51
52
もう春ですね… 今季初!本日 #ウグイス のオスがさえずっていました。(ツピツピはシジュウカラのさえずり) #野鳥 #まだ練習中 #UENOZOOニュース #オンラインで動物観察
53
日なたでお休み中の #マレーグマ。 ちょうど前足・後ろ足の裏が見えますね。木登り上手のひみつがここにも! #毛が生えていないので滑りにくい #オンラインで動物観察
55
すごい早業! 約30秒で ミカン1個きれいに剥いて食べきっています #ニホンツキノワグマ #オンラインで動物観察
56
ん?なにやら視線が… #オンラインで動物観察
58
そしてクルミの殻の合わせ目にそって、かじります。 #ニホンリス #オンラインで動物観察 ◆関連動画「だれのクルミの食べあと?」はこちら youtube.com/watch?v=qkJERB…
59
おや?こちらのリスは、殻の合わせ目と垂直に…こういうこともたまにあります。 #ニホンリス #穴だらけ #それでもちゃんと割れた #オンラインで動物観察
61
ある日の夕方、スーリヤが鼻を器用に使って、ネットに入れた青草を食べています。 #アジアゾウ #高木の葉の採食を再現 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
62
シュッ(・ิ▴・ิ) #オンラインで動物観察
63
#エナガ です。 北海道にいる真っ白な顔のシマエナガ(・▴・)が有名ですが、こちらは都内でも見られる顔に黒いもようのあるエナガ(・ิ▴・ิ)群れで現れたと思ったら、ちょこまかと動いて、あっという間に移動していきます。 #野鳥 #オンラインで動物観察
65
どこから運んでいるのかと思ったら… お隣さんの巣からでした。 #ケープペンギン #オンラインで動物観察
66
耳の話をしていても、注目されるのは目の下の #眼下腺(においの強い液を分泌するところ)のようですね。ここをいろいろなところにこすりつけて、なわばりをアピールします。 #ニホンカモシカ #目は輝いている #眼下腺は輝いていない #オンラインで動物観察 twitter.com/UenoZooGardens…
68
餌を渡すかと思ったら渡さない… 焦らしているうちに去ってしまいました #ルリカケス #求愛給餌 #オンラインで動物観察
70
#コゲラ が木の枯れた部分をタタタタタン!よく繁殖期には、こうしてほかのコゲラにアピールしています。 #ドラミング #枯れた部分は音がよく響く #キツツキのなかま #野鳥 #オンラインで動物観察
71
巣材を運んでいます 巣材どこ?と思った方 くちばしではなく、足でしっかり「ワシ掴み」しています! #オオワシ #オンラインで動物観察
73
#エゾシカ のオスの角は毎年春に落ちます。 昨年は3月23日朝に左角、3月24日14時頃に右角が落ちました。 今年の角はいつ落ちるかな?今日から可能な限り観察してみたいと思います。 #シカの角落ちるまで観察してみた2022 #オンラインで動物観察