426
一昨日の休園日、#オグロプレーリードッグ 展示場に新しい見張り台を設置しました。 最初は1、2頭ほどしか乗ってくれませんでしたが… #UENOZOOニュース #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
427
#冬鳥#コガモ。水面近くにただよう植物の破片などを食べています。 #カルガモ と並ぶと、いかに小さいかが分かりますね。 #不忍池 #野鳥 #オンラインで動物観察
428
ちゃんと休んでいるものと・・・ #ベニイロフラミンゴ #オンラインで動物観察
429
にょっきり!!ゴツゴツしてきました。 両角とも3叉4尖のきれいな形と思っていたら、今年も左角の先は折れ曲がってしまいました… #エゾシカ #落角から21週間 #2022年3月28~29日に落角 #シカの角おっかけ観察 #オンラインで動物観察
430
耳の話をしていても、注目されるのは目の下の #眼下腺(においの強い液を分泌するところ)のようですね。ここをいろいろなところにこすりつけて、なわばりをアピールします。 #ニホンカモシカ #目は輝いている #眼下腺は輝いていない #オンラインで動物観察 twitter.com/UenoZooGardens…
431
#フォッサ が食べているのは何肉? #オンラインで動物観察
434
シュッ(・ิ▴・ิ) #オンラインで動物観察
436
給餌器(漁具のブイ)から落ちた餌(固形飼料)。 しっかりにおいを嗅いで…発見! そして長い舌がシュッ! #マレーグマ #野生ではシロアリやハチミツなどを舐めとる #オンラインで動物観察
438
6月20日に撮影した #アフリカクロトキ の子育ての様子です。 ヒナがさかんに鳴きながら親のくちばしをつつくと…親は飲み込んだ餌を吐き戻してヒナに与えます。 #6月10日にふ化 #両親で子育て #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
439
病気ではなく、脱皮の始まりです。 剥ける皮が全身で浮いてきて、白っぽく見えるんです。 口で剥がしながら食べてしまうようで、剥けた皮はなくなってしまいますが、たまに小さなかけらが展示場に落ちています。 #ヒョウモントカゲモドキ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
440
0.1倍速で、ベェェェェ…シィィィィ…ッッッッ! 全身使ってますね。 #アカショウビン #実際には1秒くらい #真似したら首痛めそうなので注意 #オンラインで動物観察
442
大きなコイ(?)を捕まえた #カワウ 。 食べられるのかな・・・ #不忍池 #野鳥 #最後逃げられてまた潜って追ったのか #オンラインで動物観察
443
換毛中の #ニホンカモシカ を近くから。 保温効果の高い白いふわふわの毛が抜けて浮き上がって見えます。のこる冬毛は首のあたり。 #冬毛から夏毛へ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
444
旧寛永寺五重塔の近くに、カラス大の茶色い鳥。なんでしょう? #野鳥 #オンラインで動物観察
445
#コゲラ が木の枯れた部分をタタタタタン!よく繁殖期には、こうしてほかのコゲラにアピールしています。 #ドラミング #枯れた部分は音がよく響く #キツツキのなかま #野鳥 #オンラインで動物観察
446
何やら変わった形の羽が地面にたくさん落ちています。 #松葉みたい #やわらかそう #だれのかな #オンラインで動物観察
447
別角度から。 喉を閉じていますね。喉を閉じられるのは、水中で水が入らないようにするための機能です。 #イリエワニ #両生爬虫類館 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
450
昨年は24日に右角が落ちました。 今年は…いつ落ちるかな? #エゾシカ #シカの角落ちるまで観察してみた2022 #オンラインで動物観察 twitter.com/UenoZooGardens…