9月12日午前、シュワブゲート前では約30人の市民が座り込み抗議しています。北海道から毎月参加している女性(67)は「座り込みの人数が少ない。これではいけない」と懸念、「積極的に声を出していかなければ伝わらない」と訴えました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月9日、大浦湾は海底まで透き通っています。オイルフェンスの内側の海底にサンゴが見えます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月7日午後3時、この日資材の搬入はありませんでした。旧盆で戻っていた先祖がまだ残っていたのでしょうか。座り込む市民らが「ジュゴンを守れ」「珊瑚の破壊許さないぞ」とシュプレヒコールを上げて集会が終わりました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月31日午前11時40分、この日、2回目になる県警機動隊員による市民排除がシュワブゲート前で始まりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月30日午後、米軍キャンプ・シュワブのゲート前座り込み現場です。午前中とは一転、辺野古ゲート前は雨が降っています。だんだん激しくなってきました。3時すぎから市民ら60人ほどが座り込んで再び抗議しています。  #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月29日午後2時前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では機動隊による座り込み市民の強制排除が始まりました。市民らは「あなたたちが排除してるのは日本の未来だ」と抵抗しています。排除されながら涙を流す人もいました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
26日午前10時すぎ、市民のテントにバナナが房ごと差し入れられました。皆さん「大きい」とびっくりして、写真を撮ったりしています。テントでは国会議員が島ぐるみ会議訪米行動の報告をしています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #沖縄
26日10時ごろ、ゲート前では平和運動センターの岸本さんが「もし不当逮捕されたら」マニュアルを配っています。「逮捕、ケガなしの抗議行動を心掛けているけども、もし不当に逮捕された場合に、落ち着いて行動できるように」とのことです。今日から配っているようです。#辺野古 #henoko
8月24日午後4時20分、シュワブ前の座り込み現場で、県警の機動隊員が新基地建設に反対して座り込む市民に対しての2回目の排除を行いました。 #辺野古 #henoko
8月24日午前6時ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で男女2人が軽自動車にはねられました。80代女性が両足骨折疑いで重傷、60代男性が左足裂傷のけがを負いました。名護署がひき逃げ事件として調べています。 #辺野古 #henoko ryukyushimpo.jp/news/entry-561…
8月23日午後1時すぎ、ゲート前で県警機動隊が座り込み市民を強制排除した際、女性1人が頭を地面に強打し、救急車で緊急搬送された。一方、名護署は23日午後1時すぎ、ゲート前で座り込みをしていた男性を職務の執行を妨害したとして公務執行妨害の疑いで逮捕した。#辺野古 #henoko
8月22日午後1時28分 ゲート向かいの高台(基地内)に監視カメラと思われるものが設置されていました。定点監視するのでしようか。 #辺野古 #henoko
8月22日午前9時54分  芥川賞作家の目取真俊さんがあいさつ。普段は海上で抗議活動をしていますが、本日は海上が中止なのでゲート前へ。「石材が直接海に入れられて工事の進むのが早い。政府は工事を進め、あきらめさせて名護市長選の争点から外そうとしている」 #辺野古 #henoko
8月22日午前9時39分、ヘリ基地反対協議会の安次富浩代表が米国のジュゴン訴訟控訴審の判決について報告しました。「一審は門前払いだったが、差し戻してきちんと審議しなさいと連邦高裁が認めた。ジュゴンにも原告資格があるんだ」。市民から拍手が起こりました。 #辺野古 #henoko
8月22日午前9時すぎ、シュワブのゲート前には約20人の市民の皆さんが座り込んでいましたが、県警機動隊員がごぼう抜きで市民を排除しました。資材を積んだダンプカーが列をなしています。#辺野古 #henoko
8月22日午前8時すぎ、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前の集会は、対馬丸の悲劇から73年ということで、黙祷から始まりました。 #辺野古 #henoko
大浦湾で絶滅危惧Ⅱ類に分類されるエリグロアジサシが飛んでいました。アジサシは、世界中で沖縄が最も大きな繁殖地。工事が始まる前の大浦湾では数百羽が生息していたとのこと。今日は3羽確認できました。沖縄で子育てができなくなると、世界中から消える可能性があります。#henoko #辺野古
基地建設が進む名護市の大浦湾では、大きな浜珊瑚が確認できました。今日はウミガメの泳いでる姿も見ることができました。米軍キャンプ・シュワブの浜辺では砕石を並べる作業が続いています。#henoko #辺野古 #okinawa #沖縄
8月17日午前9時半ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、市民が日陰を作るために頭上に広げていたブルーシートの簡易テントを、機動隊が撤去しました。ゲート前には、日陰がほぼありません #henoko #辺野古
新基地建設工事が進む名護市の大浦湾。今日は海が透き通っていて、とてもきれいです。魚がたくさんいるのが分かります。四角いのは、工事のために投下されたコンクリートブロックです。#henoko #辺野古 #沖縄 #okinawa
1 1日午前9時過ぎ、海上作業は確認されておりません。K9護岸にあったクレーンなどの工事車両は見当たりません。長島と平島近くで、大きな浜珊瑚を確認できました。 #henoko
名護市辺野古のゲート前て、通りすがりの人からの差し入れとのことで、バナナとパンが配られ、感謝の拍手が起こりました。気温は32度ですが、座り込みの現場はこもって42度にもなっています。みなさん日傘をさしながらの参加です。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
名護市辺野古のゲート前で新基地建設反対で座り込む市民らを見下ろす形で、新たなカメラが基地内に設置されています。座り込みの市民らによると7月29日に設置されたそうです。逆の搬入口のゲートの両側にもカメラが設置されています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
2日午前、辺野古ゲート前から撤去された横断幕を市民らが取り戻し、再度手持ちで掲げています。横断幕には「耐用年数200年の基地建設を進める? 防衛局職員、機動隊員 責任とれるのか!」と記されています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で2日午前9時すぎ、新基地に反対する市民らの横断幕を、市民が反対するなか県警機動隊員ら約30人が取り囲んで撤去しました。市民らは「なんの権限か」「機動隊の横暴だ」などと抗議しました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko