#今日のそらナビ 当日(=3日)になると忘れそうなので今のうちに…… #今日のそら写真 で紹介した本日=4月2日撮影の金星🌟とM45プレアデス星団の写真📷を加工して、双眼鏡(10倍ほど)で両天体が最接近するようすを作りました。 3日と4日は望遠鏡🔭の低倍率(20〜30倍)でも同一視野に見えます。
#今日のそらナビ 夕空の南西の空で、土星と月が双眼鏡的接近の約1.2度。その右斜め下には木星、さらに右斜め下には金星が輝いていて、まるで、黄道が見えるかのような並びです。暗くなると、金星が沈んでしまうので日没30分後から40分後ぐらいがオススメです。
#今日のそらナビ 今夜9月10日は「中秋の名月」 計算上の「満月」となるのは18時59分なので、 今年の「名月」は、まさにまん丸の月🌕 せっかくなので、その瞬間の月を 眺めたり🔭写真に撮ったり📷しよう じつは「名月」が「満月」になるのは稀 その理由は特集記事で ➡️astroarts.co.jp/special/2022mo…
#今日のそらナビ 明日11月8日は #皆既月食 ということで お菓子「食」は終わりにして真面目な解説 天王星食自体はそんなに珍しくないが、明るさ5.6等なのでふだんは月の明るさに紛れて観測できない その意味でも、皆既食中に天王星食が起こる今回は貴重なチャンス 観測には望遠鏡🔭を用意しよう
#今日のそらナビ 明日=11月8日(月)の白昼、13時40分ごろから金星が月に潜入、14時20分ごろから出現する「金星食」が起こります。 潜入・出現の時刻は地方によって異なり、福岡では月の南端を金星が通り過ぎる「部分食」を見ることができます。 詳しくは➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ 「恋する小惑星 #koias」 リアタイ視聴後、朝まで星を見続けると良いことがあります。 18日未明、南東の空に赤っぽい星が2個並んで昇ってきます。さそり座のアンタレス(1.0等)と火星(1.5等)です。今回の明るさ比べはアンタレスの勝ち✨ 詳しくは 👉astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ 日が沈んだら西の空に注目❗️ 三日月🌙と金星🌟がちょうど良い間隔(7.5度ぐらい)で並んでいます(明日28日は10度ぐらい)。 写真だと、35mm準広角レンズの縦構図でよい具合に収まります。日没30〜40分後の空の青さが残っている時間帯がオススメ。スマホやコンデジで狙おう📷
#今日のそらナビ もうすぐ「みずがめ座η(エータ)流星群」が極大 5月6日17時がピーク予報なので6日未明と7日未明に注目。時刻は放射点が昇る2時ごろから空が明るくなる4時すぎまで(東京の場合)。空が暗い所で1時間に10〜15個、都市部でも1時間に数個の流れ星が見える。 ➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#限りなく皆既に近い部分月食 #星ナビ 11月号月食特集を元にした「観測資料その2」東京での部分食の進行です。#今日のそらナビ 16時28分に欠けた満月(食分0.13)が昇ってきて 18時03分に地平高度17度で食の最大 19時47分に復円 詳しくは▶️astroarts.co.jp/special/202111… 📽️ライブ配信も予定しています。
明日=2月1日(土)の夜19時30分前後、「月面X」の観測好機です。 毎月上弦あたりで見ることができますが、明暗境界線が動いていく中、いかにも「X」らしく見えるのは1時間ほどです。日本からの観測条件を考えると好機は年に数回しかありません。 #今日のそらナビ 画像は #星ナビ 2月号から
#今日のそらナビ ミラが2.5等ほどで極大になってますが、くじら座は大きい割に明るい星が少ないので都会の空ではその全体像がつかめません。そこで、ペガススの四辺形からフォーマルハウトとディフダ(デネブ・カイトス)を見つけて、その間隔をおうし座方向に2倍伸ばすという探し方がオススメです。
#今日のそらナビ #ペルセウス座流星群 の計算上の極大は13日10時なので13日未明が最も流星数が増える(天の川が見える所で1時間に30個、都市部で5個ぐらい)が、12日と14日未明も要注意🌠 関東には台風も接近中なので、今夜(12日未明)夜更かし🕑 もしくは早起きしよう🕒 ➡️astroarts.co.jp/special/2022pe…
#今日のそらナビ 11月8日 #皆既月食 次は日本各地の「天王星食」の状況 「潜入」「出現」とも日本全国で見ることが できるが状況は地方によって異なる 状況一覧から自宅に近い地点の時刻を参照して 観測に備えよう 天王星は視直径3.8秒角なので 7秒前後かけてゆっくり潜入してゆっくり出現する
#今日のそらナビ ではなく、1年と1週間後の「そらナビ」です。2020年12月13日から30日、観望会で1番人気の土星と2番人気の木星が1°以内まで近づきます。日本で見える時間帯の最接近は21日の夕刻で、両惑星がおよそ0.1°の超大接近。望遠鏡の200倍の視野に両惑星が並ぶ姿は必見です‼️#2惑星大接近
#今日のそらナビ 明け方の南東の空に明るい惑星が並び、まるで黄道が見えるようです。その惑星たちに細い月🌜が3日連続で接近していきます。 明後日=2月19日(水)に火星、20日(木)に木星、21日(金)が土星です。木星だけ曜日と一致してますね✨図は #星ナビ 2月号の「注目」コーナーから。
4/19今夜は #月面X #月面LOVE のコンボ!Xは20時すぎから、LOVEは23時前後数時間が見やすいですが、遅いと月が低くなるので注意。天体望遠鏡博物館の記事がわかりやすいです!telescope-museum.com/post-10525/ 写真はえひめ星空キャラバン隊の竹尾 昌さん撮影(NASA APOD 2018.Nov.3より)。 #今日のそらナビ
#今日のそらナビ 12月12日、地球に最接近(0.2au)した後のレナード彗星は、夕方の西空に移り、日没後の薄明中での観測となる。近日点通過(0.6au)は1月3日だが、地球から遠ざかっていくのでだんだん暗くなっていく。 #レナード彗星 詳しくはアストロアーツWeb特集を参照 ➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…