1
先ほど望遠鏡を使って撮影した十五夜の月です。 まだ昇ったばかりで赤みがかっていました。 みなさまのところではいかがでしょうか。 #星空の連帯
4月26日(日)は夕方に金星と三日月がならびゴージャスなので 26日 夕方7時30分。それぞれの家から、一斉に金星を見るイベント #星空の連帯 をします。見たら報告してね。 観察ガイドもよかったら読んでね。 science.fan.coocan.jp/hosiren/index.…  全国のプラネタリウムも参加しますよー(渡部)
3
昨晩は21時前に月面衝突閃光が相次ぎました。2020年8月25日20時55分46秒と56分13秒に、平塚の自宅から望遠鏡で捉えた衝突閃光です。昨晩は旧暦の七夕で、織姫が月の舟に乗って天の川を渡ったというお話があります。もしかしたら2人が月の舟で出会ったところだったのかも? #伝統的七夕 #星空の連帯
【ベランダやお庭で見れる星空】 全国のプラネタリウムの関係者、一般の方々が参加 4/26(日) 19:30 同じ時刻にみんなで西の空を見よう✨  宵の明星、金星と細い月と並びます🌙見た人はその感想に #星空の連帯 とつけてつぶやいてください。ぜひご参加を✨ #星空の連帯 #ベランダやお庭で見れる星空
【ベランダやお庭で見れる星空】 全国のプラネタリウムの関係者、一般の方々が参加 4/26(日) 19:30 同じ時刻にみんなで西の空を見よう✨  宵の明星、金星と細い月と並びます🌙見た人はその感想に #星空の連帯 とつけてつぶやいてください。ぜひご参加を✨ #星空の連帯 #ベランダやお庭で見れる星空
園内から西の空には細い月と輝く金星が。 今日4/26の19:30にみんなで月と金星を見て報告するためのタグがあるそうです。#星空の連帯 がそれ。まもなく!
さあ、木星と土星がくっついて見えるのは今日と明日。12月21と22日。 夕方6時に西の低空見て、#星空の連帯 タグでつぶやいてね。(渡部) science.fan.coocan.jp/hosiren/index.…
木星と土星の大接近  望遠鏡で倍率を上げても 木星と土星が同じ視野に見えています。まさに夢のような素晴らしい光景です! 2020/12/21 月齢6.7 #木星と土星の接近 #星空の連帯