかしがってる!? (^^; #南極
121
122
久々に光のカーテン♪日付が20日に変わった頃から薄いオーロラが出始め、3時半ごろはいい感じに。気温-26℃、星もきれいな夜空です。#南極
124
昭和基地の元旦、2021年の幕開けは樽酒の鏡開きで乾杯!美味しいおせちを頂きます。こんな豪華な料理を頂けるなんて、年末年始も休まず準備して下さった調理人の竪谷博さんと依田隆宏さんに感謝です♪ #南極
125
昭和基地でオーロラが見られるのは「オーロラ帯」に位置しているのが一番ですが、きれいに見えるのは町の灯りがないから!夜は観測に影響しないよう外に灯りが漏れないようにします。うっかりしてると「カーテン閉まってますか?」と無線で呼びかけられます。#南極