そして今日、伊東市小野市長が経産省入り。伊豆メガソーラーパーク(ハンファエナジージャパン)に厳しい対処を要望。経産省の今後の対応に注目です。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 youtu.be/l1jb03OOJ7c
細い倒木と土嚢で土留めしてブルーシートで覆っただけの粗雑な工事。出た土砂は沢に投棄。県や市は「是正」を指導するそうですが正すのではなく中止にすべき #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
伊豆高原では、八幡野という一部エリアだけで三つのメガソーラーが土砂崩落および土砂流出しています。良識に欠ける事業者による杜撰工事を見て、住民がメガソーラーを良く思わず、望まないのは当然の話だと思います。 #伊豆高原メガソーラー #SUNホールディングス #イーゲート
#伊豆高原メガソーラー が久しぶりにゲートを開いて何らかの作業が行われているということで急行したところ、まさかの立ちションを目撃。 トイレを撤去したので作業時にどうするのだろうと思っていましたが、 #ハンファ グループがどういう気持ちでこの事業に臨んでいるのか、よく分かりました……。
事業者(伊豆メガソーラーパーク合同会社)は16日金曜に県と市の行政指導を受けたばかり。こんな事業者にいつまでも売電IDを与えているシステムを改善すべき #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 twitter.com/evergreenizuko…
沼津裁判所に来ています。工事差止めの仮処分命令を求める審尋が行われました。みなさんからお預かりした署名の追加分2000筆を提出。16222筆になりました。ご協力本当にありがとうございますm(__)m #伊豆高原メガソーラー
原告適格は行政裁判の1番の関門なので当初から弁護団と打ち合わせて綿密な資料作りと世論形成に努めてきました。そう簡単に門前払はさせません。 次回の展開で大まかな方向性が決まります。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 #メガソーラー訴訟 twitter.com/evergreenizuko…
和歌山県和歌山市の #SUNホールディングス のメガソーラーが条例で不許可になりました。SUNホールディングスは #伊豆高原メガソーラー 問題の一角を成し違法伐採違法造成をしていただけではなく、盛り土を崩落させ調整池を決壊させていましたので、妥当な判断だと思います。 mainichi.jp/articles/20200…
#伊豆高原メガソーラー で、また土砂崩れ。道路が沢の斜面ごと崩れ、沢から川に濁水が流れ込みました。転げ落ちたトンバックを見れば、その規模が分かると思います。韓国財閥 #ハンファ グループには、いい加減もうウンザリです……。 #メガソーラー建設反対
行き場の無い土砂が積み上がる事業地入口。県と市から指導が入り事業地の奥に移動を始めたようです。この山の下には沢山の住民が住んでいるのに不安しかない。。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
国会や省庁で #伊豆高原メガソーラー など伊豆半島のメガソーラー問題について初期から言及し続けてくれているのが #勝俣孝明 衆議院議員です。ただ発言するだけではなく環境省の幹部を視察に連れて来てくれたり、経産大臣から違反事業は取り消すという言質をとってくれたりと尽力してくれています。
伊豆高原メガソーラー事業地から排水を流す計画になっている八幡野川の視察に来ました。先の大雨の時期に大きな木が倒れて砂防ダムの上に倒れ込んでいます。こういう倒木や落石に土砂が溜まって一気に決壊すると恐ろしい土石流になります。#伊豆高原メガソーラー
2018年6月 #伊豆高原メガソーラー は住民を前に「工事中でも泥水は一切出ない」等としました。 #ハンファ 同席の場でそれを断言していたのが #梅沢設計 で、土木の達人の様な物言いに市民から「嘘だ」という声も出ました。 実際、工事が始まると濁水流出を続け様に起こし、嘘だったのが発覚しています
あけましておめでとうございます。メガソーラー予定地からほど近い八幡野来宮神社へ初詣に来ました。鎮守の森とお社が守られますように、この計画が止まりますようにしっかりお参りしてきます。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
#ハンファ グループが関わった事業の土砂崩落や濁水流出は #伊豆高原メガソーラー だけではなく、複数あります。鹿児島県霧島市のメガソーラーでは「グランドキャニオン」とも呼ばれた巨大崩壊が三度も発生。当時の記事を今見ても、信じられない高低差。伊東市での杜撰工事も行政が予期すべきでした。
#伊豆高原メガソーラー 問題。 #SUNホールディングス 案件の違法伐採が再注目されていますが、実は韓国 #ハンファ 案件でも昨年3月頃に無届け伐採が(画像)。残置森林が椎茸栽培用のほだ木にされました。冗談にも聞こえますが実話です。 最近、動物除けネットが張られるなど再開の動きが有るとのこと
八幡宮来宮神社へ初詣。このすぐ上がメガソーラーの事業予定地。今年も地域の人たちの力でここを守ることができました。改めて計画の白紙撤回を誓って。 #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
#ハンファ#伊豆高原メガソーラー は複数個所で崩落が発生しており、その安全性が担保出来る企業とはとても思えません。土砂崩れはしないというのが工事前の彼等の主張でしたが、事実として彼等は続け様に崩落を発生させており、地元住民は施工技術が低く、杜撰な工事であると認識しています。
この霧島のメガソーラー。経営元には伊豆高原と同じくハンファグループが入ってます。林地開発許可も取って審査基準も満たして、でも崩落。他人事ではないのです。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 twitter.com/dialand_jp/sta…
2019年に住民が危険を顧みず八幡野川の中を撮影してきた写真です。当時、工事で出る泥水の影響を皆さんに分かってもらおうと思い、工事現場からの流出を証明するために撮影されました。それ以前に #伊豆高原メガソーラー の中を通る沢の上流が造成されたため、濁水流出が予想されていたのです。
大雨が近づいているらしい。伊東は雨ですか?伊豆高原はまだです。大雨の度にメガソーラー事業地の崩落や土砂流出が心配。何度要望しても市で見回りが実現せず、市民のボランティアが毎回大雨の後に事業地を見回っています。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
伊豆高原メガソーラーの実質的親会社ハンファ。韓国内で油蒸気の流出事故を起こし、千人もの人に嘔吐やめまいの症状が。通報は45分遅れで、誤魔化そうとした可能性も。 s.japanese.joins.com/article/j_arti… 信じるに値する相手ではないと住民が思うのも当然です。 #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
この日本のどこに事業者から下請け、関係者に至るまで工事をしてない様に振る舞って、実際は秘密裏に違反工事を行っていた企業が存在するのでしょうか? ここまで共生意識が欠けるのは #ハンファ グループの #伊豆高原メガソーラー だけではないかと。国民負担の再エネ賦課金に資するとは思えません。
#伊豆高原メガソーラー 断固反対の約束を守ってくれていたはずの小野市長が、係争中にも関わらず敗訴した場合は事業に協力するなどという確約書を出していたことが発覚。 敗訴ながら実質勝訴したことから確約は無かったものとして河川占用の判断するようですが、万が一にも許可するなど許されません。
初期の頃 #伊豆高原メガソーラー は環境に配慮していると強調していました。しかし、2018年、道を作った際の土砂や倒した木などを斜面に捨てていたのが発覚(沢のすぐ近くで、赤道を塞いでいました)。韓国 #ハンファ の言行不一致を目の当たりにした住民の不信感は更に増大。 #メガソーラー建設反対