176
薔薇色(ばらいろ)|#にっぽんのいろ 「薔薇色の未来」「薔薇色の人生」など、明るく幸せな未来を連想させる華やかな色です。 バラの美しい姿と色あいから、多くの人に愛され、親しまれています。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
177
若苗色(わかなえいろ)|#にっぽんのいろ 平安時代からの色で、「初夏」を表す色とされています。 植えられたばかりの稲は、若々しさにあふれ淡い黄緑色。爽やかな風にそよぐ若苗に、勇気と元気をもらえるような気がします。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
178
若苗色(わかなえいろ)|#にっぽんのいろ 平安時代からの色で、「初夏」を表す色とされています。 植えられたばかりの稲は、若々しさにあふれ淡い黄緑色。爽やかな風にそよぐ若苗に、勇気と元気をもらえるような気がします。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
179
石竹色(せきちくいろ)|#にっぽんのいろ セキチクは中国原産のナデシコ科の花。 日本の大和撫子(やまとなでしこ)に対し、唐撫子(からなでしこ)といわれます。石竹色はやわらかな紅色で、見ているだけで心安らぎます。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
180
石竹色(せきちくいろ)|#にっぽんのいろ セキチクは中国原産のナデシコ科の花。 日本の大和撫子(やまとなでしこ)に対し、唐撫子(からなでしこ)といわれます。石竹色はやわらかな紅色で、見ているだけで心安らぎます。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
181
納戸色(なんどいろ)|#にっぽんのいろ 現代でも根強い人気のある、藍で染められたやや緑みのあるくすんだ青色。 「納戸の入り口に引かれた幕の色」「薄暗い納戸部屋の色」など、名前の由来にはいくつかの説があります。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
182
納戸色(なんどいろ)|#にっぽんのいろ 現代でも根強い人気のある、藍で染められたやや緑みのあるくすんだ青色。 「納戸の入り口に引かれた幕の色」「薄暗い納戸部屋の色」など、名前の由来にはいくつかの説があります。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
183
紅藤色(べにふじいろ)|#にっぽんのいろ わずかに紅がかった上品な藤色です。 多くのバリエーションを持つ藤色ですが、「紅藤色」は特に若い女性に受け入れられています。 江戸時代後期の流行色です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
184
紅藤色(べにふじいろ)|#にっぽんのいろ わずかに紅がかった上品な藤色です。 多くのバリエーションを持つ藤色ですが、「紅藤色」は特に若い女性に受け入れられています。 江戸時代後期の流行色です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
185
紺青色(こんじょういろ)|#にっぽんのいろ 平安時代に中国からもたらされたアズライトから精製された顔料で、濃い紫を含む青色です。 深い海や果てしない星空のように、静かで力強い魅力を持つ色。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
186
紺青色(こんじょういろ)|#にっぽんのいろ 平安時代に中国からもたらされたアズライトから精製された顔料で、濃い紫を含む青色です。 深い海や果てしない星空のように、静かで力強い魅力を持つ色。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
187
瑠璃色(るりいろ)|#にっぽんのいろ 瑠璃とは仏教で珍重された「七宝」のひとつに挙げられる青色の宝石。「瑠璃色」はこの宝石の色をあらわしています。 瑠璃色は、深く美しい最上の青色に対する美称です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
188
瑠璃色(るりいろ)|#にっぽんのいろ 瑠璃とは仏教で珍重された「七宝」のひとつに挙げられる青色の宝石。「瑠璃色」はこの宝石の色をあらわしています。 瑠璃色は、深く美しい最上の青色に対する美称です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
189
楝色(おうちいろ)|#にっぽんのいろ 青みがかった美しい紫色。 楝(おうち)とは、栴檀(せんだん)の古名で、楝が初夏に咲かせる淡い紫色の花が色名の由来です。 上品で落ち着いた、大人の女性を思わせる色。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
190
楝色(おうちいろ)|#にっぽんのいろ 青みがかった美しい紫色。 楝(おうち)とは、栴檀(せんだん)の古名で、楝が初夏に咲かせる淡い紫色の花が色名の由来です。 上品で落ち着いた、大人の女性を思わせる色。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
191
縹色(はなだいろ)|#にっぽんのいろ 夏らしく、爽やかで美しい青色。 青系の伝統色の中では、代表的な色です。 時代によって少しずつ色も変化してきましたが、何にもとらわれない、「自由」を感じさせてくれる色です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
192
縹色(はなだいろ)|#にっぽんのいろ 夏らしく、爽やかで美しい青色。 青系の伝統色の中では、代表的な色です。 時代によって少しずつ色も変化してきましたが、何にもとらわれない、「自由」を感じさせてくれる色です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
193
花紫(はなむらさき)|#にっぽんのいろ 藍で染めた花色に、紅花で染め重ねたことから花紫と。 華やかさのなかにも落ち着きを感じる色。名前も美しく、いつでもそばにおいておきたくなります。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
194
花紫(はなむらさき)|#にっぽんのいろ 藍で染めた花色に、紅花で染め重ねたことから花紫と。 華やかさのなかにも落ち着きを感じる色。名前も美しく、いつでもそばにおいておきたくなります。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
195
瓶覗(かめのぞき)|#にっぽんのいろ 藍染の中で、もっとも薄い色をしている「瓶覗」。 染料の入った藍瓶の中に、わずかに浸して染められた布の色。「藍瓶の中を少しだけ覗いてきた色」という意味の名前がついています。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
196
瓶覗(かめのぞき)|#にっぽんのいろ 藍染の中で、もっとも薄い色をしている「瓶覗」。 染料の入った藍瓶の中に、わずかに浸して染められた布の色。「藍瓶の中を少しだけ覗いてきた色」という意味の名前がついています。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
197
浪花鼠(なにわねず)|#にっぽんのいろ 浪花(大阪)の地で生まれた鼠色。 繊細で落ち着いた大人の色ですね。 商都として賑わう大阪がもつ、繊細で美しい表情が窺える綺麗な色です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
198
浪花鼠(なにわねず)|#にっぽんのいろ 浪花(大阪)の地で生まれた鼠色。 繊細で落ち着いた大人の色ですね。 商都として賑わう大阪がもつ、繊細で美しい表情が窺える綺麗な色です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
199
水浅葱(みずあさぎ)|#にっぽんのいろ 濃淡によって様々な名前を持つ藍染めの中で、「瓶覗(かめのぞき)」の次に淡い色とされています。 水浅葱の「水」は、水そのものの色ではなく「水で薄めた」という意味です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
200
水浅葱(みずあさぎ)|#にっぽんのいろ 濃淡によって様々な名前を持つ藍染めの中で、「瓶覗(かめのぞき)」の次に淡い色とされています。 水浅葱の「水」は、水そのものの色ではなく「水で薄めた」という意味です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…