#今日のそらナビ 明後日11月8日は #皆既月食 ということで、スーパーマーケットで買ってきた 森永製菓の「ムーンライト」と「ブラックムーン」で 地球の影を表現してみました 本影はお皿の裏、黒い背景はレンジのトレイです ※撮影の後、スタッフが美味しく頂きました🍴
#今日のそらナビ 明後日11月8日は #皆既月食 ということで、スーパーマーケットで買ってきた 三河屋製菓の「えび満月」と「えびみりん焼」で 地球の本影の中を通過する月を表現してみました (地球の影の中のえび満月は着色しています) ※撮影の後、スタッフが美味しく頂きました🍴
#ペルセウス座流星群 の極大日は12日夜ですが、今夜=11日の夜から12日朝も、13日夜から14日朝にかけても多くの流れ星を見ることができます。その数は、空が少し明るい郊外でも1時間に5〜10個の頻度です。#今日のそらナビ 詳しくは佐藤幹哉さんのページを参照してください。 meteor.kaicho.net/per2020.html
先日の #麒麟がくる 最終回では描かれなかったが、#本能寺の変 の前日=天正十年六月一日(1582年6月20日)午後に日食があった。 これは(今の)スーダンからサウジアラビア〜イラン〜アフガニスタン〜中国にかけての皆既日食に伴うもので、京都では最大食分0.59の部分食だった。#今日のそらナビ
#今日のそらナビ 8月12日(金)夜から13日(土)朝にかけて #ペルセウス座流星群 が極大🌠 曜日の巡りは良だが 12日が満月なので月齢条件は良くない 空が明るい都市部では13日未明で1時間に5個ほど 天の川が見える場所では1時間に30個ほど 月を避けて北の空を広く眺めよう ➡️astroarts.co.jp/special/2022pe…
明日夕刻から #限りなく皆既に近い部分月食 前日になってしまいましたが #星ナビ 11月号月食特集を加工して観測資料を作りました。#今日のそらナビ まずは「観測資料その1」 札幌・東京・大阪・福岡での部分食経過の地平図です。 詳しくは▶️astroarts.co.jp/special/202111… 📽️ライブ配信も予定しています。
#火星 最接近は10月6日(視直径22.6秒角)ですが、すでに視直径20秒角を超えているので十分な大きさです。 ところで「火星が最接近」と言っても、近づいているのは地球の方で、内側から火星を追い抜いていく形になります。#今日のそらナビ アストロアーツWeb > 火星特集 astroarts.co.jp/special/2020ma…
#今日のそらナビ 明け方の東の空のレナード彗星は双眼鏡で探せる明るさになっています。地球に最接近(0.2au)するのは12月12日で、ここしばらくは1日に10度も移動します。以降は夕方の西の空低くでの観測となります。 #レナード彗星 詳しくはアストロアーツWeb特集を参照➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
今日の #麒麟がくる#本能寺の変 ということで、天正十年六月二日(1582年6月21日)未明、日の出1時間前の3時44分の京都の星空です。 光秀たちが見たであろう黎明の空には、木星・土星が並んで南の中天にかかり、明けの明星金星と火星が明るくなり始めた東の空に昇っています。#今日のそらナビ
アストロアーツスタッフがこぞって屋上に向かうので、思い出した。今夕、南西の空で土星-月-金星-木星が並ぶのであった。忘れていた‼️#今日のそらナビ を出しそびれた。と、あわてて星図作成。東京の方、今すぐ外へ。大阪の方、20分後に星図の星空、福岡の方は、45分後なのでまだ余裕があります。
夕方の空で「超接近」中の木星と土星の様子です。 #今日のそらナビ 太陽系で内側を回る木星の方が天球上の動きが早く、土星を木星が追い越すように接近していきます。 詳しくはアストロアーツWeb特集で。 ➡️astroarts.co.jp/special/2020ju… #星ナビ 1月号でも解説しています。 ➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
