376
377
巣材を運んでいます
巣材どこ?と思った方
くちばしではなく、足でしっかり「ワシ掴み」しています!
#オオワシ
#オンラインで動物観察
378
何回噛むでしょうか?実際に数えてみましょう。
1、2、3・・・
#キリン
#オンラインで動物観察
379
12月14日から #ニホンツキノワグマ の「ウタ」が冬眠しましたが…
今年は左画面の冬眠室(終日暗い)ではなく、行き来自由で隣にある冬山の部屋(昼間は照明がつく)で寝ています。
#冬眠室から自分でワラを運び出して寝床を作った
#オンラインで動物観察
#冬眠の様子はモニターで観察できます
380
381
382
黒い体に白いくちばし #オオバン 発見!
#不忍池 ではこの時期から春まで見られます。
白い鳥は #ダイサギ。左の枝にいるのは #カワセミ です。
なぜか集まっていました。
#野鳥
#UENOZOOニュース
#オンラインで動物観察
#雨の日の動物園
#上野動物園
384
覆われていた皮が剥け始め、白い骨質の角が現れてきました。きれいに剥けたら今年の角の完成です!
#エゾシカ
#破角
#枝などにこすりつけて剥く
#秋の交尾期にあわせて角が完成
#オス同士メスをめぐって争う
#落角から23週間
#2022年3月28~29日に落角
#シカの角おっかけ観察
#オンラインで動物観察
385
足をプルプルさせて、水底の泥を探り…
ザリガニゲット!そして木の陰へ…
食べるところも撮りたかった…
#コサギ #野鳥 #不忍池
#動物は思った通りに動かない
#オンラインで動物観察
#雨の日の動物園
#雨の上野動物園
386
387
389
390
場所が入れかわりました。さっき腕を上げていた方はまた上げて、腕を下げていた方は下げています。
#ワオキツネザル
#オンラインで動物観察
391
ガジガジガジ…枝を齧っています。
皮が削れて白く見えますね。
#アフリカタテガミヤマアラシ
#齧る(#かじる)
#齧歯目(#げっしもく)
#齧ると前歯がすり減る
#補うために伸び続ける
#齧らないと伸びすぎる
#子ども動物園すてっぷ
#オンラインで動物観察
392
さらに腰の黄色や赤を見せると、より一層美しいですね。
#ギンケイ(オス)
#オンラインで動物観察
393
394
ん?なにやら視線が…
#オンラインで動物観察
395
396
刈り取った毛です。
#ラマ の毛:1660g
太めの直毛が多く、少しごわごわ
#アルパカ の毛:2192g
細く縮れた毛が多く、ふわふわ
#ラマは主に荷物運搬用の家畜
#アルパカは毛用の家畜
#アルパカのほうが小さいけど毛量は多い
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて画像
397
398
不忍池の自然②
夕暮れからは、鳥たちにかわってコウモリが飛びかい始めます。
急上昇、急旋回と自由自在に飛び回り、虫を採食しています。
#アブラコウモリ
#野生動物
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
399
400
#アメリカバイソン の反芻の様子を撮影しました。
口から喉のあたりをよく観察すると、喉を通って口の中に胃の内容物が戻ってきているのが分かります。
#5秒目で飲み込む
#9秒目で吐き戻す
#あとはひたすらモグモグ
#植物繊維を分解
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画