北野天満宮、もみじ便り🍁 本日のもみじ苑。 期間限定✨もみじの絨毯出現中です! #京都 #北野天満宮 #もみじ苑
手水舎の前に、涼やかな夏をお過ごしいただけるレインアートが完成いたしました✨ どんなレインアートが現れるかは後ほどのお楽しみ♪当宮へお越しの際にはぜひご覧ください😊 #北野天満宮 #京都 #レインアート #花と水の京都 #そうだ京都行こう
コロナ対策の一環として、梅苑内の路地を拡張いたしました。明日から公開ですが、マスクの着用、検温、茶菓子のお持ち帰りなど、感染症対策を徹底しております。閉苑は午後4時となりますのでご注意ください。何卒皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #公開
本日より梅の実の採取が始まります! 収穫した梅は境内で塩漬けにされ、お正月の授与品「大福梅」へと調製いたします。 青々とした梅の実を見つけると夏の訪れを感じます😊 #北野天満宮 #京都 #梅 #梅の実 #大福梅
本日も宝物殿開館中です! 北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀展、3日目です。境内の山桜もきれいに咲いています☺️✨ 大覚寺さまへのアクセスはチラシ裏に詳しく載せておりますので、ご参照くださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #大覚寺 #宝物殿 #霊宝館
今年も新緑の美しい季節が近づいて参りました。 いよいよ4月20日(土)より、史跡御土居の青もみじの公開が始まります。 紙屋川沿いの山吹、見頃です! #京都 #北野天満宮 #青もみじ #山吹
本年も #KYOTONIPPONFESTIVAL が開催されることが決定致しました!10月6日〜12月2日の期間中、#乃木坂46 と現代美術家によるコラボ展示、刀剣乱舞オンラインとのコラボ企画など、様々な催しが北野天満宮にて行われます。本日10時より予約券発売です。 #京都 #北野天満宮 kyotonippon.com
【梅苑閉苑のお知らせ】 開花状況に鑑み、 3月21日(月・祝日)16時 を以って閉苑終了とさせて頂きます。 あと2日、名残の梅をお楽しみください😌 #北野天満宮 #京都 #梅苑 #閉苑 #梅
【ブログ更新】 本日は振袖を着たDDミクさん達が展示される「KYOTO NIPPON FESTIVAL」をご紹介!! 詳細はこちら:ameblo.jp/blog-dd/entry-… #KNF #初音ミク #北野天満宮 #KYOTONIPPONFESTIVAL #ドルフィードリーム #ボークス #DD
明日8月7日午前10時より、祓えの神事である「御手洗祭」が斎行されます。 御手洗祭後より新型コロナウイルス感染症鎮静祈願の「悪疫除」御神札の授与を開始いたします。御札の梔子色は古来より厄除の色とされてきました。神棚や玄関など目線より高い位置にお祀りください。 #京都 #北野天満宮 #御神札
【新授与品のお知らせ】 本日、7月7日より七夕期間限定の新授与品の授与が始まります🎋✨ ◆新授与品◆ ・梅干し「夏越しの大福梅」 ・梅茶 「厄除け梅茶」 ・金平糖「北野 こんぺいとう」 #北野天満宮 #京都 #七夕
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。本日の北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑の様子です。 鶯橋の上の紅葉は、今まさに色付かんとしています。樹齢400年を越える三叉の紅葉は、次第に見頃を迎えています。 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #もみじ便り
【新春特別授与品 その5】 ◆開運招福 災難厄除梅干◆ 天神さんの梅干し、新春版です。 鬼切丸の厄除け伝説にあやかった掛紙となっております。 よろしかったらごはんのお供にお迎えくださいませ😌 #京都 #北野天満宮 #授与品 #梅干し
【ブログ更新】 本日は京都 北野天満宮「KYOTO NIPPON FESTIVAL」にて展示中のミクさん達が着用している振袖セットの詳細をご紹介!! 詳細はこちら:ameblo.jp/blog-dd/entry-… #KNF #初音ミク #北野天満宮 #KYOTONIPPONFESTIVAL #ドルフィードリーム #ボークス #DD
幸運を呼ぶ五色の星まもり⭐️ 頒布中です。 北野は平安京の天門。 三光門の真上には北極星が輝き 天のエネルギーみちる場所。 星のエネルギーが込められた、青福、黄寿、赤喜、白楽、紫祝の五色のお守り。お心に叶う色をお受けください🍀 #京都 #北野天満宮 #七夕 #授与品 #星まもり
宝物殿も1月1日より開館中です!この度の展示では雪月花の絵画、刀剣のほか、北野天神縁起絵巻も久しぶりにご覧いただけます。ご参詣の際はぜひお立ち寄りくださいませ😊 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開中
🌸御神木「北野桜」が開花しました🌸 菅公御歌 「櫻花ぬしをわすれぬものならば吹きこむ風にことづてはせよ」 菅公は梅だけでなく桜も親しまれ、御歌を残されています。 社務所前にある北野桜は、日本唯一の珍しい品種です。 ご参拝の際にはぜひご覧ください😊 #北野天満宮 #京都 #北野桜 #桜
宝物殿、本日も開館中です。 京都市観光協会京の夏の旅サイトよりのご予約優先制でのご案内となりますが、まだ各時間帯余裕があるようです。 皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #開館中 #京の夏の旅
11月3日の文化の日に、講社大祭ならびに曲水の宴がつつがなく執り行われました。今年は規模を縮小し密を避けた座席配置での開催となりました。曲水の宴はもともと中国でも祓えの意味を持っていたといわれます。詩歌の響きにのせて世の平安をお祈りいたしました。 #京都 #北野天満宮 #曲水の宴
今朝の史跡御土居のもみじ苑。 見頃を迎えております☺️ 展望所から眺める境内も格別です✨ #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #もみじ便り
東京オリンピックが盛り上がっていますね🔥 今週の花手水のテーマはオリンピック! 極楽鳥花5本で五輪、白のリンドウは聖火、世界各国の選手たちを色とりどりのガーベラで表現しております☺️ 選手たちの熱い戦いに注目です! #北野天満宮 #夏 #花手水 #東京オリンピック2020
【北野天満宮梅便り】 ◆青軸梅(あおじくばい)◆ 東門の参道にて開花中です。 若枝と葉、そして萼が緑色をしていることからこの名がつきました。 花は白。 実もなる品種です。 一重の花は、スッキリと可憐です✨ #京都 #北野天満宮 #梅
厄除のお花、ヒオウギ(檜扇)が花開きました。橙色の可憐なお花です☺️ 葉の部分は、名前の由来ともなった大きな扇型をしています。 #京都 #北野天満宮 #花手水 #ヒオウギ
見驚梅(けんきょうばい)の蕾が、一つ一つ花開き、日に日にゴージャスになっていきます☺ #京都 #北野天満宮 #梅
宝物殿特別展「雪月花と宝刀の煌き」第1期は本日最終日です!白井直賢の屏風は今期のみの展示となりますのでお見逃しなく✨ 次回公開は梅苑の開苑とともに1月28日から再開予定です。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開中