かっこつけたり、叫んだり、負けず嫌いだったり、宣言したり、顔色変わったり、ふにゃふにゃしたり、超マジだったり、正直すぎたり、軽くキレたり、挑戦したり。羽生結弦はマイナスを抱えたくない人がやらないようにしていることを全部やる。それこそ羽生結弦だ。ありがとう、かっこよかった。 #mitazo
ネイサン・チェンのすばらしい演技に拍手をおくる3人。メダル候補者控室を日本人3人が独占した瞬間が貴重でつい記念撮影。すごい戦いだった。ネイサン・チェン選手、圧巻の金メダルおめでとうございます。 #mitazo
なんだかこの北京2022オリンピックは「4位」について考える大会だ。いちばん残念な順位では絶対ないと思う。4つ目のメダルは、観ている私たちがおくる透明メダル、みたいなことにしたらいいんじゃないかな。草野球の透明ランナーみたいに。 #mitazo
この時期にオリンピックを観てると、町田樹さんのソチでのコメント、「明日、逆バレンタインできるようにがんばります」を思い出すなぁ。詩人だ‥‥。 #mitazo
ロコ・ソラーレは、日本代表をかけた北海道銀行との決定戦もぎりぎりの3勝2敗で勝ち上がり、世界最終予選もプレーオフでぎりぎり勝ち上がり、予選リーグも敗退を覚悟したところから4位でぎりぎり勝ち上がり、そしてこのしびれる準決勝に勝ってとうとう金メダルをかけた決勝へ。ドラマだ。 #mitazo
羽生結弦を観ていた人、おめでとう! #mitazo
「私が観ると負けるから」という人へ。まえに書いたものですが、今日のような日にこそ。 #mitazo
ぼんやりテレビ観てたら内村航平&羽生結弦スペシャル対談なんていう超弩級トークがダイジェストっぽく始まって「なになになに」と大慌て。調べたらBSで完全版やるっぽい。絶対録画。ていうかこの組み合わせなら映画になってもチケット買って観に行くよ。 #mitazo ・番組情報 bsfuji.tv/uchimurahanyut…
「今日だけは彼らに憧れるのをやめましょう」という試合前の円陣での大谷翔平の仲間へのことばは、自分たちを奮い立たせつつ相手に対する敬意が下地になっていて見事だなあ。実力と人格の二刀流でもある、大谷翔平は。 #mitazo
試合を思い返してぞっとしたんだけど、中村悠平捕手は、今日いったい何球種のサインを出したんだろう? 同じスライダーでもスプリットでも投手によって速さも変化量も役割も違うわけで、それを全部頭に入れてその場その場で対応して、ってとんでもない難度の仕事だと思う。 #mitazo
大谷翔平のWBC最後の打席は、全力疾走でもぎとったぎりぎりの内野安打だった。最後に自分がクローザーとして投げることがわかっていながら、投球練習の合間に巡ってきた打席で、体力温存どころか全力疾走。投打の才能があるというだけではないから、世界が大谷翔平に夢中になるんだと思う。 #mitazo