651
#超加工食品 とは
▼スナック菓子
▼菓子パン・総菜パン
▼カップ麺
▼ピザ・ホットドック
▼ケーキ・クッキー・パイ
▼ミルクシェイク・カスタード
▼ドーナツ・マフィン
▼ミートボール・チキンナゲット
▼高カロリーの清涼飲料
減らすことを心がけるだけで
食生活が変わる
体重が減る
652
653
654
655
656
657
知っていましたか?
一番エネルギーを使う腹部臓器が
肝臓であること
#基礎代謝量 のトップスリーは
① 肝臓
② 筋肉
③ 脳
それぞれ全基礎代謝の2割!
だから 代謝を上げるには
#肝臓から脂肪を落とすこと
#筋肉をつけること が
大切なのです
658
メタアナリシスの結論
「糖質制限もカロリー制限も脂質制限も
短期的には全て体重減少効果があり、
方法間に統計学的有意差はない」
だから
①自分の病状、好みに合った方法
②長く続けることができる方法
③健康を害しない方法 を選ぼう
①だけでなく②③を科学的に判断!
RT希望!
659
#中性脂肪を下げる方法
#中性脂肪 値は
前日の食事の影響をうけます
中性脂肪の値が半分になる時間は
約12時間
前日夜に
多量糖質、天ぷら、焼肉等を食べれば
中性脂肪は300㎎/dL以上に上昇
12時間後の値は150㎎/dL以上
➡脂質異常症と診断
検査の前日は
高糖質も高脂質も抜きで!
660
食事を減らすと
排泄も少なくなる
食事を減らしても
便秘にならない
ためにはコレ
#シンバイオティクス=
#プロバイオティクス(有用菌を届ける)+
#プレバイオティクス(有用菌を育てる)
毎日 多種類の
シンバイオティクス食材を
お試しあれ!
#肥満
#ダイエット
#腸内細菌
661
662
#糖質制限 は危険か?
こうすれば安全です
答え
主食(米 パン 麺 間食)を半分にせよ
緑の円 理想体重を健康に維持する食事量
赤の円 現在の過剰な食事量
赤の部分を
糖質から減らすと健康的に減量可能
多くの方に伝えたいです
RT希望
663
おはようございます!
今日も暑くなりそうです
どちらが #熱中症 を予防できる?
500mLのお茶を
①2回で飲む
②10回で飲む
正解は②です。
救急で来る方は①多数!
同量の水でもリスクが変わる!
こまめに飲むと、少しづつ汗がでて、
体温調整反応が持続!
環境省
wbgt.env.go.jp/doc_prevention…
664
665
666
667
#飲み物はお茶か水だけ
自己申告の60代女性 #脂肪肝
HbA1c 徐々に上昇し6.4
栄養ドリンクは?
リポ〇タンDを毎日
乳酸菌飲料は?
R-〇を毎日
スポーツ飲料は?
アク〇リアスを毎日
健康にいいと思っていました
一度やめてみてください
お茶か水だけにしてください
668
669
#花粉の季節に太るワケ
知ってましたか?
#花粉症 の薬の多くには
食欲増進、#便秘 の副作用あり
抗ヒスタミン剤=H1受容体ブロック
①グレリン↑➡食欲↑・脂肪組織↑
②抗コリン作用➡便秘・口喝
対策は
酸化マグネシウム+整腸剤 増量
抗ヒスタミンとの同時服用可です
今日からぜひ
RT!
670
#筋肉量は足りているか?
簡単にわかる方法
女性の場合
握力18㎏以下は筋肉不足!
握力は
筋肉量に比例するのです
#サルコペニア(病的筋肉量減少)の基準値
男性28㎏
女性18㎏
40代女性の平均握力は30kg
筋肉が少ないと
やせにくい
=#脂肪肝 も治りにくい
拡散希望!
671
おはようございます
昨日も暑かったですね
さて
どちらが #熱中症 を予防できる?
500mLのお茶を
①2回で飲む
②10回で飲む
正解は②です。
救急で来る方は①多し
同量の水でも
飲み方でリスクが変わる
こまめに飲むと
少しづつ汗がでて
体温調整反応が持続
環境省
wbgt.env.go.jp/doc_prevention…
672
673
674
外来でも
手術ができなかった癌患者さまから
#重曹 について聞かれます
科学的根拠なし 害にしかなりません
ほんとに酷い
藁をもすがる患者を騙すメディア
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水野雄太 NHK記者の記事
重曹を飲んでいる方、興味をもった方
ぜひ読んでください
675