726
山口達也さんをDASH島に監禁して酒飲ませないようにするとか言ってる人いるけど酒作ってしまいそう
728
マンションの自治会、くじ引きの結果なってしまった今期の会長が「じゃー会長の強権発動します。まず会報なくしてスマホ共有にします。総会の投票もオンラインにして紙も集計もなくします。役員会はzoomにして無意味なイベントは全てなくします」とサボりたい有能の手本みたいなムーブしてる。
732
おばあちゃんが何日の何曜日かわからなくて泣きながら電話をかけてくると母が大騒ぎ😅「僕もわからないよ」「そのうち思い出すよ」「そんなに曜日が重要?」「職員さんが教えてくれるよ」僕は適当に言葉をかけます!介護って良い意味で適当さが重要😄一緒に落ちたら共倒れ!認知と共に楽しく生きよう!
735
台風10号の報道で、あれだけ警報出まくってたのに避難しなかった若い母親を乳児が居て、インタビューに対し「赤ちゃんの泣き声で避難所で迷惑になると思って自宅にいた」って言ってて、私達は2020年の今、防空壕で母親に赤子の口を塞がせてるんですよ 現代で マジで
736
737
「ゲリラ豪雨」というフレーズが便利で使い勝手がいいのはわかるのだけど、本邦が育んできた「夕立」とか「驟雨」とか「時雨」という美しいフレーズを駆逐しないよう、こちらもことあるごとに使っていきたい。
738
双子が競りにかけられる話(1/3)
※いろいろ捏造
#ツイステファンアート
739
オンライン面接で自宅でスーツを着てる方を初めて見た際驚きすぎて最初の質問で下半身どうなってるか聞いてしまい、「スーツですよ立ちましょうか?」と言われ「失礼しました、大丈夫です」と断ったが入社後に「実は下半身パジャマでした」と告白があってチキンレースに負けた気がして自分まだまだです
740
1度でも語学を真剣に勉強した事がある人なら分かるはず。自分の母語以外の言語で「働ける」レベルまで持っていくってとんでもなく大変な事。良く使う渋谷のコンビニ9割以上が海外の人で常に忙しそうだけどちゃんと店が回ってる。いつもこの人達凄いなって思います。彼らは皆めちゃくちゃ勉強したんだよ
742
ヒトラーは超かわいい丸文字を書く人だったしお菓子が好きだったし子どもみたいに歯医者嫌いだった。そこをクローズアップすれば「まあうちの国のトップかわいい」と当時のドイツ人も思えただろう。政治家の政治思想以外の部分に目を向けるのはほんとうにやめたほうがいい
744
岡崎体育FIRST TAKEverを観る外人が面白すぎて笑う
747
ベビーカーを押して歩いてたら夫に「貸して。俺が押した方がみんなどいてくれるから。」と。
確かに私はさっきからクネクネ人を避けながら歩いてたけど夫が押した途端モーゼのように人が避けていく…。そうか、夫はいつもこういう景色を見ているのか…とビックリした。みんなむしろ女の人に譲ってよ😭
748
コーラが死ぬほど苦手な本田圭佑
750
iPhoneのメモの1行目を太字にしようって言いだした人に会ったら肩殴っちゃうかもしれない