1
2
4
『宗谷』 満船飾🎉
初代南極観測船『宗谷』は、2022年2月16日に進水から84年を迎えました👏
本日は満船飾でお祝いしています🎂
YouTubeに動画を投稿しました🎦
貴重な写真とともに、満船飾の宗谷をご覧ください‼️
youtu.be/B7nPkfg_MTc
#船の科学館
#宗谷
#南極
#満船飾
5
6
『1945(昭和20)年1月24日は「幸運艦」といわれた駆逐艦「時雨」が輸送船護衛中にマレー半島近海で米潜水艦に撃沈された日。』今日の海の日|blog.canpan.info/funenokagakuka… #船の科学館 #今日の海の日
7
帝政ドイツ 期の軍艦旗"Kreigsflagge"(縦3.6m、横6m)を初展示します❗
1903~1918年使用のデザイン
第一次世界大戦に用いられたと思われる 最大級の軍艦旗
期間限定:11月5日(金)~12月5日(日)
会場:#船の科学館 別館展示場(開館10時30分~16時00分、月曜休館)
trafficnews.jp/post/112208
8
9
#南極 への軌跡
NHK「ブラタモリ#194」(1月8日(日)19時30分~)「南極~なぜ人はわざわざ南極を目指す?〜」
nhk.jp/p/buratamori/t…
初代南極観測船 #宗谷 の出航から65年。
#船の科学館 で展示している当時の資料などをInstagramでご紹介👏
instagram.com/funenokagakuka…
是非お越しください👍
10
11
1945年7月28日は、軍艦『榛名』が呉大空襲で大破、着底した日
呉軍港の江田島沖に停泊中でした。
この日の空襲で、『榛名』のほか、航空戦艦『伊勢』空母『天城』なども航行不能に。
今日は #船の科学館 所蔵する『榛名』の進水時に作られた記念品をご紹介します。
「紀念」と書かれていますね。
12
13
14
15
16
17
18
宗谷満船飾🎌のお知らせ👏
初代南極観測船 #宗谷 の誕生日(進水)は昭和13(1938)年2月16日👍
今年も満船飾でお祝いします🎉
詳細は決まり次第 #船の科学館 HPでお知らせします‼️
funenokagakukan.or.jp
写真は進水式の様子(当時の船名はボロチャエベツ)
19
こんにちは!#海上保安庁音楽隊 です。
今回は、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌「虹」をお届けします!
#船の科学館 の南極観測船「#宗谷」をお借りして撮影を行いました。
海上保安庁YouTubeで公開しています!ぜひ、ご覧ください♪
#未来に残そう青い海
youtu.be/yGE-HMJv27M
20
21
#海上自衛隊 最新型 #護衛艦くまの #護衛艦もがみ
#国際観艦式2022 の一環で一般公開されるそうです👏
場所は #船の科学館 が隣接する #東京国際クルーズターミナル ‼️
今日明日の2日間ですね
mod.go.jp/msdf/ifr2022/f…
昨日入港していました
22
#戦艦大和 から #船の科学館 へ報告。
任地到着。展示公開準備に入る。なお、当艦行動が
漏洩した痕跡は確認されていない。
船の科学館了解。
企画詳細は未だ不明。公開会場・展示開始日時含め詳細は引き続き秘匿せよ。 twitter.com/funenokagakuka…
23
24
先日お亡くなりになった名優 柳生博さん が船長服姿でナビゲートするビデオ
『初代南極観測船【宗谷の心臓】』(2020年制作)
YouTubeでダイジェスト版を公開しました
力強いディーゼルエンジンの奮闘をご覧ください
youtu.be/hyATCgMUsxg
#船の科学館 #宗谷 #柳生博 twitter.com/funenokagakuka…
25