#飲みすぎると太る飲み物 200mLのエネルギー量 ①牛乳 134kcal ②コーラ 92kcal ③オレンジジュース 76kcal ④野菜ジュース 60kcal ⑤スポーツドリンク 50kcal スマート外来では #脂肪肝 #肥満 の方は 加糖飲料禁止 #飲み物で栄養をとらない を 合言葉に指導しております RT希望
#肝線維化を見つける方法 脂肪肝は脂肪化の程度より 線維化の程度が生命予後に影響 =死亡リスク上昇 血液検査で線維化リスク評価 #FIB4index kanzo-kensa.com/examination/ca… こちらで計算 ①AST ②ALT ③血小板 ④年齢を 代入するだけ ハイリスク➡画像検査 RT希望
なぜ便秘で太るのか? 便が出ないと 便の重さで体重が増える と思っておられる方が多いですよね 実はそれだけではないのです! 大腸に便が溜まっていると 腸内細菌が便の栄養分を分解し さらに栄養を吸収する ことがわかってきたのです! #便秘  #肥満  #ダイエット  #腸内細菌
悪い事は言いません 一番苦しくないのは予防です 腹水、黄疸、倦怠感と 亡くなるまでたたかい続ける 肝硬変患者さんを たくさん診ています 肝硬変末期からはリカバーできません 今 苦しくとも 酒と糖 減らしてください! #アルコール性肝硬変 #NASH肝硬変
#急性胆嚢炎 #胆管炎 の 緊急入院が増えています! 気温上昇⇒相対的脱水 ⇒胆汁濃縮⇒胆汁流出障害 ⇒胆嚢炎 喉が渇いていなくても 1回100-200mLの こまめな飲水を! 一気のみは✖ 尿 汗となってしまい 血流量、胆汁量の 持続的増加に つながりません
今日もまた 脂肪肝炎からの #両葉多発肝細胞癌 の方の 紹介があった 切除する技術があるのに 発見が遅すぎて 根治手術ができない くやしい😢 脂肪肝から 肝硬変、癌になること 知らない方が多すぎる (医師を含めて) #脂肪肝を放置しない これを広めたい RT
知らないと危ない  #ウコン の肝障害 style.nikkei.com/article/DGXMZO… 日本肝臓学会2005年の報告によると 民間薬、健康食品による  #薬剤性肝障害 の原因として 一番多かったのがウコンでした 肝障害の方でウコンを飲んでいたら まずやめてもらう 肝臓専門医の常識なのです
痩せたのに脂肪肝が治っていない理由 エコー検査で #脂肪肝 を診断する場合 右肝の #肝腎コントラスト のチェックが必須 しかし 脂肪肝は左肝から改善していく ことが多いので まだ右肝が改善していないだけの 可能性があります RT希望 #ダイエット
#空腹が脂肪肝を治す 食べ過ぎた翌日は 1日2食で体重増加を止めましょう 1日3食食べなければダメ その常識 捨てて下さい!
あなたの肝臓は働きすぎ 有給休暇をあげて下さい 糖=加糖飲料 米パン麺 酒=ビール 焼酎 ウイスキー 薬=鎮痛薬 睡眠薬 減らしてあげると 肝臓の仕事量が減る 休みをあげると よみがえる まず肝臓から 働き方改革です
肝臓がヨロコブ 1日1回の筋トレ 膝が痛くてスクワットが できない方にはコレ #プランク 20秒キープ➡10秒休憩 3セット 慣れてきたら30秒キープ 体幹を鍛えて #肝臓から脂肪を落とす! 1日1回5分間 1週間続けると ラクにできるようになります
#肝臓の3毒 を減らそう 糖=加糖飲料・白米・白パン・麺・スナック菓子 酒=ビール・焼酎・日本酒・洋酒 薬=医薬品・サプリメント #肥満 #脂肪肝 #肝障害 のある方 半分にすることから始めて下さい 1か月で驚くほど体調が改善します
知っていましたか? ビールを1L飲むと 1.1Lの水がカラダから失われること ajinomoto.co.jp/nutricare/usef… 原因は ①アルコールによる利尿作用 ②アルコールを分解するのに水が必要 脱水対策には 利尿作用の少ない ノンカフェイン飲料  麦茶 最強
知らないとヤバい肥満と虫歯の関係 #虫歯(齲歯)があると痩せにくいのです jacp.net/perio/effect/ 歯周病病巣からの毒素 ⇒肝臓インスリン抵抗性↑ ⇒血糖値上昇 痩せたければ 歯と歯茎の治療を! 糖尿病治療の初期に 口腔ケアをするのは常識です #ダイエット
#砂糖水 を毎日飲むと 効率よく #脂肪肝 になります #スポーツドリンク ペットボトル1本分の糖分を 角砂糖(3g)であらわすと ポカリ〇エット 10個 レモンウ〇ーター 9個 アクエ〇アス 8個 いずれも まぎれもなく砂糖水です
なぜキノコを凍らせる? weathernews.jp/s/topics/20191… ご存知の方も多いと思いますが #キノコ🍄 は生より凍結した方が 細胞が壊れて うまみの元 #グアニル酸  が増えるのです! 故にキノコは ① 買ったらカットして冷凍保存 ② 余ったら冷凍庫に そろそろ季節 凍らせて保存です!