朝の晴れ間を待ち焦がれているうちに #ネオワイズ彗星 (C/2020 F3)が夕方の北西の空で見やすくなってきた。しばらくは、おおぐま座が彗星のおおよその位置を示してくれる(星図は #星ナビ 8月号付録冊子「夏の星空案内2020」から)。#NEOWISE #今日のそらナビ 詳しくは👉astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ いつも低空なので「水星を見たことがない」という人も多いのでは? この週末にかけ、金星を目印に「人生初水星」のチャンス‼️ 日没後の西南西の空で金星を見つけたら近くを探そう。双眼鏡があれば楽勝。両惑星の最接近は明後日22日。24日には月も参集。 astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ 今夜=明日6日未明00時14分から04時32分まで月が地球の半影に入る「半影月食」が起こる。食の最大は02時23分。図は「アストロガイド星空年鑑2023」から。 肉眼ではよくわからないが、写真に撮ると月の北側が暗くなっていることがわかる。詳しくは以下から ➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
夕空で接近中の木星🌟と土星🪐に三日月🌒が並びます。これは見ないと損するというレベルの大イベントです(というわけで久しぶりの #今日のそらナビ)。 もうすぐ日没(東京は16時30分、大阪16時49分、福岡17時12分)なので、今すぐ双眼鏡とカメラを持って外に出よう。星図は日没40分後のようす。
#今日のそらナビ 明後日11月8日は #皆既月食 ということで、スーパーマーケットで買ってきた 森永製菓の「ムーンライト」と「ブラックムーン」、 それに金米糖で海王星食を表現してみました 黒い背景はレンジのトレイ、 海王星の経路はステンレス箸です ※撮影の後、スタッフが美味しく頂きました🍴
#今日のそらナビ 11月8日 #皆既月食 続いては日本付近の「天王星食」の状況地図 一覧表ではわかりにくい「潜入」「出現」の 観測条件を地図で区域分けした 概ね南西の地方ほど観測条件は良く 新潟と千葉を結んだライン以西では 皆既食中に「潜入」して 部分食の暗い縁から「出現」する
#今日のそらナビ 「しぶんぎ座流星群」の極大予報は4日未明の06時。放射点高度が高くなる03時から朝までが勝負。都市部で1時間に5個、郊外で20個ぐらい見える。防寒に注意して粘ろう。図は #星ナビ 1月号「注目の天文現象」から。 詳しくは AstroArts Web/星空ガイドへ ➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ 今夜は満月。「恋する小惑星 #koias」 リアタイ視聴後の2時過ぎから6時過ぎまで、満月が地球の半影(はんえい)に入り、ほんのり暗くなります。 眼では、満月の眩しさが弱まって、コントラストが低くなった感じに見えます。 現象について詳しくは 👉astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ 11月8日 #皆既月食 日本各地の月食の地平図 (札幌、東京、大阪、福岡、那覇) 地上景色を入れて「月食の全過程」を捉えることは 「地球の影」とともに、天文マニアの課題 三脚を固定して5分間隔で撮影した画像を 「比較明」で合成する 成功の鍵は綿密なシミュレーションとロケハン
今夜は、月齢7.6の上弦直前の月に「月面X」が見えています。「月面X」は、毎月、上弦ころに見えますが、ちょうど良い欠け際の時に月が見えていなければならず、年に数回しかチャンスがありません。#今日のそらナビ 今年は4/19、6/17、8/15、10/13、12/11と偶数月のたびにそのチャンスがあります。
久々に雲間から⭐️が見えてたので、#ネオワイズ彗星 (C/2020 F3)が見えるかと双眼鏡と星図を用意していたらまた雨の音が……☂️ せっかくだから星図(#星ナビ 8月号付録冊子「夏の星空案内2020」から)を上げておきます。#NEOWISE #今日のそらナビ 詳しくは👉astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ 明日11月8日は #皆既月食 ということで お菓子「食」は終わりにして真面目な解説 皆既月食は太陽と反対側の宇宙空間に伸びた 「地球の影」の中を満月が通過していく現象 ふだん見ることができない「地球の影」を 月をスクリーンにして観測する機会でもある (図は天の北極方向が上)
#今日のそらナビ「早起きは天文の徳」が続いています。明日の未明、接近中の木星と火星、土星🪐に下弦過ぎの月🌘が近づきます。地平線低くには水星も見えています(図は東京の朝5時)。 18日は「月火木土水」、19日は「火木月土水」 なかなか曜日順にはなりませんね。 金星は夕方に見てください。
#今日のそらナビ こぐま座コカブへの最接近は今朝だったけど 今夜も #ZTF彗星 はわかりやすい位置に いるので双眼鏡でぜひ☄️ 北極星に最接近するのは30〜31日 星図(#星空年鑑2023 より)は03時の位置 詳しくはWeb特集➡️astroarts.co.jp/special/c2022e…