#マブラヴオルタネイティヴ 第14話から次はこのカット! 輸送されてくる武器が突撃級に破壊されてしまうカットです。 トラックにコンテナを無理矢理積んで運ぶ必死な国連軍と、その武器弾薬を容赦なく破壊するBETAの脅威や、人類の無力感が出るよう意識しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第21話から次はこのカット! 戦場で動けなくなった人類の末路の絶望感が出るよう、嫌悪感が出るくらいの密度でBETAを配置しました。 画面に映っていないこの戦場で何が起こっているのかが感じられるような雰囲気が出ていれば幸いです。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ OPからラストはこのカット! 止め画のカットではあるものの、凄惨な佐渡島戦とそれに挑む斯衛部隊の圧倒的な強さや連携力を一目で感じられるようポージングや構成を意識して作成しました。 次回は10月12日放送!お楽しみに! #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第12話からラストはこのカット! 将軍に仕える月詠が立ちはだかったことで、それまでの洗練された動きに比べ感情をぶつけるような猛撃をしかける沙霧の怒りと、その思いに押されてしまう月詠を表現しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第9話から次はこのカット! 戦場に姿を見せたF-22Aラプターの初戦のカットということもあり、圧倒的スピードや、2機を同時に相手にしても手玉にとって撃破できるというラプターの強さが伝わるように意識して作成しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴアニメ 3Dメイキングは今回でこの企画も終了となります。最後までご視聴頂きありがとうございました。 またご覧になりたい場合はグラフィニカ公式YouTubeチャンネルにUPしていますので是非ご覧ください。 今後とも #マブラヴオルタネイティヴ をどうぞよろしくお願い致します。 #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第3話をご視聴いただきありがとうございました。 第3話からの3Dオススメカットをご紹介します。 雰囲気あるシーンにしたかったのでエイリアンの巣のようなどこか不気味な雰囲気になるよう処理を工夫してみました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第22話から次はこのカット! カメラに対して近い位置での演技だったため、光線級の爆散するシルエットが分かりづらくならないように作成しました。 戦艦と光線級が近距離で殴り合う、苛烈な砲撃戦の迫力が伝わればいいなと思います。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第8話からラストはこのカット! 引っかける木は、CGでトライさせてほしいと監督にお願して作成しております。木々があっても気にせず前に進み続けることで吹雪の巨大さと力強さを感じられるよう意識しました。 次回は12/1放送!お楽しみに。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第2話から次はこのカット! ビルを突き破って撃震に襲い掛かる突撃級のカットです。1話では弱点のお尻を撃たれたり地雷や砲撃で倒されていた突撃級ですが、一瞬でも隙を見せればコンクリートすらも粉砕し、一撃で戦術機を倒せる怖さが描けたかと思います。 #graphinica
本日から放送のクロス新宿ビジョン「グリッドマン ユニバース」3D映像のお手伝いをさせていただきました! 4/25まで放送しておりますので新宿へお越しの際は是非ご覧にくださいね。 映画も好評公開中です!こちらもよろしくお願いします! #GRIDMAN_UNIVERSE #graphinica twitter.com/SSSS_PROJECT/s…
#マブラヴオルタネイティヴ 第22話から次はこのカット! 進路に立ちはだかる要塞級の巨大さと、威圧感が出るようにアングルなどを試行錯誤しました。 また、その懐に一瞬で入り込み撃破する速瀬の性格や頼もしさが出るように作成しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第23話をご視聴頂きありがとうございました。 第23話からこのカットを! 砲撃シーンに拘った重光線級なので、撃破される瞬間にも力を入れました。 貯めこんだエネルギーが派手に誘爆する見ごたえのあるカットになったかなと思います。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ ラストはこの3Dモデル! 小型BETAの中でも脅威とされている「光線級」です。 小型のBETAではありますが全高は3mあるため可愛くなりすぎないように胴体のヒダや皮膚の細かい皺の質感に拘りました。 次回は12月22日放送!お楽しみに。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第12話から次はこのカット! 沙霧が吹雪に斬りかかる瞬間の緊張感が伝わるよう、メリハリを意識してカメラワークとアニメーションを作成しつつ、ポージングや処理で印象的なカットになるよう工夫しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第7話をご視聴いただきありがとうございました。 今回はOPの3Dオススメカットをご紹介します。 大群の中を抜けて全体を映すカットのため作成は大変でした。光線級の顔から始まるのも面白いかなと思いセンターポジションに配置しています(笑) #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ ラストはこの3Dモデル! 武御雷 月詠真那機 R型とは色と目が違う以外に外見上違いはありません。 CGモデルの武御雷には、押すと色が変わって目が変形するボタンがセットアップされており便利です! 次回は11月2日放送!お楽しみに。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第9話をご視聴いただきありがとうございました。 第9話からの3Dオススメカットをご紹介します。 斬撃→回避→追撃→横から援護射撃→後退しつつ反撃とカット内にアクションを収めつつ見ていて気持ちのいいタイミングになるように制作しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第15話をご視聴頂きありがとうございました。 今回は3Dモデルをご紹介します。 F-15Cイーグル マスプロ的な雰囲気が強いデザインのためシンプルな直線と曲線のバランスを取りつつ、細部の曲線や面取りなどもしっかり作成しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ まずは「不知火」の3Dモデルです! 基本的には先に作成した武御雷・吹雪がありましたので、並んだ際のバランスを重視する必要があったため試行錯誤がありました。 特に顔やシルエットのカッコよさにはこだわり作成しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ OPから次はこのカット! カタパルトから出撃する207小隊の「吹雪」です。 カメラ前を駆け抜ける時に巨大感が出るように画角やアングルを工夫し作成しました。OPなので外連味のある感じにしつつ、1話の撃震の発進との差も意識しました。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ ラストはこの3Dモデル! 重光線級 可愛い顔をしていますが大型のBETAなので巨体に見えるようにプロポーションやゴツゴツとした脚の筋肉や全身のイボに拘って作成しました。 次回は11月9日放送!お楽しみに。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第8話をご視聴いただきありがとうございました。 第8話からの3Dオススメカットをご紹介します。 雨の降っている中で腰まである草原を歩くような雰囲気を意識しました。雨の処理が加わったことで、より良い雰囲気に仕上がったと思います。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第5話から次はこのカット! いつもと動きが違う彩峰に短刀両手持ちで決着を付けにかかる美琴の猛ラッシュカットです。 短刀での超接近戦なので何をしているか分かるようシルエットを意識して作成しておりますのでまばたきせずにご覧ください。 #マブラヴアニメ #graphinica
#マブラヴオルタネイティヴ 第12話をご視聴いただきありがとうございました。 第12話からの3Dオススメカットをご紹介します。 新OS搭載の吹雪と、米軍精鋭の駆るラプターとで動きを大きく差別化していますが、どちらも高機動を感じさせるよう意識しました。 #マブラヴアニメ #graphinica