藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(新しい順)

1
今朝は月と木星が仲良くランデブーしていました。2023年7月12日午前4時に、平塚の自宅から撮影した様子です。残念ながら衝突閃光は起こりませんでしたが、月の夜側が地球に照らされて光る、地球照がよく見えていました。
2
今夜はスターリンク衛星(Starlink G6-5)がよく見えました。2023年7月11日20時45分に平塚の自宅から撮影した様子です。実際のスピードで再生しています。今回も明るく、青い色をしていました。地球の影に入ると、ゆっくりと消えていきました。
3
今夜は、先日打ち上げられたスターリンク衛星(Starlink G6-5)が北の高い空を通過します。平塚から見た場合の、ステラナビゲータによるシミュレーション(10倍速)です。20時43分頃に北西の低い空から見えはじめます。前回は肉眼でも見えるくらい明るく、青い色で光っていました。twitter.com/dfuji1/status/…
4
2023年7月7日七夕の朝に、富士から望遠カメラで捉えた富士山です。山頂から徐々に日の出を迎え、グラデーションの変化が美しいです。今日は暑くなりそうですね。
5
昨日も激しい雷雨がありました。2023年7月4日19時37分から20時8分に、平塚の自宅から東に向けた広角カメラで捉えた、雷が光った瞬間のタイムラプスです。積乱雲が発達する様子がわかります。
6
昨夜は雷が激しく、ときどきスプライトも出現していました。2023年7月4日0時25分31.1秒のスプライトを、富士から北に向けたカメラで捉えた様子です。
7
今朝、かなり明るい衛星フレアがありました。2023年7月1日3時46分28秒に富士から南向きカメラで捉えました。静止火球にも見えますが、明るさの変化の様子から衛星フレアだと思われます。TLEを調べると、2023年5月19日打上後に廃棄され、徐々に落下中のSTARLINK-30118 (56696/2023-067J)のようです。
8
今日(6月7日)の夕方、金星衝突閃光が起きるかもしれません。地球近傍小惑星2021 PH27が金星か13万km程を通過し、もし小惑星ファエトンのような活動的な小惑星だった場合、金星の夜側で明るい火球が見られる可能性があります。望遠鏡をお持ちの方は動画で撮影してみましょう。arxiv.org/abs/2201.05364
9
大気圏再突入中のオリオンカプセルの動画が公開されています。自分が流れ星になって、後ろを眺めている視点です。一度でいいから見てみたいです。 nasa-external-ocomm.app.box.com/s/onrtmdvofqlu… twitter.com/go4gordon/stat…
10
こちらは望遠レンズで撮影したスターリンク衛星(Starlink G6-3)です。肉眼でもよく見えました。昨日は娘と一緒に観察したのですが、とても感動していたので音付きです。
11
昨日はスターリンク衛星がよく見えました。2023年5月27日20時18分に平塚の自宅から撮影した様子です。4倍のスピードで再生していて、右側の明るい光は月です。やはり新型のStarlink V2 miniは、先月観察した時と同様に青く、明るかったです。twitter.com/dfuji1/status/…
12
今夜は先日打ち上げられたスターリンク衛星(Starlink G6-3)が南西の空を通過します。平塚から見た場合の、ステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)です。20時16分頃に金星を通過し、20時19分頃に南の高い空を通過して地球の影に隠れます。持っている方は双眼鏡を使って観察しましょう。
13
2023年5月24日22時27分59秒に流れた火球を、平塚から北の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。長くゆっくり流れました。散在流星の火球でした。
14
今夜は細い月と金星が寄り添っていました。2023年5月22日19時半に平塚の自宅から撮影しました。明日はさらに近づき、間隔がわずか2度(月4個分)の大接近になります。惑星との接近は時々起きますが、中でも月と金星のランデブーは特に美しいです。月の夜が地球の光に照らされる、地球照も見られます。
15
2023年5月21日20時15分11秒に流れた火球を、平塚から南東の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。経路の途中で明るく増光しました。富士は悪天候のため同時観測はできていませんが、散在流星の火球だと思われます。
16
2023年5月20日19時48分38秒に流れた火球を、平塚から北東の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。末端で明るく増光しました。富士は悪天候のため同時観測はできていませんが、散在流星の火球だと思われます(方角を間違っていたので修正しました)。
17
今夜は先日打ち上げられたスターリンク衛星(Starlink G5-9)が北の空を通過します。平塚から見た場合の、ステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)です。20時26分頃に北西の空から見えはじめ、20時28分頃に北の空を通過して地球の影に隠れます。持っている方は双眼鏡を使って観察しましょう。
18
2023年5月16日1時45分35秒に流れた火球を、富士から北西の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。末端で明るく増光しました。散在流星の火球でした。
19
先ほど沖縄で人工天体の落下に伴うと思われる大火球が見られたようです。調べたところ、2022年11月5日に打ち上げられた長征3号Bロケットの残骸(CZ-3B R/B,ID 54231)だと思われます。 twitter.com/jb03jb74/statu…
20
昨日の夕方もスターリンク衛星(Starlink G5-6)が見えました。2023年5月5日19時29分に平塚の自宅から撮影した様子です。実際のスピードで再生しています。薄雲をぼんやり照らし、幻想的に光っていました。
21
今夜もスターリンク衛星(Starlink G5-6)が夕方の高い空を通過します。平塚から見た場合の、ステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)です。19時28分頃に西の空から見えはじめ、19時30分頃に北西の高い空を通過し、北東の空に沈んでいきます。持っている方は双眼鏡を使って観察しましょう。
22
今日の夕方は、打ち上げられたばかりのスターリンク衛星(Starlink G5-6)が見えました!2023年5月4日19時15分に平塚の自宅から撮影した様子です。まだそれほど広がっておらず集まっていましたが、前後の少し離れたところに2機ずつ衛星があり、光度変化が激しかったです。
23
めったにないチャンスです!今夜は先ほど打ち上げられたばかりのスターリンク衛星(Starlink G5-6)が、夕方の高い空を通過します。平塚から見た場合のステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)です。19時14分頃に南西の空から見えはじめ19時16分頃に南東の高い空を通過します。
24
5月6日明け方、みずがめ座η(エータ)流星群がピークを迎えます。2022年5月3日~4日明け方に流れたみずがめ座η流星群の流星を、富士から南東に向けた広角カメラで捉えた様子です。明け方の流星を一度に流しています。東の空の地平線方向から、昇ってくるように流れる特徴があります。#みずがめ座η流星群
25
面白い流星を見つけました!2023年5月2日22時46分56秒に流れた流星を、平塚から天頂に向けたカメラで捉えた様子です。火球と呼べるほど明るくはありませんでしたが、串を抜いた焼き鳥のように、末端で等間隔に4つに分裂しました。みずがめ座η流星群のピークが近づいていますが、散在流星でした。