301
#大加州刀展 加州刀についてガッツリ勉強したい方は、8月7日の小浦宗五郎先生の作品解説に行ってみられるとよいと思います。 長年、実刀、文献、現地調査など、丹念に加州刀を追い続けて来られた方で加州研究において右に出る人はいませんので。 #刀剣 #日本刀
【刀剣探訪詳細】平日は9時〜16時の通常拝観、土日祝日は密を避けるため完全予約制の貸切拝観(神職による解説付き)とさせていただきます。土日祝のご予約はこちらから→ kitanotenmangu.or.jp/reserve/ 当宮ホームページからもアクセスいただけます。 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣 #大慶直胤 #鬼切丸 #髭切
令和元年 八月 第二十二回 刀剣研磨等技術奉納 御垣内参拝、献納報告祭、直会を経て無事奉納を終えました。多くの方々に奉納にご参加頂きました。誠にありがとうございました。 #熱田神宮 #刀 #刀剣 #日本刀 #奉納 #研磨 #刀身彫刻 #刀剣奉納奉賛会
304
次回刀剣展は、2020/10/31(土)~12/20(日)です。京都国立博物館の名刀をご覧いただきます。近年刀剣展は年始に開催しましたが、次回は年末なので、どうぞお忘れなく! 「名刀への道」最終日の静岡県三島市は雨の一日でした。庭園の苔が生き生きしています。 #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
現在、埼玉県立歴史と民俗の博物館では特集展示「国宝太刀・短刀の公開」を開催中!当館は12月5日より大規模改修工事にともない長期休館となります。休館前に国宝太刀・短刀が見られる最後の機会です。ぜひご覧ください!saitama-rekimin.spec.ed.jp/kokuhou_tachi_… #謙信景光 #刀剣 #国宝
306
折返し鍛錬で綾杉肌を作る過程の概略。 刀匠さんに教えてもらってやってみた様子です。 ・先ず同じ方向に折返していき柾目肌を作る。 ・鑽で等間隔に刻みをつける。 ・刻みと刻みの間を薄く削ぐ。 原理としてはこんな感じと聞きました。 #刀剣 #日本刀 #富山
307
【12/20~1/7 年末年始休館】 \いよいよ明日1/8開幕!/ ✨名刀百花✨ 開幕に合わせ、増補改訂版『日本刀 鑑賞のしおり』が新発売♪ 大幅ボリュームアップし、123件をカラーで掲載! 展覧会初日より通信販売も始めます。 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
308
来週8月19日(水)午後8寺より BS朝日「京都ぶらり歴史探訪」で去年もお越しになった芝翫さんと町井さんに、当社をご紹介頂きます。乞うご期待! #京都 #刀剣 #宗近 #髭切 #膝丸 #粟田神社 #鍛冶神社 youtu.be/x16lNauw1qU
309
一般公開を前に職員研修😆 担当学芸員から刃文の見方をレクチャー‼️ みんな真剣そのものです👏 浜松の刀剣展は明日オープンです🎉 #浜松市美術館 #名刀 #刀剣 #刀 #日本刀 #刀剣展 #刀展
310
九州国立博物館 室町将軍-戦乱と美の足利十五代ー 開催間近!! 7月13日(土)~9月1日(日) 足利将軍像13体が堂々勢ぞろい、写真撮影OK! 1階エントランスには刀剣男子・大般若長光の等身大パネル設置! #九博 #室町 #刀剣 #とうらぶ
いよいよ明日9/29より待望の「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」展が開催。京都国立博物館史上初の特別展かつ初公開作品のオンパレードという空前絶後の展覧会です。国宝 #三日月宗近#圧切長谷部 をはじめ、山城系刀剣の国宝ほぼ全てが出陳されています! #国宝100 #国宝 #刀剣 #へし切長谷部
