201
季節の実りを与えています。 夏は、トウモロコシです。 画面左側から走ってくる足音が聞こえると・・・ #ニホンツキノワグマ #放飼場内にカメラ用シェルターを設置 #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
202
今年は #チョウトンボ をよく見かけます。 羽はキラキラ、飛び方はヒラヒラ…とても美しいトンボです。 東京都(区部)では準絶滅危惧種に指定されています。 #不忍池 #コウノトリ~オオワシ間や弁天橋沿いでよく見る #オンラインで動物観察
205
長い鼻を使って砂浴び お腹も、背中も…体全体しっかり砂を浴びます #皮膚を清潔に保つ #アジアゾウ #オンラインで動物観察
206
ぴよーん 声とともに 頭の羽でも自己アピール #アオメキバタン #オンラインで動物観察
208
やっぱり140秒では足りませんでしたね。 続きをどうぞ。 #アザラシの勝ち #撮影開始前から潜ってた #圧勝 #オンラインで動物観察
211
長い鼻の先から勢いよく水を噴射 顔も、耳も、右も、左も、お腹も、背中も どんどん水に濡れて黒っぽい色に変わっていきます #アジアゾウ #水浴び #オンラインで動物観察
213
ある晴れた日。 ハスの葉に溜まっていた水がブクブク…… #空気の通り道 #この下にある茎にもレンコンと同じ穴が通る #不忍池 #オンラインで動物観察
215
立秋を過ぎましたが、暑い日が続きますね。 #ユーラシアカワウソ が水の"中”を進んでくる動画で涼んでください。 ジャブジャブ。 #頭が平べったい #耳が小さい #水の抵抗が少ない #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
218
くちばしのふちにはギザギザがならんでいます。これで草を切り取っているんですね。 #コハクチョウ #オンラインで動物観察
220
「銭形」もようがくっきりと。毛が全身に生えているんですよ。乾くと分かりやすいですね。 #ゼニガタアザラシ #哺乳類 #オンラインで動物観察
222
あごの動きにご注目! 横に動かすことで、硬い葉もしっかりすりつぶすことができます。 #途中であごの動く方向が逆に #キリン #オンラインで動物観察
224
メスをめぐってオスどうしで闘う #アメリカバイソン ここでは木組みが力比べの相手。 #頭突き #角突き #たまに蹴り #オンラインで動物観察
225
あまり鳴き声でコミュニケーションをとるタイプのリスではありませんが、鳴くこともあります。 #ニホンリス #鳴き出すとしばらくは鳴きつづける #なんで鳴いているのかは分からない #オンラインで動物観察