この霧島市のメガソーラーは二度に渡って崩落しているとのことで、合同会社に韓国ハンファ(伊豆高原メガソーラーの実質的親会社)の名前が有ります。彼等が安全性など語っても、虚しいだけだと思います。一刻も早くメガソーラーが去り、伊豆高原に平和が訪れてほしいです。 #伊豆高原メガソーラー twitter.com/SaigusaGentaro…
ついに伊豆高原メガソーラーパークが「河川使用の不許可」取り消しを求めて伊東市への訴訟をしてきました。伊東の海と自然を守るため、市民を守るため、地域と共生出来ない不適切事業者を許すわけにはいきません。官民ともに徹底抗戦、断固阻止です! #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
伊豆メガソーラーパーク(代表ハンファエナジー)はこの廃ループ橋ごと事業地を地上げ。2年前の質問に「後ほど文書で」と答えたきりそのままです。で、結局これ。どうするんでしょう?下は県道。橋の上の道路は一部既に崩落済み。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設
大型台風が通過。八幡野の海がまた泥水に染まりました。無責任なメガソーラー開発を止めさせて防災措置をしっかりさせなければ大雨の度に海が泥に染まります。本当にもういい加減にして欲しい。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
今回の台風の被害で池地区の美しい里山が一変してしまいました。水田は水没し、山肌が土砂崩れで崩壊しています。この同じ地域の山にメガソーラーを作る計画を私たちは断じて容認は出来ません。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
>(伊豆メガ事業地付近の)川で撮影。右側が沢(事業地)からの泥水。【現地報告】明らかに右と左の水質が違うのがわかります。台風などの豪雨でなくても川とそれに繋がる海へ事業地からの濁水流出が頻繁に起きています。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
伊豆高原メガソーラーは、伊東市との訴訟に突入して工事が実質的にストップしている状態です。が、工事された箇所が元に戻るわけではありません。川に繋がる沢とその周辺が造成されており、自然の状態は失われてしまいました(画像は半年ほど前とのこと) #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
伊豆高原の同じ山で既に稼働しているイーゲート発電所。昨日の風でパネルが架台ごと舞い上がり飛散して破損しました。道路までパネルが飛んで割れています。山の斜面にメガソーラーは危険。新たな建設は白紙撤回を。 #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
台風19号の強風で飛散した静岡県伊東市のメガソーラー「イーゲート発電所」の空撮画像。被害の状況が見渡せます。森林を伐採して山の斜面に設置するメガソーラーの安全性について厳重な見直しが必要です。#伊豆高原メガソーラー #伊東市 #メガソーラー建設反対
2年前に違法伐採され、赤土が剥き出しになって草木も生えない旧LAホールディングス太陽光発電所予定地。SUN-Kに事業が移っても一向に改善が見えてきません。#伊豆高原メガソーラー
違法伐採された旧LAホールディングス(現SUN-K)太陽光発電所予定地。沢に伐採木が投棄され、事業地の端が崩落してかなり酷い状況。ここまでやっても売電のIDはそのままです。#伊豆高原メガソーラー
今年は 韓国 #ハンファ による #伊豆高原メガソーラー の住民無視の強引な計画に苦しめられましたが、多くの住民や漁師、政治家が立ち上がり、全国の皆様から応援をいただいた結果、行政が動いて工事がストップ。完全阻止のため、来年も戦い続けます。 皆様、今年はお世話になりました。良いお年を!
