なぜキノコを凍らせる? weathernews.jp/s/topics/20191… ご存知の方も多いと思いますが #キノコ🍄 は生より凍結した方が 細胞が壊れて うまみの元 #グアニル酸  が増えるのです! 故にキノコは ① 買ったらカットして冷凍保存 ② 余ったら冷凍庫に 冷凍して毎日 #やさしい食事
#急性胆嚢炎 #胆管炎 の 緊急入院が増えています! 気温上昇⇒相対的脱水 ⇒胆汁濃縮⇒胆汁流出障害 ⇒胆嚢炎 喉が渇いていなくても 1回100-200mLの こまめな飲水を! 一気のみは✖ 尿 汗となってしまい 血流量の持続的増加に つながりません
50年前には なかった飲み物 #熱中症予防 は こまめな飲水+漬物1切れで可能  #肥満  #脂肪肝 の方は #砂糖水を飲まないで
朝食は抜かない方がいい dm-net.co.jp/calendar/2022/… 名古屋大学小田裕昭准教授ら 体内時計は光と食事で調整されている 朝食をぬくと ①体脂肪増加 ②筋肉量低下 ③体重増加 する実験結果 朝食を抜き 16時間断食をしても 食事の総量が変わらなければ むしろ脂肪は増える
驚異の再生臓器 肝臓をいたわる! 肝細胞が1発のダメージから 回復する目安は 48時間 「1日おきに飲酒せよ」 の根拠はここにあります 「昨日のんだから、 今日は肝臓を休ませる」 習慣にしましょう! 酒飲みだけど、大切な人に ぜひ、伝えて! #脂肪肝 #ダイエット
食後10分の運動が 血糖急上昇を防ぐ! 膝や股関節の痛みで スクワットができない方は #スローステップ がおススメ ゆっくりと踏み台昇降10分間 やり方はコチラ nhk.or.jp/kenko/atc_60.h… テレビを見ながら ぜひ!
「果糖は フルーツとしてそのまま食べて 食物繊維と一緒に ゆっくり吸収されるようにすれば 小腸の酵素でブドウ糖に変わります しかし 飲み物で一気に果糖を摂ると 酵素の働きが間に合わず 果糖のまま肝臓に向かっていき 肝臓はダメージを受けてしまうのです」 toyokeizai.net/articles/-/584… RT切望
#飲み物はお茶か水 だけです そう語る60代女性  #肥満 #境界型糖尿病 #脂肪肝 ありで受診 ①リポ〇タンD ②Rー○毎日飲んでいます ③アク〇リアス 汗をかいたら スポーツドリンクですよね ダメなんですか? あなたも 砂糖水 飲んでいませんか? やめましょう 肝臓の健康はここからです
「果糖は フルーツとしてそのまま食べて 食物繊維と一緒に ゆっくり吸収されるようにすれば 小腸の酵素でブドウ糖に変わります しかし 飲み物で一気に果糖を摂ると 酵素の働きが間に合わず 果糖のまま肝臓に向かっていき 肝臓はダメージを受けてしまうのです」 toyokeizai.net/articles/-/584… RT切望
なぜ便秘で太るのか いきなり解決編です #シンバイオティクス#プロバイオティクス (有用菌を届ける)+ #プレバイオティクス (有用菌を育てる) とにかく毎日 多種類の 植物由来食かつシンバイオティクス食材をお試しあれ! #便秘 #肥満 #ダイエット #腸内細菌
#急性胆嚢炎 #胆管炎 の緊急入院多数 クーラーをかけて水分をとらない ⇒相対的脱水 ⇒胆汁濃縮 ⇒胆汁流出障害 ⇒胆嚢炎 特に #胆石  を指摘されている方は 喉の渇きを感じる前に こまめに水分補給を!
