26
27
28
まずは、こちらをご覧ください。
冬毛と夏毛の #ニホンリス です。
冬毛は、灰色っぽい体。耳のてっぺんに長い毛が生えています。
夏毛は、赤茶色の体。耳のてっぺんに長い毛はありません。
#ZOOむあっぷ観察
では、今の様子は?→→→
29
30
31
#岩国のシロヘビ が脱皮しました。
脱皮直後の、脱いだ皮は「ぷにぷにぺたぺた」な感触です。
目の部分にもしっかり鱗(うろこ)がありますね。
#ZOOむあっぷ観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて画像
32
33
34
35
36
なお、なにか気になる音がすれば一斉に顔が出ます。
#ワオキツネザル
#ZOOむあっぷ観察
37
38
39
40
寝てるリーリーをZOOむあっぷ。野生では寒い高山地帯に暮らすので、足の裏まで毛がびっしり。芝がからむほどびっしり。
#ジャイアントパンダ
#ZOOむあっぷ観察
41
42
43
44
45
飛んだツバメを目で追いかけて、また同じところを見ると、あら不思議…今度は #スズメ がとまっていました。人気のおやすみスポットなんですかね?くちばしの付け根が黄色いので若鳥のようです。
#野鳥 #不忍池
#ZOOむあっぷ観察
46
リーリー(オス)はどこにいるかな?
#ジャイアントパンダ
#ZOOむあっぷ観察
47
48
49
昨年10月に生まれた #アジアゾウ のアルン!
体重測定の練習を始めました。
赤で囲った部分が体重計です。
#2月24日
#ZOOむあっぷ観察
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
50