本日より当宮授与所でも卓上カレンダーを頒布いたします。北野刀剣と花手水、それぞれ12月分がセットになった豪華なカレンダーとなっております。数量限定にて頒布致しますのでご希望の方はお早めにお求めくださいませ😌 #京都 #北野天満宮 #刀剣 #花手水 #卓上カレンダー #頒布中
NHK歴史探偵「刀剣」ご視聴ありがとうございました。 興味深い話が満載でしたね! 見逃した方は配信や再放送もあるので是非ご覧下さい。 【再放送】 4月22日(金)15:10〜15:55 #歴史探偵 #刀剣 #蕨手刀 #妖刀村正伝説 #ふなっしー #水心子正秀 nhk.jp/p/rekishi-tant…
528
薙刀 銘 清光(加州) 保存刀剣になりましたので動画を撮影してみました。 製作〜現代まで加賀藩領内で所蔵されてきた作品。 生粋の地元っ子です! 小沸の粒がより集まって構成された直刃。江戸時代の加州清光によくみられる作域です。 #加州清光 #刀剣 #日本刀 #大加州刀展
529
【名刀への道】 \閉幕まであと1週間/ 日本刀誕生までの道のり、そして完成間もない時代の力強さから、時代を経て洗練されてゆく道をたどる展覧会。どうぞ見逃しなく! 佐野美術館(静岡県三島市)にて2020/2/16(日)まで。 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #刀剣 #名刀への道
昨日に続き刀剣の話題です。 現在 東京国立博物館では「刀剣鑑賞の歴史」を特集した展示を開催中です。それに合わせて公式HPにて「あなたの好きな刀剣はどれですか?」というアンケートも実施。国宝4振もエントリーされています!(J) tnm.jp/modules/r_poll/ #国宝100 #国宝 #刀剣
531
ミュージカル郷義弘は一度きりの上演で、主催団体も今は解散され再演は不可能ですが、令和元年に週刊日本刀で紹介するにあたり主催団体の代表者だった方にお願いして私が主催する刀剣行事で勉強の為に映像、台本の活用を認めて頂きました。 機会をみつけて活用してみようと思います。 #郷義弘 #刀剣 twitter.com/gouyosihiro/st…
532
京あそびの公式サイトで藤安先生による日本刀についての初心者向け講座の無料動画が配信されています。 是非ともご覧いただければと存じます。 #刀剣 #講座 twitter.com/kyoasobi_kyoto…
533
#春日大社 に伝わる 武具や武器を集めた特別展 会場には武士たちが奉納したとされる #甲冑(かっちゅう)や #刀剣 など国宝や重要文化財を含む37件が展示されています。#奈良 www3.nhk.or.jp/lnews/nara/202…
534
【12/20~1/7 年末年始休館】 ✨名刀百花✨ 展覧会の開幕2022/1/8(土)までしばらくお待ちください! 本日の静岡県三島市は晴天です。展覧会の看板を設置しました♪ 太陽がまぶしいです。 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
当会の活動内容をまとめたパンフレットです。 #熱田神宮 #刀剣 #奉納
536
【いばキラニュース】R3.2.24 県内で作られた #刀剣 類を紹介する企画展「鋼と色金-茨城の刀剣と刀装」が、4/11まで水戸市の県立歴史館で開催中🏛️ #水戸藩 で作られた #日本刀 を中心に、奈良・平安~大正時代までに作られた県内の名品を展示🗡️ 郷土の刀剣文化を紹介し、日本刀の美を堪能できます✨
537
7月11日(土)から開催の「甲冑刀装ー甲冑師・刀剣柄巻師・白銀師のあゆみー」のパンフレットが届きました!展示される甲冑や刀装具、刀剣だけでなく制作に携わる伝統工芸士たちの紹介も盛り込まれた内容となっています。入館料は無料です。お楽しみに! #甲冑刀装 #甲冑 #刀装 #刀剣
538
9/29~11/25に京都国立博物館で開催される特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」では、 #九博 が所蔵する #刀剣 も出品されます。国宝「太刀 銘来国光」とSBH王貞治会長に寄贈いただいた刀「銘九州肥後同田貫上野介」です。秋の京都で刀剣を堪能するのもいいですね。
539
「しんけん!」の雷切ちどりちゃん転入が待たれる今日この頃です。刀匠の皆様、「脇指 無銘(雷切丸)」の所用者である戸次道雪は、車椅子に乗ったかわいい女の子ではなく、怖い顔のおじさんですが、こちらもどうぞご贔屓に。 #文化遺産 #刀剣