2日午後3時頃、ゲート前に砕石や土砂を積んだダンプのほか、ミキサー車など計18台が基地内に入りました。工事に反対する40人がゲート前に座り込んだりダンプの前でプラカードを掲げたりして抗議。国道329号の南向け車線では約20分間、一般車両約60台が並び渋滞しました。#henoko
米軍車両を止めようと約20人がゲート前で抗議していたところ、米海兵隊憲兵隊(MP)がパトカーのサイレンを大音量で鳴らしました。#henoko
名護市の大浦湾を見渡せる場所に住んでいる女性は「政府は県民に諦めさせよう、もうダメだと思わせるような手段をとるが、まだまだやれることはいっぱいある。私たち名護は20年間闘い続けて来た。みんなでやれば海は守れる」とマイクを持って話しました。#henoko
26日午前8時過ぎ、米軍キャンプシュワブゲート前には約100人が集まり「絶対に諦めない」「原状回復は不可能ではない」と抗議の声をあげています。#henoko
4月22日午前10時すぎ、昨日釈放された添田氏から、勾留時の激励に対するお礼メールが届き、読み上げられました。参加者約100人は拍手と指笛で釈放を喜びました。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
断続的に雨が降る中、傘にプラカードをつけて抗議の意志を示しています。糸満や那覇の島ぐるみバスが到着し、約80人がゲート前に集まっています。#henoko
雨が降る中、約50人が座り込み新基地建設反対の意志を示しています。#henoko
4月6日午後0時20分、米軍普天間飛行場野嵩ゲート前で抗議集会に参加していた男性の逮捕を受け、市民ら約20人は宜野湾警察署前で「不当逮捕だ」と訴えています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
3日午前9時ごろ、米軍キャンプシュワブゲート前で基地建設に反対する約40人が座り込んでいましたが、機動隊に強制排除されました。工事車両18台が基地内に入りました。#henoko
座り込み1000日集会が終わって人が15人ほどになってから工事車両10台がゲートから基地内に入りました。#henoko
「優しい気持ちになりましょう」「沖縄の人は歌が好きなんです」と三線が奏でられました。米軍キャンプシュワブゲート前のテントには約70人が集まっています。#henoko
雨の中、座り込み1000日の集会が始まり約300人が傘をさしたりカッパを着込んだりしてゲート前に結集しています。#henoko
午前9時40分、山城博治さんが訪れ「心折れることなく、さらに力強く前進していこうじゃありませんか」とあいさつしました。#henoko
午前7時45分、ゲート前には約80人が座り込んでいます。#henoko
雨が降る中、腕を組んで「沖縄を返せ」を歌っています。#henoko
「雨の日も風の日も座り込みを続けてきた」「県民無視の工事を絶対に許してはいけない」。2017年4月1日。きょうは座り込み1000日です。名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には約20人が集まって座り込みをしています。#henoko
3月24日正午ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込んでいた人たちを機動隊が強制排除し、生コン車などの工事車両8台が基地内に入りました。午前には31台が搬入されました。1日に搬入される工事車両の数は2月はじめよりも増えています。#henoko
21日午前11時半ごろ、約30人が米軍キャンプ・シュワブのゲート前に座り込んで基地建設に抗議の声をあげています。紀州犬と琉球犬のハーフ「ポン」も座り込みに参加しました。#henoko
21日午前9時ごろ、基地建設に関係する工事車両の搬入を止めようと名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に約20人が座り込みました。機動隊が座り込む人たちの体をつかんで強制排除し、工事車両25台が基地内に入りました。#henoko
保釈された沖縄平和運動センター議長の山城博治さん、大勢の支援者に囲まれて歓迎されていましたね。この後のご本人の会見は20時45分めどに始まります。 #henoko #辺野古 #okinawa #沖縄
山城博治議長、5カ月ぶり保釈決定 福岡高裁が地検抗告退ける - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-463… #辺野古 #henoko
ヘリ基地反対協議会の安次富浩共同代表は「入試のため試験場に向かう人たちは工事車両の搬入にかち合う。この日くらい車両搬入を止めるべきではないか。防衛局が渋滞を引き起こしている」と批判しました。ゲート前の国道329号では、南下する20台以上の一般車両が並びました。#henoko
9日午前8時45分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では工事に反対する約70人が「高校入試だから渋滞させないように」と歩道で抗議行動しました。機動隊約60人が抗議する人たちが車道に出ないよう警備している間に工事用車両18台が基地内に入りました。#henoko
2日正午ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む人たちに県警が「道路に座り込む行為は道路交通法違反です」「自分で立ち上がって歩道に移動してください」と移動を促しました。5分ほど口頭で呼び掛けましたが移動しなかったため、座り込む人たちを強制排除しました。#henoko
工事用車両を止めようと抗議する人たちを機動隊約40人が基地内から出てきて強制排除しました。強制排除の様子を見ていた男性は「みんなうちなんちゅでしょ」という言葉を投げかけました。#henoko