#食欲のブレーキ  をかけるために 野菜を食べるのです! 1日野菜350gでほぼ 目標食物繊維量20g 小皿1皿で野菜70g 1日5皿で350g 大皿は2皿分でカウント 朝 具沢山味噌汁+納豆 2皿 昼 きんぴらごぼう 1皿 夜 野菜炒め 2皿  でOK 肝臓にいい食べ方 続ければ必ず 脂肪が落ちます RT
頭痛の原因 ウイルスだった⁈ tbsradio.jp/459449 #群発頭痛  患者94名に帯状疱疹ワクチン投与 改善71% #東京女子医大 #清水俊彦 医師 ストレス➡免疫機能低下➡  #ヘルペスウイルス 再活性化➡頭痛 抗ウイルス療法で 長年の頭痛の種が解消するかも
#無水カレー ①トマト🍅6個鍋底に ②玉葱🧅2個 人参🥕1本鳥手羽元400g ③中火10分弱火40分 ④粉末カレー6皿分 弱火10分 ⑤出来上がり 油も水も使わない ニンニクも飴色玉葱も不要です 今までの努力は何だったのか と思うこと必至の感動の旨さ! 冬はホールトマト缶で 野菜からの水分を増やす!
AST ALTは 壊れた肝細胞の数を 反映している この値は、肝切除後でも 術前からの肝障害がない方なら 1〜2週間で30以下となる 酒や脂肪肝炎で AST ALTが60を越えている方は 手術後のダメージが ずっと 続いてるのと同じだ 気づいてほしい 酒と糖を減らしてほしい 腹水が出てからでは 遅すぎる
ブタの体脂肪率 知っていますか? 食用豚でも20%未満! 脂肪肝専門外来の患者さま 平均体脂肪率 女性 40%以上 男性 30%以上 ブタ以上に脂肪をためているのは だれでしょうか?
#タンパク質 も摂り過ぎは毒 生活習慣病リスクUPが 科学的に証明されている食べ物 ①赤身肉(牛・豚肉) ②加工肉(ハム・ソーセージ) ③飽和脂肪酸(バター・肉の脂身) ④精製糖質(砂糖・白米・小麦) 40歳以上の方は 少なすぎず  多すぎず タンパク質  60~90g/日 が理想的
#糖質制限 は危険か? こうすれば安全です まず 主食(米 パン 麺  間食)を半分にする 緑の円 理想体重を健康に維持する食事量 赤の円 現在の過剰な食事量 赤の部分を 糖質から減らすと健康的に減量可能 多くの方に伝えたいです RT希望
#リバウンドしない食事 =太らない食事 ①毎食20-30gのタンパク質 常備すべき神セブン #納豆  #豆腐  #ゆで卵 #サラダチキン #ツナ缶  #鯖缶 #チーズ ②低GI 炭水化物 1日1食は食べたい神セブン #全粒パン #玄米 #オールブラン #オートミール #十割蕎麦 #全粒パスタ #春雨 RT
#中性脂肪 を下げたい! gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/19… 知っていましたか? 肉や揚げ物を控えるより #米パン麺 を減らす方が 中性脂肪低下に効果があること 過剰にとった糖は中性脂肪に変えられて カラダに蓄積するのです RT希望