#こむら返り  経験ありませんか? ふくらはぎがつる症状 肝硬変患者の7割以上に起こります アミノ酸やミネラル 特にマグネシウム不足が一因 ①BCAA製剤 ②カルニチン ③芍薬甘草湯 で治療 肝硬変のない方は 食事で #マグネシウム 補充を! RT希望
#果糖 は果物からとれる 甘味ではありません #果物 は そのまま食べると 水溶性 不溶性 #食物繊維 が 同時に摂取できます 食物繊維は #果糖 の吸収を遅延させ 毒性を和らげる 働きがあります 市販の果物 野菜ジュースは 100%と書かれていても ほとんど食物繊維が 除去されているのでNG
おはようございます! この2週間 #急性胆嚢炎 の緊急入院多数! 気温上昇 ⇒相対的脱水 ⇒胆汁濃縮 ⇒流出障害 ⇒胆嚢炎 胆石のある方は 喉の渇きを感じる前に水分補給を! いつもよりプラス500mL /日で 血液も胆汁もサラサラに
#熱中症 で 救急搬送される方の共通点 ペットボトル(500ml)を 1-2回でのむ習慣あり 水分は 一気にとると ①多量の汗 ②多量の尿で ③血中Na濃度 急低下 こまめな水分補給とは 朝起床時 朝食と昼食の間 昼食と夕食の間の 計3回 コップ半分から1杯 100-200ml 飲めばいい 今日も暑くなりそう
#食欲のブレーキ  野菜を食べると自動でかかる! 1日に小皿5皿 無理してでも食べましょう 小皿1皿で野菜70g 1日5皿で350g 大皿は2皿分でカウント 朝 具沢山味噌汁+納豆 2皿 昼 きんぴらごぼう 1皿 夜 野菜炒め 大皿 でOK 食べるほどに 減量の苦しさが なくなってくる RT
#脂肪肝 #脂肪肝炎 のある方 今の体重 BMIがいくらであろうと 5%減量⇒体調がよくなる 7%減量⇒脂肪肝、脂肪肝炎が改善する 10%減量⇒肝線維化が改善する ことがわかっています 80㎏の方の7%は5.6㎏ 1か月2キロ減量3か月で 6kg減を目指そうには 科学的根拠があります RT希望
なぜオレンジを むいて食べるのはOKで 市販の オレンジジュースはNGなのか? 果糖は少量なら 小腸でブドウ糖に変わり 多量なら 果糖のまま 肝細胞を障害、脂肪化 果糖が小腸内の酵素で ブドウ糖に変換される事実は 2018年に 証明されたばかりの新知見 肝臓のために まず加糖飲料をやめよう
知らないと危ない  #ウコン の肝障害 style.nikkei.com/article/DGXMZO… 日本肝臓学会 2005年の報告によると 民間薬、健康食品による  #薬剤性肝障害 の原因として 一番多かったのが ウコンでした 肝障害の方で ウコンを飲んでいたら まずやめてもらう 肝臓専門医の常識なのです
5月20日信濃毎日新聞 信州大学内科学教授 #田中直樹 先生 高野豆腐に体重を抑える効果あり! 高野豆腐を食べると 肥満治療薬として認可されたGLP-1が増加 田中先生は #日本NASH研究所 の理事メンバー 脂肪肝をなくす社会活動を一緒にしています
甘い飲み物をやめましょう と言ったとき 必ず聞かれる質問 人工甘味料はいいですか? 有害であるという 明確なエビデンスはありません しかし 外来では禁じています 理由 ① 甘みが食欲を誘発する ② 腸内環境を悪化させる可能性大 #ダイエット #脂肪肝 #糖尿病
#飲み物はお茶か水 です!と 自己申告の60代女性  脂肪肝と糖尿病悪化の為受診 栄養ドリンクは? リポ〇タンD 乳酸菌飲料は? R-〇 スポーツ飲料は? アク〇リアス 毎日飲んでいます 自己申告とは違いますが。。 やめてみてください! 1か月で効果がでますから
電気を消して眠りましょう dm-net.co.jp/calendar/2022/… ノースウエスタン大学医学部の研究 明るい照明をつけたまま睡眠 ①心拍数⇧➡体が緊張 ②翌朝インスリン抵抗性⇧ ③長期的に体重増加 寝室にスマホを持ち込まず 電気を消して寝る 暗くして眠る その小さな積み重ねが健康への道
50代女性 肥満なし 体重増加なし #脂肪肝 #胆石症 ビール500mL毎日   毎年のエコーをみると 3年前から一気に 脂肪肝がすすんでいた 4年前に閉経したという 女性ホルモンの低下とともに 同じ食生活でも 脂肪肝が進行する典型例です ご一読を style.nikkei.com/article/DGXMZO…