#刀剣 ファンの皆様~! 昨日、工芸展示室の刀の展示替えが行われました✨只今展示されているのは、#長崎県#指定有形文化財 にもなっている #肥前国忠吉 作の刀。装飾や銘までバッチリご覧いただけます! 以前に展示されていた #脇差 とはまた違った魅力がありますので、是非ご鑑賞ください🥰
おはようございます。 奉納最終日始まっております。 #熱田神宮 #刀 #刀剣 #日本刀 #奉納 #鍛錬 #刀剣奉納奉賛会
『新選組かたな旅 刀剣聖地 巡礼ガイド』に #井上源三郎資料館 が掲載されています✨新選組ゆかりの地から刀の解説や美味しそうなカフェも紹介されている素敵な1冊です⭐ #新選組 #近藤勇 #土方歳三 #沖田総司 #井上源三郎 #刀剣 #日野市 #函館 #京都 #中央線 #京王線
【お知らせ】 #北野天満宮宝物殿 におけるKYOTO NIPPONFESTIVAL 期間中の #刀剣 展示に関して 10月6日〜12月2日の期間中、刀剣乱舞とのコラボ展示を予定しております。しかし #鬼切丸 別名 #髭切 および #國広 に関しましては以下の期間中京都国立博物館での展示となりますのでご注意ください。
317
日本刀の長さ(刃長さ)と反りは、専用の物指で測定します。 ①棟区を物指のゼロの位置に合わせる。 ②鋒の位置の数値を読む。 それが刃長です。 ③縦方向の5つ目盛の一番長い数値を読む。それが反りです。 物指本体は、刀身を傷付けにくくする為、鞘と同じ朴の木で作られています。 #刀剣 #日本刀
318
お待たせ致しました‼︎ 運営様のご厚意で、天光丸ちゃんが来てくれました‼︎ 会場内で天光丸ちゃんもお待ちしております。 #大阪天満宮 #刀剣 #天光丸 #天華百剣 #梅まつり
319
本日から開催の大加州刀展に行かれる方。 加州刀の時代区分、歴史的背景、見処、特徴を簡単に纏めた資料です。 宜しければ、鑑賞のお供に! 少しでも加賀の刀剣を深く楽しんで頂ければ嬉しいです。 富山刀剣研究会の展覧会鑑賞オフに参加の方は印刷したものをお渡しします! #大加州刀展 #刀剣
#尾上右近 さん #尾上松也 さんからスペシャルな動画が届きました。 いよいよ明日夜9時から! #あなたの知らない京都旅~1200年の物語~ 「右近・松也が迫る 日本人と刀」は #BS朝日 にて放送! #京都ぶらり歴史探訪 #京都 #kyoto #京都観光 #京都好き #旅 #歴史 #刀 #刀剣 #刀剣乱舞 #歌舞伎
321
\閉幕まであと1週間/ 乱世を駆け抜けた名刀 戦国武将ゆかりの名刀をご覧あれ! 武田信玄のおそらく助宗、上杉謙信の火車切など、大切に受け継がれた作をお見逃しなく。 佐野美術館(静岡県三島市)にて2023/2/12(日)まで開催。 sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣 #徳川家康
中華包丁…もとい、宝物殿で展示中の脇差です。見た目と違わずとても重量感のある一振り。伊予国(愛媛県)松山藩 三代藩主 松平定長が自ら作刀して北野天満宮に奉納した江戸中期の作と伝わります。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣
323
【刀剣・重版出来は19日頃】特集「刀剣」増刷はやっと今週末に刷り上がり、19日に全国書店に届けられます。昨年の京博「国宝」特集を作る前に、ツヅキモノのつもりで決めていた1年ごしの特集が少しほめてもらえてうれしい限り。 #刀剣
・熱田神宮宝物館よりお知らせ 熱田神宮宝物館では、「御大典奉祝 熱田神宮刀剣保存会会員愛蔵品展」(6/28~7/30)を開催中。 展示刀剣類は重要美術品の菊御作太刀をはじめ60天超、見応え抜群ですよ! 奉納とあわせて是非ご覧下さい。 #熱田神宮 #刀 #刀剣 #日本刀 #熱田神宮宝物館 #菊御作 #重要美術品