韓国 #ハンファ#伊豆高原メガソーラー は八幡宮来宮神社(画像)のすぐ近くの計画なのですが、三大八幡の一つ、石清水八幡宮が鎮座する男山でもメガソーラー計画が強行されているとのこと。 メガソーラー業界は八幡神に恨みでもあるのでしょうか? 絶対に守り抜かねば! #メガソーラー建設反対
#伊豆高原メガソーラー 問題の一つ、違法伐採の #SUNホールディングス の現場です。排水のコントロールに失敗し、新しい崩落(1枚め)が起きていました。前から土砂崩れ(2枚め)が続いています。2年以上に渡る土砂流出に漁師さん達が激怒しており、許されない所業だと思います #メガソーラー建設反対
収賄疑惑で逮捕された秋元司衆院議員の金主として複数の太陽光関連事業者がいることが発覚? #伊豆高原メガソーラー 問題の一つ、架台ごとパネルが吹き飛んだ八幡野の #イーゲート 、更には伊東市内鎌田の #ブルーキャピタル が、秋元氏への献金が判明済みです。怪しい…… sankei.com/affairs/news/2…
#伊豆高原メガソーラー 問題。 #SUNホールディングス 案件の違法伐採が再注目されていますが、実は韓国 #ハンファ 案件でも昨年3月頃に無届け伐採が(画像)。残置森林が椎茸栽培用のほだ木にされました。冗談にも聞こえますが実話です。 最近、動物除けネットが張られるなど再開の動きが有るとのこと
伊東市八幡野で計画されている #伊豆高原メガソーラー への差し止め訴訟がスタート。近年の異常気象により住民や漁師の懸念は一層深まっています。地元から拒絶されているにも関わらず強引に進められた韓国 #ハンファ グループの計画を止めるため原告とともに最後まで戦います headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-…
#ハンファ#伊豆高原メガソーラー は、工事を強行しようとする直前の記者会見で、2018年6月からの規制条例を避ける意図は無いと嘘を言っていました。しかし、マスコミの追求で本音ではその思惑があったと認めます。前からその場限りの誤魔化しが多いと感じていましたが、それが証明された瞬間です
初期の頃 #伊豆高原メガソーラー は環境に配慮していると強調していました。しかし、2018年、道を作った際の土砂や倒した木などを斜面に捨てていたのが発覚(沢のすぐ近くで、赤道を塞いでいました)。韓国 #ハンファ の言行不一致を目の当たりにした住民の不信感は更に増大。 #メガソーラー建設反対
2018年6月 #伊豆高原メガソーラー は住民を前に「工事中でも泥水は一切出ない」等としました。 #ハンファ 同席の場でそれを断言していたのが #梅沢設計 で、土木の達人の様な物言いに市民から「嘘だ」という声も出ました。 実際、工事が始まると濁水流出を続け様に起こし、嘘だったのが発覚しています
拡散希望。韓国財閥 #ハンファ#伊豆高原メガソーラー がまた土砂崩れを発生させました。土砂が沢に流れ込み泥水となって流出するのも確認されたとのこと。事業者の「土砂崩れはしない」「泥水は出ない」などとの主張は、偽りでした。 雨量は想定外とは思えず杜撰工事かと。 #梅沢設計 #児玉総業
伊豆高原メガソーラーパークの現場が大雨で崩落しました。現場は酷い状況でこれ、直せないでしょ? というのが素直な感想。これから雨の多い時期に入ったらどうなってしまうのか。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 twitter.com/izukougenms/st…
マイケルムーア最新作の作中で太陽パネル素材会社が発した「ソーラーパネルを地球環境の未来を救う切り札のように考えている人たちがいるが、それは妄想だ」との言葉。 #伊豆高原メガソーラー 反対運動はクリーンエネルギーという名の欺瞞との戦いでもあるかと。 #ハンファ headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
先月の伊豆高原メガソーラー建設現場の様子。山を上がって視察に行ったらものの見事に作業用道路が崩落。全体を見渡せば、雨で崩落しない方がおかしいくらいの雑な工事です。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
#ハンファ#伊豆高原メガソーラー は複数個所で崩落が発生しており、その安全性が担保出来る企業とはとても思えません。土砂崩れはしないというのが工事前の彼等の主張でしたが、事実として彼等は続け様に崩落を発生させており、地元住民は施工技術が低く、杜撰な工事であると認識しています。