152
#ハンファ の #伊豆高原メガソーラー は、工事を強行しようとする直前の記者会見で、2018年6月からの規制条例を避ける意図は無いと嘘を言っていました。しかし、マスコミの追求で本音ではその思惑があったと認めます。前からその場限りの誤魔化しが多いと感じていましたが、それが証明された瞬間です
153
伊東市では、台風15号は静岡市ほどの雨量は有りませんでした。が、その雨でも道が崩れた #伊豆高原メガソーラー 。工事は事実上止まっていますが、道さえ適正に管理出来ず、現時点でも懸念を抱かざるを得ません。土石流危険渓流ですし、静岡市の様に何倍もの雨が降ってたらと思うと、本当に恐いです。
154
マイケルムーア最新作の作中で太陽パネル素材会社が発した「ソーラーパネルを地球環境の未来を救う切り札のように考えている人たちがいるが、それは妄想だ」との言葉。
#伊豆高原メガソーラー 反対運動はクリーンエネルギーという名の欺瞞との戦いでもあるかと。
#ハンファ
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
155
静岡地裁(沼津)にて #伊豆高原メガソーラー 工事差し止め裁判の2回目が行われました。迷惑にならないよう人数は絞っているものの、新型コロナの影響で人数制限があるので全員は入れません。それでも地元の自然を守ろうと住民達が集まります。長期戦になっていますが、引き続き応援をお願いします!
156
鹿児島県霧島市のメガソーラー計画が話題ですが、霧島市ではすでに #ハンファ グループなど三社が合同で運営するメガソーラーがグランドキャニオンとまで呼ばれた巨大崩落を発生させています(しかも二度)。
伊豆高原の住民が #伊豆高原メガソーラー の安全性を信用しないのは当たり前だと思います。
157
#ハンファ グループが地元の多くの人に信頼をされていないのは紛れもない事実だと思います。その原因の一つはグループが #伊豆高原メガソーラー に送り込んだ社員が市民に「文句言いたいんですか?」と言ってきたことです。
地元の怒りの導火線に火をつけたのは他ならぬハンファ自身なのです。